TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
3.51点※別サイトに移動します
3.25点英進館の保護者の口コミ
料金値段は妥当であるのだろうけど本人の成績があまり上がらなかったので 少し高く感じました 講師春日本館の指導はとてもいいと思いますが 他の同じ系列の塾の対応がいまいちかなと思います カリキュラム春日本館は個別に色々 把握している点が多いと思います あれだけ人数が多いのに受付の方もよく把握しており 宿題チェックなども 他の系列のところよりはしっかり見ているような気がしました 塾の周りの環境春日原駅から徒歩1分ぐらいでバスの通りも多く 遠くから通われてる方も多く いらっしゃいます 全体的に安心感は 交通の便の良いところに立ってる感じがします 塾内の環境人数が多いので1つの教室の中の人数が MAX で2つの教室をつなげて1人の先生がされているようです 入塾理由競争相手のになる人数が多く 問題もよく考えて作られていたので 宿題宿題が多いイメージです 管理ができる子でないと少し量が多かったり し忘れも多いかと思います 家庭でのサポート一人目はほとんど サポートしていません 2人目の男の子は宿題をどこをやるのかわからないのでしっかりやっているか見たりしていました 良いところや要望受付の方もさばける方が多く子供が来た瞬間に顔と名前が一致する感じです その他気づいたこと、感じたことスケジュールが公開されているのであまり 不快に思ったことはないかと思います 総合評価一人目なので はっきり言えませんが手厚く見てくださる方だと思っています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
4.25点英進館の保護者の口コミ
料金料金は近くの他の塾よりも高かったが祖父の勧めだったので逆らえなかった。夏期講習などもプラスになり3年はかなり生活も節約していた。 講師成績別のクラスごとに指導の先生1人なので分からなくなると聞けないとそのままで成績が落ちると怒られる…感じでした。 カリキュラム教材は次々と沢山あったので保管場所もかなりのスペースだった。基本、自学が出来ないと難しいタイプの塾だったと思う。部活もしてたのでクラスがさがらないよに必死について行った感じ。 塾の周りの環境塾の日は自転車をこいでバス通りを行っていた為、雨の日が大変でした。駅の近くで立地は良いが自宅からは遠くにあった。 塾内の環境駅近くで明るいところだったので女子でも不安はなかったが送迎のバス停が治安が悪く迎えに行っていた。 入塾理由高校教師だった祖父の勧めで入校しました。 目標の高校に入学出来たから。 定期テスト定期テスト対策はありました。塾の内容的にはしっかりしていた。塾での目標である高校が実際行った高校より高かった。 宿題量は担当の生徒によります。ただ、夏期講習などの講習期間は多い印象です。内容はその日の復習を出されることが多かったです。 家庭でのサポート塾の前にご飯を準備したり、帰宅後も甘いものを準備したりしました。 良いところや要望志望校進学の面では他の塾に比べとてもよいです。他の塾よりも指導が徹底してあります。改善してほしいところは送迎タクシーに置いて行かれることがあったくらいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ際の補講などは集団授業なので基本ないです。ただ、部活の関係などから一コマ目の時間に間に合わない生徒が多かったため、その分はその日の最後に補習としてしっかり時間が確保されてありました。 総合評価とにかく指導が良く、他の塾よりも成績が伸びると思います。傾向の分析などもきちんとしているので予想問題なども当たる印象です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.50点英進館の保護者の口コミ
料金月の料金は普通だと思うが季節ごとの講習や合宿の費用が高かった。 講師中学時代は講師も熱心で高校受験に対する熱意や雰囲気も熱くとても良かった。今でも塾に遊びに行く程思い出深い場所になった。しかし高校時代は、講師の熱意も弱く進学率も今ひとつだった。 塾の周りの環境どの校舎も間違いなく駅近で通いやすかった。生徒を守る治安の面からも意図的にそうなっていたのだと思う。 塾内の環境特に悪いとは思わなかった。大橋校は昔は古くトイレも汚なかったと聞いているが移転して良くなっていた。 入塾理由成績上位の子達が通っていて評判が良かった。家からも近く通いやすかった。成績が上がれば春日校や天神校に移籍することができ実際にそうなった。 定期テスト聞いていないので分からない。ただ高校受験で内申点は大事なのである程度はしてくれていたはず。 宿題宿題があったかは分からないが週に1回テストがあるのでその勉強をしなくてはならなかったよう。するかしないかは本人次第だが。 家庭でのサポート特に無し。お金を出して塾に行かせて食事の準備をしていただけだと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.75点英進館の保護者の口コミ
