TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
講師学長はやはり知識、コミュニケーション共にレベルが高い。信頼できる先生だった カリキュラム家で勉強しない子供にとっては集中講座があることは必要だと思った。 塾の周りの環境電車やバスはあまり通らない道なので、公共交通機関では不便だが、自転車なので影響なかった。雨の日はどちらにしよう。車での送迎。大通り沿いなので送り迎えがしやすい。明るい道なので安心感がある。もう少し教室が多ければとは思った。 入塾理由大手だし実績があるので迷わずここにした。他の塾より高いが結果として良かった 定期テスト各学校で試験日も範囲も違うので直前は自学時間になった模様。でも家で勉強しない。子供にとっては勉強時間確保はできた事は良かったとは思う。ただ、自学なのに高い授業料を払っている部分については悔しい気はする。友達の母親は、この自学時間に払うのがばかばかしいということで塾を辞めた。 宿題出されていたと思う。成績や偏差値をキープするために、必要な量であったとは思うが、多すぎたのかもしくは子供のやる気がなかったのか、宿題をすることが少なかったらしい。 家庭でのサポート子供から何か話してきた時はうんうんと聞いてあげたが、実際の学習内容等については完全にノータッチ。見たところで説明してあげれないし、そこは自分に任せた 良いところや要望悪いところは特に見当たらない気がする。個人の成績の位置も面談で見せてもらえ、どう対策を打つかも考えやすかった。高校受験直前は、名前を伏せた上で、去年の合格者はどのぐらいの成績を取れていたのか、内申点が満点だったらどういう結果だったのかなど詳しく見せてもらえたのが非常に役立った。 総合評価高校受験が第一の目標で、目指すべき高校に合格できた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金相場が分からなかったが高いようだった。ただ授業内容など充実していたので妥当かと。 講師子供が授業が楽しいといつも言っていて楽しく通えることが出来たようだ。 カリキュラム普段の授業から夏期講習や冬季講習、受験前には面接の練習までして頂いて満足してます。 塾の周りの環境バスの通りも多くバス停も直ぐ近くにあったので通うには便利でした。車での送迎は駐車場が少なく大変だった。 塾内の環境子供のクラスは問題なかったようだがクラスによっては勉強する環境が悪いと聞いた。 入塾理由中学1年生の時に夏期講習や冬季講習へ行き授業が楽しかったようです。 定期テスト定期テスト対策はあったようで学校の授業に合わせて対策をしてくれてたようです。 宿題宿題の量は多かったようで子供は大変だったが親としては多いぐらいで良かった。 家庭でのサポート塾への送り迎えや三者面談などもしっかり受けるようにしていた。 良いところや要望授業内容などは子供も楽しかったようなので問題無いが駐車場をもっと確保してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ時の振り替えなどのフォローもして頂けるところも良かった。 総合評価息子は楽しく通うことが出来たので良かったが講師と合わなくて大変だったと聞いたこともある。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金通常の授業に加え、合宿や模試などとにかく追加料金が多い。本人にとってどこまで効果があったかは不明… 講師点数だけの付き合い。個人面談もあるが、偏差値でしか人を見ていないので、あまり進路選択の参考にならない。 カリキュラムとにかく金額が高い。今となっても一度も塾に行って良かったとはいわないから 塾の周りの環境駅からも遠く、スクールバスも経路外で使用できなかった。駐車場の台数が少なく、送迎の混雑がすごい。 教室がとても狭かった。 塾内の環境ぎゅうぎゅうの中での授業で、いつも息苦しいと話していました。 入塾理由進学実績と人数の多さで競い合える環境であったため、この塾を選びました 宿題学校でもして、夜中も遅くまでしないと間に合わない量で頑張っていました 良いところや要望担任以外の先生と情報共有されていないことが多く、困ることが多かった 総合評価最終的に合格できたので、この評価をつけました。 基本的に勉強が好きな子だけが行く塾と思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金的にはやはり、家計への負担は大きいので、ずっとは行けない 講師娘がわかりやすくと言っており、成績も上がっているので良かったです 塾の周りの環境駅に近く、夜でも明るいのでとても安全です。 