学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はどこも同じような設定になるとおもいますが、長期休みや、受験前は高額になるので大変でした。 講師こどもからの情報しかなかったため、詳しくはわかりませんが、興味をひく話をしてくださったり、やる気を出してもらえる授業もあったようです。 カリキュラムレベルに合った教材を提供してくださって、より上を目指し頑張ることができたとおもいます。 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く、通りに面していることもあって、帰りが遅くても安心でした。 塾内の環境少し狭いとは思いましたが、余計なものもなく、勉強に集中できそうだと思いました。 良いところや要望面談で、具体的にどうしたらよいのかアドバイスくださり、親子でとても助かりました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いほうだとおもうが、内容からするとやむを得ないと思います。 講師わかりやすく丁寧に教えてくれる。時々、裏技的な解答方法も教えてくれ、テストの際に役に立ってたさいる。 カリキュラム教材については、しっかりとした内容と量を兼ね備えている。カリキュラムは量的にちょうど良い。 塾の周りの環境バス停が近く通いやすい。ただ、街中であるので車で迎えに行く際に駐車しにくい。 塾内の環境教室は適切な広さを確保している。生徒間の距離もちょうど良い。 良いところや要望とくに要望はありません。おおむね満足度しています。もう少し保護者面談があっても良い。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金的には決して安くはないですけど、結果的に希望校への合格ができたので概ね妥当だと感じてます。 講師熱心に教えていただける講師の方々も多くて、成績の向上にもできたので良かったと思います。 カリキュラム子供たちの学習レベルに応じた学習カリキュラムで教えていただけるので子供たちも取り組みやすかったようです。 塾の周りの環境通塾の道すがらは商店街もあり、明るく人目も多いので比較的安全安心できる場所にあり、通いやすかったと思います。 塾内の環境学習室は静かで集中して学習できる環境が整っているので良かったと思っています。 良いところや要望子供たちの習熟状況を通知いただけたり対応的にはしっかり行っていただけるので良かったと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金比較的高いと思う。夏期講習、冬季講習は追加費用で受講しないといけない。 講師周りの評判もいいし、駅から近いので、利用しやすいとおもいます。 カリキュラム最初は行っている人の評価が高かったので、面談してみると、良さそうだった。 塾の周りの環境春日原駅からも近く、自転車でも行けるので、とても便利だとおもいます。 塾内の環境エアコンも完備しており、静かで、環境はいいと思う、整理整頓もきちんとしている。 良いところや要望集団学習塾とあって、高校受験のデータは多く、かなり有効なアドバイスがあった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金等の案内がWEBでは無いので解り辛いですが、 無料体験や無料模試テストなどで試す事も出来ますし、 割引もあり普通位の料金ではないかと思います。 講師講師も良く指導してくれますが、 自身の事をはっきり言える子供なら親身に対応してもらえますが、 人見知りするお子様だと、放置気味になります。 カリキュラム夏頃から受験前までの半年だけ講習しましたが効果はあったと思います。 カリキュラム、教材も問題無い物だったと思います 塾の周りの環境家から徒歩で10分以内の場所だったので不便はなかったです。 良いところや要望まずは色々な無料体験や模試で建物内や様子を確認できるので善いです。 また、兄弟などいる場合も割引や一人親家庭での割引もあるので良いです。 その他気づいたこと、感じたことなかなかコロナでの学校閉鎖などもあり、 塾の方も対策でスケジュール通りには行かなかったかと思いますが、 尽力してくれた方だと思います

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金とにかく高額でした。私立の1年間の授業料くらいになった時には、ため息が出ました。本人の希望なので、なんとか頑張りましたが。 講師担任の先生は少し頼りない感じがした。 カリキュラム全て本人に任せていたので、親としてはよくわかりません。たぶんよかったのでしょう。 塾の周りの環境自宅から徒歩・自転車圏内だったので、我が家にはとてもよかったです。 塾内の環境古い建物を利用しているので、高校生になると、教室にたどり着くのには迷路のようでした。本人達は慣れているので、問題はなかったようですが。 良いところや要望中学生の頃は夜遅くなるため、迎えに行っていましたが、駐車場が使い勝手が悪かったです。少し離れたところにでも、お迎え用の駐車場があれば良いのにと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金指導していただいてた内容などを考えると良いのでしょうが、子供が複数通っていたので、もう少しお安いといいなとは思っていました 講師生徒に寄り添ってくれて、子供も難しい時期なのに先生方が大好きで通っていました。 カリキュラムテスト対策や生活面での内申点対策など、親身になって指導してくださいました 塾の周りの環境家から近かったのでよかったのですが、車での送り迎えの際は少し混んだりして難しいこともありました 塾内の環境間口は狭いのですが、三階建で奥行きも広かったです。 生徒数が多そうなので全員きた時はどうなのかな?とは思っていました。 良いところや要望生徒数が多いにも関わらず、一人一人に細かい対応をしていただきとても感謝しています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は集団授業の割に高かった。成績が上がらなくて、追加で個別指導をすると倍増する。 カリキュラムカリキュラムはちゃんとしていたのだろうが良くわからない。