料金他の塾を調べないままに決めたので安いか高いかよくわからない。こんなもんかなと思っている。 講師授業のあともしっかり質問を受けてくれて教えてもらえる。試験前は試験に合わせた授業にしてくれる。 カリキュラムテスト前はテストにむけた授業を、それ以外は受験にむけてしっかり授業を進めていると思う。 塾の周りの環境大橋駅から数分で交通の便もいいです。コンビニも近くにあります。建物内に自販機もあります。駐輪場も広いです。 塾内の環境保護者会で教室に入ったがとくになんとも印象はなかったです。 入塾理由卒部をきっかけに本人の意志で塾もどこにするか決めてきていて夏期講習から入塾しました。 定期テストテスト前はテスト範囲にそった授業で、質問のじかんも作ってもらえている。 宿題一生懸命宿題をやっている。間に合ってないこともないので、ちょうどいいと思う。 家庭でのサポート夜遅いのでお迎えはしている。保護者会や三者面談は参加しています。受験生なので色んな話が聞けていいと思う。 良いところや要望長子で受験についてわからないことばかりなので、面談で十分な時間をとってもらえてるし、相談もできていいと思う。 その他気づいたこと、感じたことテストガあり成績によりクラス替えがあります。娘の遣る気につながっている。 総合評価集団学習の方がやる気がでると本人が言って自分で決めた塾なので合っていたと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
4.00点英進館の保護者の口コミ
料金少し高めかなという印象ですが、テストなどを重ね、成績も伸びてきているので該当かなとは思います。 講師子どもたちと楽しく授業をやっており、対応も良かったので、安心できます。 カリキュラムわかりやすく、丁寧に授業をしているので、娘も理解が追いつくと言っていました。 塾の周りの環境近くに駐車場もあり、車としては便利なのですが、駐輪場がやや狭いかなと思いました。また、少し混み合って多少時間がズレることもあります。 塾内の環境いつもは綺麗な設備だとは思うのですが、この前、ドアが壊れた、と娘が言ってました。 入塾理由信頼度が高く、娘の友達も通っていてとても楽しく勉強できそうだなと思ったからです。 良いところや要望先生、他校の生徒とコミニュケーションがとりやすいところがこの塾の良いところなのではないかと思われます。 総合評価学習面ではとても丁寧な授業と対応をしている所が良いかとおもいます。ただ、タブレットの操作がわからないときがあるみたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.50点英進館の保護者の口コミ
料金目的が達成できれば高いとは思わない。要は本人のやる気次第。 講師目標としていた高校に合格したので、良かったんだと思う。 塾の周りの環境大通りのバス亭の近くのため、遠方からも通いやすい立地だと思う。駐車場はやや狭い。お迎え時間には混雑する。 塾内の環境普通にいいのでは? 入塾理由本人が英進館へ通いたいと強く希望したため、かよわせた。 定期テストテストの内容は良かったものとはんだんしている。 宿題ちゃんとこなしていたからその子のレベルにあったものを出していたのではと思う。 家庭でのサポート送り迎えのみであとは特に何もしていない。 良いところや要望相談によく乗ってもらっていたようで、疑問や悩みは解決してくれた塾と判断している 総合評価目標としていた高校に無事合格できたので、評価できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.75点英進館の保護者の口コミ
料金子供が辞めずに通っていると言う事は相当の価値を提供していると思われる 講師子供自身が勉強を継続しようと思わせるような教えかたをされていると感じたため カリキュラム生徒たちに対して競争意識を上手に与えている事 生徒たちのやる気を引き出す事が上手な事 塾の周りの環境駅から徒歩5分程度のところにあります。 ただ駐車場が狭く、自動車で迎えに行くのは少々手間がかかります。 塾内の環境一度中に入った事はありますが可もなく不可もなく全体的に普通の環境と思われます 入塾理由子供が自ら通いたいという気持ちがあり、先生も教える事が上手だと感じたため 宿題かなり多くの宿題があったように思います。子供が勉強が好きでないと継続は難しいと思います。 家庭でのサポート親としては、常に前向きな言葉をかけて子供ねやる気を継続させる事に努めました。 良いところや要望生徒たちのやる気を引き出す事は上手だと思います。 クラス替えを頻繁にして競争意識を与えてくれる事も良いと思います 総合評価自ら進んで勉強をする子供にとっては通い甲斐のある熟ではないかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
4.00点英進館の保護者の口コミ
料金料金は近隣の塾と比較すると、約2倍だと思っています。高いと思います。 講師成績は確実に上がって来ているので、指導の仕方は多分よいと思います カリキュラム成績は確実に上がって来ているので、問題はないと、考えています。 塾の周りの環境バスが頻繁に通る所なのでとても交通の便はよいと思っています。近くにコンビニもあるので、1日授業でも助かります 塾内の環境住宅街から少し離れたところでもあり、学校が近くにあるので静かですよ 入塾理由自宅近くであり自転車で通える距離だったので安全面をかんがえて 定期テスト定期的にテストはよくあっており、苦手科目等の分析もしっかりしています 宿題宿題は出ていると思いますが、宿題に追われることもないようなので。 家庭でのサポート講習の追加の時の支援。その他は、雨の日の送り迎え、弁当準備だけですね 良いところや要望成績は優秀の子供が多いいようなので、競い合える環境が整っているようです その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが、料金が他と比べると高いのでできれば金銭的に余裕がない方は無理です 総合評価成績は確実に上がって来ているので良い塾だとは思いますが、料金が高いです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.50点英進館の保護者の口コミ
