TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金りょうきんは成果でかんがえると妥当だとおもいます 安くはないですがそれなりの成果があったので りょうきんめんてきにはまんぞくしています。 ただ教材がたかい。 講師さいしょはせいせきがあがるかどうかとても 不安で心配でしたが先生方の指導のもと 一生懸命勉強した結果志望校に無事に 受かることができました。 カリキュラム自分のわからない所をよりくわしくせつめい してくださって教材をつかいながらテスト前の てすとべんきょうやふくしゅうをしてくれた おかげで点数あがりました!! 塾の周りの環境駅が近くにないのでかようのにふべんでしたが クルマがあったのでとくにもんだいはありませんでしたが よるもおそいので駅近だと嬉しいです。 塾内の環境まわりのひとたちからも刺激を受けながら だからほんにんの意欲もでてきて いいかんきょうにあったとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金中学準備講座と夏休み講座は無料でテキストの代金だけだったので良かった 講師子供が話してくれないのでどんな先生がいたのかわからないので評価のしようがない カリキュラム中学準備講座と夏休み講座に行かせたのですが子供にはあっていなかった 塾の周りの環境交通の便はいいと思うが回りが少し暗いので夜のバスの待ちの間が心配だった回りに居酒屋とかが多いので酔っぱらいに絡まれないよう注意させていた 塾内の環境子供が話さないのでどのような環境がわからない目の前に大きな道路が通っているのでうるさいかもしれないとは思う 良いところや要望塾の料金を見たらどこもとても高いのでもう少し安くしてほしい安月給の家庭は通いたくても通えない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習は通知表提出で無料にしていただいたのでありがたかったです。進学塾の金額としては良心的かなと思います。 講師理科は学校の授業より分かりやすい、など教科によって学校と塾を上手く使って質問したり受験対策をしたりしていたようです。 カリキュラム夏休み後半からの入塾でしたが、クラスの進度に追い付けるよう関係なく個別に配慮してくださったので、早い時期に追い付区ことができました。 基礎重視、学区内トップ校受験対策、県外等の最難関校の対策等、クラス編成がきちんとされ目標も立てやすかったようです。 塾の周りの環境交通の便はよく、送り迎えなしで通うお子さんもかなりいました。娘は自転車やバスで通っていました。駐車場は少ないので、迎えの保護者の車が道路脇にずらっと停まっているのが少し嫌でした。 塾内の環境真新しい建物、というわけではないのでそれなりに年季も入ってますがきれいにされていました。もう少し広くてもいいかなあと思っていましたが。 良いところや要望高校の情報がもっともらえるのかなと思っていましたが、これは学校の方がよかったです。保護者面談の機会があり、成績や塾での取り組み具合を教えていただけたことで、家庭学習のときにも安心してサポートすることができました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金周辺にいくつか進学塾はあるが、そこに比べると比較的高いと思います。 講師講師に個人的な好き嫌いはあるが、英語の講師が苦手のようである。 カリキュラムこの地域では、レベルの高い進学塾で、トップレベルがあつまっている。 塾の周りの環境立地は、春日駅の近くで、自宅からも自転車で10分くらいと、便利。 塾内の環境授業中は雑談が禁止されており、環境は良い。 良いところや要望勉強する環境や雰囲気はとても良いようだ。 その他気づいたこと、感じたことたまに授業内容が分かりにくい時がある。まぁ、ちょっと。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
塾の周りの環境車で送り迎えをしていましたが、駐車場も混雑して大変だったので、電車に切り替えました。駅から近く歩いて行ける距離だったので心配も少なく良かったです。 良いところや要望制服通塾が原則でした。勉強するという環境だから良いとは思いましたが、夏休みの時など面倒な場面も多々ありました。学校が休みの日は、制服でなくて私服でも良いようにしてほしかったです。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業でどんどん授業が進んでいくので、理解するのに時間のかかる子には無理だと思います。やはり出来る子が通う塾だと痛感しました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師パワーポイントを使ったりと、先生によって指導は違いますが、どの先生もあかるくおしえてくれるし、板書なども綺麗なのでとてもわかりやすいです。授業が終わってもわからないところがあれば、おしえてくれます。 塾の周りの環境塾を出て目の前に西鉄春日原駅があり、入り口をでて、右にはバス停もありますのでとても交通の便がいいです。学校の校区内だったら100円しか掛かりません。(バス) 塾内の環境あまり新しい建物ではないですが、不潔な教室や場所などはないので不満はありません。トイレなどもとても綺麗にされているし、先生たちが掃除をしているのをよく見かけるので素晴らしいとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館のの口コミ