季節講習の際、成績が上がらないと個別指導もするよう進められて受講するが、相変わらずである。 塾の周りの環境家から近く、大通り沿いで明るいので良かった。 自転車で通えたので良かった。 塾内の環境部屋数が多く、自習室の確保は容易にできていた所は良かった。自販機もあり休憩もできた。 良いところや要望塾に入った時と帰る時に連絡が来るのは良かった。 もう少し親身になって指導して欲しかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと英進館というブランドがいいと思って入塾させたけど、子供にあった塾にすれば良かったと思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金テキスト代や毎月のプリント代が高いと感じた。 授業料も高いが、専任の先生や授業の質を考えると妥当だと思う。 講師子どもが、先生の話がおもしろく、授業が楽しい。と言っていた。 カリキュラム復習がメインではあるが、予習もあり、本人は新学年に向けていい準備ができた、と言っていた。 塾の周りの環境駅に近く大通りに面しているので車での送迎は難しいが、明るい場所が多く、夜でも自転車で通いやすい。 塾内の環境建物は少し古いが、掃除がいきとどいている。 良いところや要望志望校の情報が多く、受験基準など明確なデータがあるので数字に関しての信頼度はある。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金どこの塾よりも高いですが、成績が伸びるので、仕方ないと思ってます。でも、もう少し安いと嬉しい。 講師元気があって、勉強したくなる教え方です。しかし、宿題を忘れても怒ってくれない。親では言うことを聞かない年齢なので、厳しく指導して欲しい カリキュラム高い!合宿がとても高いです。他の塾と比べると高い。でも、成績は伸びます 塾内の環境道路沿いにある。机は学校の机と同じです。古いです。 良いところや要望熱心に指導してくれる。特に受験前は追い込んでくれる。やる気を失わず、そのまま、受験に望める

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 伊都校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、高くて、よく無かった。が、授業時間にしたら 平均的な金額だったのかもしれない 講師先生は良かった。 料金が高い。その都度上乗せ料金があった カリキュラム教材は、たくさんあった。しっかりできていたかは、わからない。役に立っていたのかわからない 塾の周りの環境環境は、良かった。整備員もいた。 ただ、駐車場がなく 三者面談のとき、不便だった 塾内の環境背丈のわりに 低い机でやりにくいと言っていた 良いところや要望特にないが、先生は、きさくに話しのできる方で、 安心して、通わせた。子どもも楽しく通っていた。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金学校が休みの期間の講習は、やはり負担がある。効果があればよいのだが。 講師どの先生もとても親身になって教えてくれた。ある程度自分で勉強しないと通っても意味はない。 カリキュラム申し込めば受講できる。受講すると周りの子と勉強に集中できる。 塾の周りの環境交通手段はよい。大きい道路沿いにある。治安も気にならなかった。 塾内の環境教室がいくつかあり、ちょうどよい生徒数と思う。環境は悪くない。 良いところや要望合格発表後の連絡等はあった。普通の連絡はそんなに頻繁にない。 その他気づいたこと、感じたこと子供が講習に申し込み忘れても、保護者に連絡がありません。子供から情報が伝わらない。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 薬院本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金今まで行っていた個別指導塾よりも高いです。 ただ1日多いのでその分かなとは思いますがやはり他のところと比べて高めのようです。その分期待しています。 講師教科の先生は決まってるので教え方にムラがないところが良いところだと思います。 悪いところは授業中質問しにくい雰囲気だそうです。 カリキュラム冬季講習もけっこうガッツリあって分かりやすかったそうです。 塾の周りの環境交通量が多いので自転車で行かせてますがその辺が危ないなと思います。 ただその分人通りは多いので変質者みたいな心配は少ないです。 塾内の環境凄く集中できるみたいです。 ただ授業後に質問タイムをまとめて取ってるのでその場で分からない時に聞きづらいようです。 良いところや要望曜日が決まっているのが少々不便です。 自分で曜日が選べるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナでオンライン授業も体験しましたが時間通りに始まらなかったりzoomが時間切れで途中で切れたりと、とても不便でした。 料金がそれでも一緒なのは納得いかなかったです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の生徒 の口コミ

料金授業料の他に、教材代と冬季講習代が別なので 高額に感じるが、カリキュラムや先生方の質を考えると妥当とも言える 講師各教科ごとの先生方の指導力・説明力が良い ただ、個別のとこよりも他の生徒さんもいるし 中々気軽に親としての質問などがあっても、先生の忙しさを気にしてしまってしずらい (塾としては質問はお気軽にといつも言っていただいてる) カリキュラム今必要な勉強を重点的にしっかり組んでもらっていると思う 英語の教材にもCD付きやアプリでの復習もできるし やりやすいと思う 塾の周りの環境家から自転車で行けるので立地は良い バス通にも面しているし、しゅういも明るく 時間によっては人通りも多いと思う 塾内の環境建物は古いが、中は比較的綺麗です 自習室用にもう1~2教室常に利用できるように増やしてくれたら助かる 良いところや要望・カリキュラムが良い ・勉強ができる子が集まってる印象 ・公立模試の後の個人面談もテキパキと要点だけ伝えていただき、参考になった 短時間だったが、納得できた