時間帯によっては、道が混むので、そのへんが改善されればと思います 塾内の環境来校して、特に気になることはありませんでした。 普通の塾です。 入塾理由割引があった為。 また、娘は分かりやすいとのことで本人にも、合っていたから。 宿題宿題沢山あるようで、本人は学校の宿題もあるので、こなすのが大変そうでした。 家庭でのサポート塾の申し込みと、塾までの送り迎えくらいです。後は本人に任せていました 良いところや要望特に要望はありません。 いつも、成績が送られてくるのですが、冬は来ませんでしたので残念でした 総合評価行くと娘の成績は上がったので、教え方が良いのだと思います。 なので、安心してお任せできました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
講師息子が分かりやすいと話していることから、そのように感じるため。 塾の周りの環境基本的に公共交通機関では通えない。終わる時間は遅いため、帰宅時の安全確保のため、車での迎えが必要だと感じる。 塾内の環境静かな環境のもと、授業を受けることができていると聞いています。 入塾理由私が中学生時代に通っており、とてもいい機会になったことから、息子にも通わせたいと思った 定期テストありました。現在行っている授業の内容に沿って行われているようです。 良いところや要望しっかりと落ち着いた環境のもと、授業を受けることができている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
講師質問すれば答えてくれるが、質問をしにくい雰囲気だったと聞いた。こちら側からの意見しか聞いてない為、何とも言えない。 カリキュラム教材等は金額が高い割に必要性を感じないと聞いた。しかし、少なからず成績は上がっていたので、どちらとも言えない。 塾の周りの環境近くに駅もあり、駐車場も広い。ショッピングモールやパチンコ店が近くにあるが、関係者が見送りに建物前に立っていてくれているので安心出来る。 塾内の環境建物自体は新しくないが、きちんと清掃されており清潔感があった。 入塾理由当初は夏期講習のみの予定だったが、本人の強い希望により入校させた。 宿題宿題は少なからずあったみたいだが、ただ出してる感が否めなかった。 家庭でのサポート塾までの送り迎えや、進路相談の説明会には一緒に参加しました。 良いところや要望塾側の都合で急に休みになることがあった。連絡が生徒への口頭だけだったので、捉え違いが起きた。 その他気づいたこと、感じたこと塾を辞めると伝えた後の引き留めが凄かった。電話は勿論、生徒に親を説得するように言っていた。親としては、説得する時間があるなら、最後の日まで色々なことを教えて欲しかった。 総合評価辞めると伝えた後の態度は少し残念に思えた。ボランティアではないので仕方ないことだが、もう少し生徒に寄り添ってる感があれば続けさせていたかもしれない。ただ成績は上げてもらえた。今後に期待して、どちらかと言うと良いと評価させていただきます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金思ったより高くなくてびっくりしました 講師教え方が上手くとてもためになる話を沢山してくれると聞いていました。 カリキュラム自分に合わせた授業をしてくださるようで勉強嫌いの息子が勉強を熱心にやっていてびっくりしました 塾の周りの環境交通の便はなんの心配もありませんでした。自分が送り迎えをする時もアクシデントが起きたりしなかったです。また、治安も問題なくなんの心配もせずに1年間通わせることが出来ました 塾内の環境綺麗な環境で集中できたと言っていました。また、雑音もなく勉強だけに集中出来ていたそうです 入塾理由口コミや周りの人たちの評価を聞いたり実際通っている人たちの意見も聞いて行かせてみようと思いました。 良いところや要望先生の話がとても分かりやすく役に立つ情報を子供に教えてくださって本当に感謝しています 総合評価自分の塾像よりも圧倒的に魅力的な塾で子供を安心して通わせることができたと思っています