料金夏期講習は他の塾や個別と比べても高い金額ではないと思います。内容も復習から純情立ててやっていたようです。合宿は高すぎると思います。ホテルでやる必要があるのか疑問です 塾の周りの環境駅から近いのは良いですが駐車場が少なく出入りも多いので停めにくいのが困るところです。周りは明るいので安全です 塾内の環境教室内には志望校合格の実績や定期テストの結果も張り出されておりみんなが競走しながら頑張っていかないといけない気持ちになるのだと思いました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金が高いという印象だったが、周りの塾と比べても、特別高いという感じはないです。学年が上がったり、合宿など参加すると別料金がかかるようです。 講師丁寧な対応で、保護者の質問にも詳しく説明してもらいました。面談や保護者向けの勉強会などでも、丁寧な対応で安心します。 カリキュラムクラス毎にカリキュラムも違いますが、授業や考査対策など対応されていると思います。プリント類もたくさん配布して頂いてますが、自分で取り組め無いので、無駄にしている気もします。 塾の周りの環境自宅からは少し距離がありますが、自転車でも一人で通える距離で、近隣の何校かの中学から通う子が多いようです。駐車場もあり車の送迎も困りません。 塾内の環境中学から初めて塾に通って、高校や受験の知識も無かったので、真剣に勉強している高学年の先輩達を見たり、貼り出されている成績を見て、気持ちも変化しているようです。 良いところや要望保護者向けの勉強会など、受験についての知識を得られる機会もあり助かる。自分の受験した時と受験校の選択方法など変化しているし、情報収集できている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高いです。カリキュラムがしっかりしている、結果がついてくるのでこのくらいは仕方ないです。 塾の周りの環境街中にあるので、公共機関を使えば便利だけど、車での送迎が大変です。特にお迎えの時間帯は、路駐が多く、近辺から苦情がくる程です。 良いところや要望先生が一生懸命教えて下さいます。 面白い授業が多いので、とても楽しく通っていました。 もっと安かったらいいなぁ…と思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師出される課題は多いけれど、学校の先生よりも優しく丁寧に教えてくれるので、今まで苦手だったところが分かるようになり、おのずと実力テストの成績が上がりました。 カリキュラムテストの頻度が多く、成績も張り出されるので、頑張ろうという気になります。自分は一人では、なかなか受験までのやる気を持続させるのは難しいと思いますが、英進館に通いさえすれば大丈夫です。 塾内の環境学校のクラスよりも人数が少ないので、決め細やかな指導が受けられます。ひとこま40分なので、1日に5教科ずつ授業がありますが、集中できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は月謝だけを考えると、最初から全てコミコミで請求されるので、テストの度に追加料金を払うなどもなく、他と比べてもそう高額と感じませんでした。しかし、夏休みや冬休みは合宿などの参加にかなりのお金がかかったので大変ではありました。 講師中学受験の時に他の塾で「国語は捨てましょう」と言われたくらい国語が大の苦手の息子でしたが、熱心な先生が根気強く付き合って下さり、克服とまではいきませんでしたが(笑)、人並みの点数をとれるまでになりました。テンション高めな明るい先生が息子には良かったようです。 塾の周りの環境帰りの時間が遅いため、車での送迎が必要だったのですが、塾の立地条件の関係で、送迎の際に車をとめる場所がなくて毎回不便でした。警備員を雇ってくださっていたのですが、あまり意味がなかったです。 良いところや要望息子が入塾した当初は到底無理と思っていた高校に晴れて合格しました。気分にムラのある息子のモチベーションを最後まで維持して下さった先生方には感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと息子には本当に良かった塾でしたが、勉強が苦手な下の娘にはちょっとハードルが高く馴染めなかったので一旦やめることにしました。