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 大橋校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金とにかく割高です。もっと通いやすく、選びやすい料金設定をお願いしたいです。ある程度、年収のある家庭しか通えない印象です。 講師授業開始時間を5分程遅れるのが、当たり前でしかも授業内に塾の宣伝広告(科目やアタマプラスへの勧誘など)を子供達にするので、時間がもったいないと感じます。また、リモート授業の場合、リモートの子供達とのやり取り(発言をさせるなど)がないので怠慢だなと感じました。 カリキュラム案内が分かりづらいのでメールなどで、担任と保護者が直接やり取りができるようにしてほしい。 塾の周りの環境道が狭く、車で子供を送り迎えしにくいので、中学生は1時間ほど、早めに授業を開始してほしい。 塾内の環境ごちゃごちゃとしている印象で、子供達の私語が授業中多い時があり、気になります。 良いところや要望子供の進学の意識が通わなかった頃より高くなったのは、良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと保護者ポータルに、担任と保護者がやり取り連絡できる機能をお願いしたいです。また、関係のない学年の連絡も全部送信されるので、辞めてもらいたいです。そういった利用者(保護者)への配慮が低いところを改善してほしいです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金やはり、安い出費では無いと思います。 講師本人次第であるが、あまり成績か上がらす、講師のどうこうでは無いと思います。 カリキュラム色々やってくれてたと思いますが、子供が主であり、細かいところはよくわかりません。 塾の周りの環境自宅から数分のところにあり、交通の便は最高に便利であったと思います。 塾内の環境細かいところはよくわかりませんが、塾内の環境はよく整備されていたと思います。 良いところや要望講師とのコミュニケーションがよく取れていたと思います。総合的には良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたところはあまりありませんが、学校意外のコミュニケーションの場所としては良かったと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、少し高いですが、教材と提供してくれている授業を思うと相応に思えます。 フォーローなどを熱心にしてくれるといいと思います。 講師学校の先生とは違って、熱心に指導してくれるからよいとおもう。 カリキュラム教材は、安定感のあるノウハウの詰まった教材で、定期テストにも、受験にも対応していてよいと思います。 塾の周りの環境藤崎の駅から近く、大通りに面していて、夜も明るく便利な立地です。 塾内の環境教室は意外と狭くて、初めて行った時はびっくりしました。自習室もコロナで使えないのが残念です。 良いところや要望連絡がいつもメールで、ログインしてみるのですが、ログインIDを向こうで指定されているため、不便です。 その他気づいたこと、感じたこと内容はいいと思いますが、もう少し小テスト後のフォローとか、授業を受けるだけになっているので底上げをして欲しいです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 朝倉街道校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思う、夏期講習等の長期休みの際には別途支払うので負担はある 講師英語の成績が悪かったが、塾での授業は「わかりやすい」と言っているので カリキュラム生徒の理解度に合わせた、くらすわけがされているよなので授業についていきやすい様子 塾の周りの環境駅が近く人通りも多いし、近くにスーパーがあるので車での送迎もしやすい 塾内の環境特に教室などの施設については、何も言わないので、わからない。 良いところや要望クラス分けなどについても時々連絡をもらえるので満足している。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、他の塾より高めです。夏期講習などのの臨時の負担も多いですが、進学率は、地域一番です。 講師子供のやる気も出してくれて、成績もUPしました。ちょうど良い危機感を持たせてくれて、プロだなとゆう感じでした。 カリキュラムよく把握しておらず解らないのですが、季節講習などやる気を出して通っていたので、よかったのだと思います。 塾の周りの環境福岡市東区で、便利な地域です。JR、西鉄の駅も近く、バスもあり便利です。 塾内の環境建物は、少し古いですが、綺麗で、散らかっていなく、雑音などもないと思います。 良いところや要望とにかく進学率が高いです。料金がもっと安くなれば良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に無いですが、高校受験直前の先生のアドバイスで、志望校に合格できました。講師の経験、情報量はすごいです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 南ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思う。特に夏季講習などあると、参考書を別に購入しないといけないので、大変。 講師ご自分の学生時代の勉強のやり方を熱心に伝えていた。また、ご自分独自の問題用紙を作って子供たちにやらせている点。 カリキュラムiPadを子供たちに提供し、コロナ禍でも授業が受けられるようにしている点 塾の周りの環境住宅街の中にあり、治安は良いと思う。また、歩いていける距離なので、子供一人でいける。 塾内の環境学校の様に教室が分かれており、学力によって別々の教室で勉強できるのが、よい 良いところや要望テスト前になると別に授業をしてくれるのは良い。 その他気づいたこと、感じたこと一人一人の学力をわかった上で、理解度をもっと把握するべき。学力が高い子は良いが、低い子はついていけない。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.