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金以前は個別のため高い料金だったため、今はそれよりはお安くなりました。 講師経験談を交えながら受験の話をしてくれました。熱心な先生が多いです。 カリキュラムクラスにより進度が違うため、クラスが上がった時は少しついていくのに戸惑いました。 塾の周りの環境車がとめられないのは、雨天時には不便です。近くにスーパーがあるため、買い物ができます。公共機関で通う学生には便利だと思います。 塾内の環境受付しか見ていませんが、しっかりと整理されている印象を受けました。 入塾理由友人に誘われたことと受験対策がとてもしっかりとしているからです。 良いところや要望駐輪時が狭いので、もう少しスペースがあると嬉しいです。できれば、駐車場も欲しいです。 総合評価成績は順調に伸びてきて、競争意識もつきました。内申点の話など受験対策もあります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金少し高いと思ったが、授業がない日も自主学習ができて熱心に教えてくださったらしいので良かったと思います 講師熱心に教えてくれるが言い方が少し強かったり少し行きすぎた教え方をされていて娘が泣いて帰ってくる時もあった。 カリキュラム学校より少し先の内容をしていたので予習ができていた。 発表をする機会が多かったので発表することが苦手だった娘も学校で発表するのが楽しくなったらしい 塾の周りの環境静かな子もおしゃべりな子もいて、たくさん友達ができていた。たまに周りがうるさくて集中できなかったこともあったらしい。 塾内の環境自主学習の時は場所を選べるので集中できた。 教室が空いていない時に教室外で自主学習している時は休憩時間は雑音があったけど、そこそこ集中できたらしい。 入塾理由娘の友人が通っていた、評判が良かった、家から近かった、学力を上げたかった。 定期テスト定期テスト前は自主学習で、わからないところは質問できたらしいです 宿題一人一人に合った量を出されていて、全員に出されていたけどたまに追加の課題もあった。 良いところや要望熱心に指導してくれる、学校と同じように授業がある、発表することに慣れる、質問したらマンツーマンで指導してくれる。 総合評価熱心に指導してくれるが、たまに行きすぎた指導がある、授業がない日でも集中できる環境で自主学習ができる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金年間費用は高いが授業内容が充実している。季節講習代がとても高い。 講師昔の考え方にとらわれている先生やよく面倒を見てくれる先生など多様だった カリキュラム子供が積極的に勉強していたように思える。理科実験などもあり子供の関心をくすぐるようです。 塾内の環境雑音はなく過ごしやすい環境のように思える。しかし、夏は教室内が蒸し暑く、冬は寒いと聞く。教室内の人数が多い 入塾理由家から近く通いやすかったため。また知り合いも多く入塾していたため。 良いところや要望広い駐車場を確保して欲しい。授業内容はとても充実していて良いと思います。 総合評価授業内容もよく子供の成績が上がりました。先取りした授業を行われているので学校で安定した成績が取れます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金周辺の学習塾の料金水準と比較するとやや高く感じるが、春季講習などは教材費のみ、公開テスト無料など、使い方次第では活用できると思う。学習内容のレベルやテスト後のフォローなどを考えると妥当とも思える。 講師テスト後のフォローでどこが弱点で、どんな学習が必要か、進学希望に対しての学力など信頼できる。 カリキュラム基本的なレベルが高めのため、本人の学力が見合っているか、ついていけるかが問題。 塾の周りの環境利用者の多い駅の近くにあるため、塾の周りは比較的人通りが多いが、周辺の住宅地は人通りが少ないため帰りが遅くなるとやや心配。車での送迎も駐車スペース、道路事情でやや困難。 塾内の環境きれいに保たれており、明るい。教室数も多く、面談や自習などで利用できるスペースも多い。 入塾理由総合的な学習カリキュラムのコースがあり、本人が希望したため。 定期テスト中学受験を目的に小学生の頃に主に通っていたため、定期テスト対策は実際に経験がないが、行われていると聞いている。 宿題学校生活に影響が出るほどの量ではないため、適当と思われる。学力レベルが高めなので難易度は相応。 家庭でのサポートテスト後の講評、フォローには両親で参加したり、本人の希望で通っていたため宿題の声掛けや授業内容の確認など 良いところや要望テストや季節講習など、安価に利用できる機会が多く、先生のフォローも信頼できる。学習環境も整っておりトータルで考えると料金は妥当とも思える。 総合評価環境やカリキュラム、講師の対応などは良いが本人の学力レベルとマッチしているかが問題