全体的にレベルが高い印象があり、やる気のある子は成績アップがのぞめる気がしますが、そうでない子にとってはちょっと難しいのかなという感じはありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は周りと比べても、同じくらいだと思う。 合宿など、テキスト代が別途かかるとかきは、高いかなぁ、と感じた。 講師先生方も子どもの部活動などの活躍などしっかりと褒めていただき、引退してからのその後の勉強の進め方など、しっかりと見てくださっていたと思う。 先生方とも、気さくに話せて楽しそうだった。 カリキュラムその子に合わせて指導してくださり、空き時間を上手く自習勉強するように促してくださる。 テスト対策なども、よくできていたと思う。 塾の周りの環境駅からも近く、周りに塾がいくつかあり、市役所近くにあるので、安心。 車も市役所で待つことができ便利だった。 塾内の環境特にきれいとは言えませんが、塾らしい雰囲気だと思う。自習室も確保されており、勉強するのには十分です。 良いところや要望先生方も、子ども達と話しやすい雰囲気で接してくださるので相談しやすかった。 高校でも続けたかったのですが、高校になると料金がかなり上がるので、辞めましたが、もう少し安くしてもらえれば通わせたかった。 その他気づいたこと、感じたこと楽しく通えてたので、ヤル気にもつながったと感謝している。 クラブチームに所属していて決まった日に通えないのを、通える日に面倒みてくださり、こちらの都合にも合わせてくれて感謝です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金クラスにもよるのですが、他の塾に比べてかなり高いと思います。しかしながら、レベルの高い学校を目指す方には、非常に熱心な指導をされますので値段以上かもしれません。 講師春日本館に行く前は、久留米本館、その前は朝倉街道校に行きました。公立高校受験に向けて春日本館に2年生から移動しましたがたくさん支店がある上に受験の情報が豊富なので移動も楽でプラスになります。 カリキュラム講師の方々の知識をふんだんに子供達に教えていただけます。先生の経験談は、娘の受験にもとても役にたちました。 塾の周りの環境電車の沿線にあるので、自宅近くの駅に迎えに行けばいいので楽です。 塾内の環境教室は、綺麗に掃除されています。駅に近いですが防音されてあり静かな環境です。 良いところや要望クラス分けがあるため、子供達が競争意識が生まれて切磋琢磨出来るようです。 その他気づいたこと、感じたこと先生たちが子供達を楽しませるのがとても上手だと感じています。 塾に週4日通っていますが楽しそうです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金個別に比べると、比較的安いほうなのですが、それでも年間にすると出費は大きいです。 講師定期的に勉強をする時間が取れた。夜の帰り道の治安がやや不安。授業は早く進み、子供が付いて行くのにやっとな感じです。 カリキュラム本人がしっかりとテキストをやっていけばいいのですが、時間があまりなくついていくのに一苦労です 塾の周りの環境人通りの多い場所ではあるのですが、帰り道は暗いので周囲に十分気をつける必要があると感じます。 塾内の環境静な環境で勉強はできるのですが、本人が疲れていて集中できない日がありもったいないと感じることがあります。 良いところや要望テスト前にはテスト対策をきちんとしてくれるところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと英検なども行っていて、他の会場に行かなくておいいところがいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金通常授業に関しては他の塾と変わらないと思います。 合宿は高いかもしれない。 講師学生アルバイトではない。 生徒一人一人をよく見てくれている。 カリキュラム夏の勉強合宿で子供の気持ちが良い方に変わって、残りの夏休み、積極的に勉強していた。 塾の周りの環境駐車場が少なく、通りも狭くて、車の行き来も比較的多いので送迎が厄介。 塾内の環境建物が古いので外からの大きい音は聞こえるようですが、特に集中できない事はないようです。 良いところや要望塾の持つ受験の情報がすごく多いです。あと、生徒数も多いので競争しながら勉強できると思います その他気づいたこと、感じたこと先生方の指導と塾でのルールの徹底した取り組みが子供を安心して通わせられます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金少し高めの料金設定だが、個別に近い環境で教えてもらえるクラスもあり、テストの結果のフィードバックもあるので適正価格。 