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高いけどしっかりと学力はついていくと感じているが高すぎるというのが事実。 講師息子に聞いたところユーモアのある先生やほんとに頭のいい先生がいてとても充実しているらしいです。 カリキュラム自分に合わせた学習方法や学習時間の提案だったら参考書の提案をしてくれるので苦手が克服できる。 塾の周りの環境道路もしっかりと整備されているしやや歩くものの駅の近くにある。また塾がバスを出しておりお金を払えばバスで迎えに来てくれる。 塾内の環境窓が少なく空気が悪い印象が強い。だが結構綺麗で満足していると聞いている。改装してくれれば有難い。 入塾理由近いしそれなりに有名な塾で過去に息子が行きたがっていたから。また私も昔通っていた経験があったから。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしているところ。先生が沢山いてほんとに助かっている。とてもとてもおすすめ。 総合評価たくさんのことに協力してもらっているし、たくさんのことを 提案してきてくれてほんとに最高です
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金安いと思った点は、夏期講習。テキスト代だけで通塾できたことはありがたかった。高いと思った点は、冬季講習と。12月分の塾代が一緒になったとき。 講師以前は別の塾に通っていたが、講師の先生たちと仲良くなれず、成績も上がらなかった。英進館の先生方は、フランクで、話しやすく、わからない点を授業以外で聞きやすかった。 カリキュラム月二回ほどクラス分けテストがあり、成績順のクラス分けで本人のやる気に繋がっていた点が良かった。 塾の周りの環境自宅から近いことがよかった。隣がマンション、反対がうどん屋のため、夜も明るく、大通りに面しており、防犯上も安心だった。 塾内の環境隣がうどん屋、大通りに面しているため、雑音がある様な感じだったが、冷暖房完備のため、窓は閉まっており、静かな環境だった。 入塾理由1番の決め手は、自宅から近かったこと。塾が終わるのが22時過ぎのため、歩いて迎えに行くことができた。 宿題宿題と言うか、課題はかなり多かった。塾がない時も、ずっと宿題をやっていた。 家庭でのサポート塾から帰るとすぐにごはんが食べれるようなサポートを行なっていた。 良いところや要望テスト結果が返却されると、苦手なところを細かく分析してくださり、本人と保護者に都度説明してくださったところがよかった。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、娘にとっては非常に良い塾だった。 総合評価よかった点は、先生方が優しく親身になって相談にのって下さったこと。悪かった点は、課題が多すぎて私立高校対策があまりできなかったこと。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金本人任せなところがあり,なかなかわからなかったところの質問がしにくい感じだった 講師生徒数が多いのでなかなか1人に対応するということができなかったのではないかと思います。 カリキュラム教材は最後まで使いきれず,無駄な購入が多かった。 最後まで終わらないのであれば最初に購入ではなく,進捗状況を見て購入させて欲しい 塾の周りの環境自宅から自転車で通えるし,近くには、コンビニあるし不便を感じることはなかった様に思います。 ただ,駐輪場が狭いため通路にはみ出している自転車が多い 塾内の環境塾生がかなり多いが,教室が狭くて感じる。 全体的に,建物自体が古くて狭すぎです。生徒の数と反比例なな感じがします。 入塾理由自宅から近いことが1番の決め手です。 学力が上がったのかは、わかりません。 宿題量は,多いけど仕方ないものだと理解していました。 学校の宿題と合わせてやらないといけないから,正直大変ではあった 家庭でのサポート送り迎えをしたり,面談に行き細かな説明をしてもらったり,お願いをしたり,状況説明を受けたりしていた。 良いところや要望みんな一生懸命に学習しているようです教室の中はとてもしずかです。 その他気づいたこと、感じたこと講師にタバコを吸う方がいて,とても嫌な感じで学習した日もある様です。 総合評価とにかく,生徒数が多いので,質問したいけど時間がかかるし,できる雰囲気でもない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金少し高いかなと思ったが他と比較した際にまあ妥当なのではと判断した。 