講師学校の授業で習って分からない点は子どもが理解するまで丁寧に教えてもらえた。 カリキュラム学校方式のクラスだけではなく、個別に近い方式で教えてもらえるクラスもあり、子どもの習熟度に合わせて教えてもらえた。 塾の周りの環境駅前に立地しており、バス停もあるため、親が送迎できない場合は子どもが自分で塾に行くことができた。 塾内の環境授業は静かな環境で受けることができたようだ。清掃も行き届いており、勉強に集中することができる。 良いところや要望進学塾なので、目標設定が明白であり、子どもの競争意識を持たせるには大変良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業が終わった後も親が迎えに行くまで担当の先生が子どもの相手をしてくれて大変助かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金はまあまあって感じ、ただ合宿のときは、ちょっと高いなぁ...と思いました。 講師理科の先生の授業がとてもわかりやすいと聞きました!面談の時はいつもアドバイスをしてくださって、とても参考になりました! カリキュラム目標に合わせていろいろアドバイスをいただき、とてもわかりやすい説明をしてくれなした。 塾の周りの環境交通の方は便利は便利ですが、駐車場がなくて困りますねー、雨の日はちょっと不便かなぁと感じますねー。 塾内の環境教室内は清潔に保たれてますが、建物自体が古いので、とても狭く感じますねー 良いところや要望もうすこし面談の回数は増やして欲しい、勉強の状況など子供の様子を詳しく教えてもらいたいです その他気づいたこと、感じたこと塾のおかげで,自ら勉強ができるようになって,いい習慣見につき,とても関心しました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金については親が払っているためよくわかりませんが、厳しいとよく言っています 講師あまり熱心に教えてくれない。仕事として講師をしているだけのような感じ。不潔な感じ カリキュラム公立難関校に合格させるように指導させるというよりは、偏差値を上げるための授業のよう 塾の周りの環境市街地にあるため、夜も人通りが多い。呑み屋さんも多くあるため、少し怖い思いをすることもある 塾内の環境誰でも入塾できるために、授業をまともに受けず騒ぐ人が多い。自習室もおしゃべりする人が多くどうにかしてほしい 良いところや要望本校が役員にあるため、英進館有木ですが、本当はいろいろな塾も見てみたい。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業は塾に行ったからと言って上がるわけではないため、学校の成績も上がる授業もしてほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金トップクラスになると、合宿費用などがかかり、受験前にはかなりの金額になります。 講師先生が生徒のわからないところをわかっていないです。料金が高いです。 カリキュラム教材は四谷大塚の問題なので、難しいけど役に立ちます。冬季講習の間に全てを教えてもらえていないようです。 塾の周りの環境通塾用のバスが定期的にでています。自家用車で来る方も多いです。 塾内の環境見たことは、ありませんが、自習室があります。定期テスト前には利用して、集中できるようです。 良いところや要望夏季講習などを安く設定して、学生がかなり入塾しますが、その後人数が多すぎて、先生が生徒を把握できていないように思われます。 その他気づいたこと、感じたこと2020年に向けての入試対策など、勉強方法などが詳しく教えてもらえます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金かなり高い、中学3年生の受験には仕方がないと思うが、ずっと通い続けるのはかなり負担である。 講師授業は良いと思うが、進路指導が良くない。無理に上位校を受けさせているようだ。 カリキュラム受験にしっかり対応している。学校でやっていないことも教えてくれる。 塾の周りの環境田舎にしては交通の便が良く、駅のすぐそばなので通いやすい。また、送迎があるので助かった。 塾内の環境管理はしっかりしており、勉強しなけれないけない雰囲気になっている。 良いところや要望学習面はしっかりしていると思う。料金が高いのと、進学後に引き続き通塾することを勧められた。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、ライバルの塾が隣り合っていて競合している。瀬在琢磨してもらえばもっとよくなると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します