講師進路相談など熱心に行なっており生徒との距離感が近いことがいいところだと思った カリキュラム詳しく分からないが成績は伸びていたはずなので良かったのではないかと判断している 塾の周りの環境家から近いという点で通学させていたので車や自転車徒歩などで登校しており 不便だと感じるようなことはほぼほぼなかったと言ってもいいのではないのかなと判断した 塾内の環境きれいで清掃も心がけているのだろうなと伝わるほどきれいだったと記憶している 入塾理由近かったということと受験シーズンを迎えるということで 何もしていないのは不安だったという点から通わせようと 良いところや要望特にないがもう少し早く帰ってきてほしいと思ったことは多々あった 総合評価家から近いのと学力向上により結果的にまあいい方向に向いてくれたので良かったなと判断している
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金塾ならこのくらいの料金は妥当だと思ったが子供には合わなかったのか学力向上は見込めなかった カリキュラム通常より授業進度が速く、学校のような体制での授業だったのでうちの子にはあまり合わなかったよう ただ塾をやめたら勉強をしなくなりそうだったので惰性で数年通わせた 塾の周りの環境近くには信号があり、塾講師も周辺の見守りをしていたので比較的安全だった 混んでることはそこまで無かったので送る分には苦にならない ただ近くに登りが多いので自転車通学は大変そう 塾内の環境清潔な環境で、可もなく不可もなくな設備だった 設備的な雑音はなかったが子供がうるさいのが苦手で、根本的な授業環境が合わなかった 入塾理由有名なところだったので 自宅の周辺にあり、通いやすそうだったから 友達の親に勧められたから 宿題宿題は出されていたようだがほとんどの人がやっていなかった クラスと年齢が上がると宿題については厳しくなる 良いところや要望合わない人には合わない、合う人には合う、可もなく不可もなくな塾だと思う 総合評価特別な何かがあった訳でも致命的な何かがあった訳でも無く普通の塾 ただ、少しレベルが高く、ついていけなくなる子が多いと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金だけ見ると高いと思いますが、ついていけるならそれなりの内容だと思うので、見合った金額かもしれません。しかし受験時は夏期講習、冬季講習それぞれ備えていないと厳しいです。どこの塾もそうかもしれませんが… 講師親として関わることはほぼなかったのですが、どの先生も子供の性格をよく見て頂いていたと思います。授業も学校より楽しいと言っていたのでさすがだと思います。手続きについてわからない事をお尋ねした時もとてもわかりやすく説明していただきました。 カリキュラムかなり分厚い問題集やテキストをやっていましたが、やっていない問題もあって、やりきれていない感があります。それでも次から次へと色々やっていたようですので、勉強量は多かったと思います。ついていける子には、良いと思います。 塾の周りの環境住宅街にあり、全員同じ校区なので成績がダダ漏れなのは嫌な子もいるかもしれません。家は近かったので送迎が負担にならず、親としては良かったです。駐車場も広くて良かったです。 塾内の環境商業施設内なので、花火大会がある日や、催しの時はちょっと気になっていたようですが授業後少し遊べるので息抜きにもよかったらかもしれません。特にうるさいとか、ガラが悪いとかいうことはありませんでした。 入塾理由近くにあったので、試しに行ってみたら合っていたようで、高校受験までお世話になりました。大手塾なのでかなり勉強させられましたが、本人はやる気があったので、成績も伸ばすことができました。 定期テストテスト対策の期間は問題プリントなどをひたすらやる時間がありました。嫌でもやらないといけないので、自主的に出来ない子には良いと思います。 うちの子は家でやりたいタイプなので、その期間は休む日もありましたが、咎められたりすることはなく、がみがみ言われないのが良かったです。 宿題上のクラスに行くほど、宿題量は多くなると先生が言っていました。ガッツリ部活をしている子には大変かもしれません。 良いところや要望受付の先生が問い合わせなどいつもすぐに対応してくれるのでストレスがありません。先生方も生徒の性格に合わせて対応してくれていると思います。 昔のような熱血なイメージが払拭され、逆に良いです。 総合評価結局は生徒本人次第だと思うので。ついていける子には向いていると思います。自分のペースでやりたい人には苦しいかもしれません。早く問題を解くことが出来るようになる、独自の入試予想問題など、さすが大手塾だと思いました。入塾時は試してみて合わなければやめようという気持ちでしたが、無事高校合格出来たので良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は割と高い方だと思います。他の塾の料金なども調べましたが、そのように感じました。夏期講習のお試しから始まり、夏休み終わってから継続したので入塾代などは半額とかいうキャンペーンがありましたが、テキスト代などもかかりました。 講師十人十色で色々な先生方がいらっしゃるようでしたが、質問しにくい雰囲気だと子供が言っていたので3点をつけました。 カリキュラムこちらの調べが甘かったこともありますが、私立希望の子どもに対して、英進館は公立進学向きの塾であったため、授業内容やテストなども公立向きだったのであまり役にたたなかったと子供が言ってました。 塾の周りの環境JR中間駅からの距離が少し遠く徒歩で30分くらいでした。送迎バスなどもない為、仕事終わりの送り迎えが大変でした。 塾内の環境保護者会などで教室に行く機会は何度かありましたが、整理されていて勉強に集中できる環境は整っていると思いました。一つ言うなら机が低く大きい子には座り辛いかなと感じました。 入塾理由子供と子供の友達がこちらに通いたいとのことでこちらに決めました。 定期テスト定期考査の対策はされていたようで、中学校の考査の点数は上がりました。それが評定に繋がったので専願入試の際には役にたったと親としては思います。 宿題宿題などの量は妥当なものだと感じました。子供は多いと言ってましたが、親からすれば妥当かなと。難易度はそこそこで解けなくはないレベルでした。 良いところや要望英進館のアプリがあり、遅刻や早退などの連絡はそちらで出来るので便利でした。 その他気づいたこと、感じたこと入塾する前に説明会などがありましたが、そこで私立希望だと話したので、どちらかと言えば公立向きの塾であることを教えて欲しかったです。 総合評価結論から言えば、志望校には合格しましたのでまずまず満足しています。考査の対策などがされてあったので評定に繋がり本人の自信にも繋がったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金もともとの料金も高い上にオプションがついて来てとても出費するから。 講師面接の際に生徒の弱点とアドバイスを的確に教えてくださる また、元気で良い カリキュラム教材はカラフルすぎず、わかりやすい。復習を何度もするので定着する 塾の周りの環境車で送り迎えをしないと行けなく、大変だった 混む時間もあるため、遅れることもある バイクが多く危険 塾内の環境電車やバイクの音がする 地震の時は5階にあるためすごく揺れる 入塾理由友人が通っている時に成績が大きく上がったと聞き、良いところなのではないかと思ったから。 定期テスト1週間くらい前から自習させてくれた 自習中は静かなため集中できる 宿題それなりに多い タブレットもあるから英語のリスニングの宿題もあり、便利 家庭でのサポートテストの結果を見てアドバイス また、宿題が進んでいるかどうか確認 良いところや要望一人一人面接をして弱点を教えてくれる 入試対策がすごい もっと自由に話せる時間もあっていいと思う 総合評価やはり成績が上がる また、友達も増えるため、塾に行くのが楽しくなる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
講師娘の話によると学校で習うよりわかりやすく 場所も近いし友達もいるのでとても学びやすいと行っている。 カリキュラム内容までは分からないが娘はとてもわかりやすくていいと言っている 塾の周りの環境最寄りの駅からだと5分くらい、 自宅からの方が近いし通いやすい。 国道沿いで街灯も人通りもあるので通わせるのにも安心ですね。 塾内の環境車で送ったことはないが駐車場はあるのか分からない。 国道沿いなので車の音はするだろう 入塾理由友達に誘われて行っている 学力も不安だったので正直どこでもよかった、 定期テスト先日テストがあったと聞いているが内容までは聞いていない。 難しかったと言っている 宿題季節講習なので宿題はなさそうだがどうなんだろう。 分からないです。 良いところや要望季節講習講習しか行ってないので回答は難しいが、 緊張感があっていいと言っている 総合評価自宅から近い、勉強に対する意識が持てていると思います。 娘から嫌な事は聞かされていないので雰囲気は悪くないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します