料金高いと思うけど、どこも同じくらいなのでしょうがない。次々オプションを勧められるのがつらい 講師ベテラン講師が揃っていて子供はとても分かりやすいと言っているので満足です。 カリキュラムカリキュラムもしっかり考えられていると思います。宿題チェックはしていないみたいです。 塾の周りの環境平日も土日も制服で行かないといけないので洗濯するタイミングがなくて困る 車で送迎する時は乗り降りしやすい場所がない 塾内の環境古い雑居ビルのようなとこなので、火災の時は大丈夫なのか心配です。 入塾理由公立高校対策のため決めました。本人にもあっていると思います。 定期テスト定期対策はないみたいで、学校別過去問とかあったら良かったです 宿題宿題はあるみたいだけどあまりチェックはしていないよう。 うちの子は多分やっていない。 毎回小テストがあるのでテスト勉強はしています 良いところや要望生徒さんも多く学力別のクラス分けもあってモチベーションは保てていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと次々オプションが増えるのはつらい。 全部込みにして欲しいです 総合評価授業もわかりやすく、テストやクラス分けで競争心が刺激されているので我が子には合っているようです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.00点英進館の保護者の口コミ
料金教える時間が短い割には夏期講習などの料金が高かったと思う。これは納得いかない。 講師生徒が多いせいか講師のサポートが薄いように感じる。もっと寄り添って欲しい。 カリキュラム実績があるためか、よく問題が考えられている。やはり大手の強みはここだと思う。 塾の周りの環境大手なので塾の数が多い。近所にあったので通うのにはそこまで苦労しなかった。これは数が多い大手の最大の強みだと思う。 塾内の環境子どもが学校のようだと言っていたので、ある程度騒がしかったと思う 入塾理由実績があるし、通っている子が多く周りの子もほとんど通っていたので通わせることにしました。 総合評価大手だから安心ではなく、しっかり見極めが必要。ただ信頼と実績はある程度ある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.00点英進館の保護者の口コミ
講師まだまだ本人のやる気の問題もありますが、表立って結果が現れていないように感じます。 塾の周りの環境塾の周りから家まで特に暗いところもなく、楽しく友達と通えていますので、この点については地元ということもあり、満足です。 塾内の環境特に新しくもなく、古くもなく、不便を感じているようには思いません。 入塾理由特にありませんが、家から近くてひとりで通える 大規模な塾だからです。 定期テスト定期テスト対策もあるとは思いますが、よくわからない部分が多いですね 宿題今のところは、特に問題なくできているので、問題無いと思います。 家庭でのサポート特にありませんが、今のところ何にもサポートが必要ではないように思います 良いところや要望特に要望事項はないように感じております。本人からも特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと親として特にありません、本人も特に何も言っておりませんので、問題無いと思います 総合評価地元で、自分で通えて友達と楽しく通うことができています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.00点英進館の保護者の口コミ
料金こんなもんかなと思った。 講師子供から聞く話だと、若くて頼りない先生の授業はみんな話を聞かないらしいですが、子供は特に気にしてないようです。 塾の周りの環境コンビニもあり適度に人通りもあり暗くても安心して通わせてます。車で送り迎えの時は駐車場がなく不便です。 入塾理由友達がすでに通っていたり、同じ時期に入る友達もいて一緒に通えるなら安心だと思った。 良いところや要望なんとなく良いとこだとは思います。 総合評価初めての塾で他の塾のことを知らないのでなんとも言えませんが、良い塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.75点英進館の保護者の口コミ
料金料金については、他の塾の料金が分からないので何とも言えない。ただ、高すぎるということはないと思う。 講師講師については総じて問題なかったと息子から聞いている。実際面談の際、息子の成績がダウンした時に第一志望から落とすことをアドバイスされたので結果的には良かった カリキュラム教材はクラスのランクに合わせて選ばれていたようだ。ただ、宿題が毎回のように出されてその提出が評価の対象であったので、息子は答えを写していたことがあった。 塾の周りの環境赤間駅から歩いて2~3分の距離で交通アクセスはとても良い。駐車場スペースもかなり確保されているので、送迎が便利だった。 塾内の環境教室は人数の割に狭く感じたので、1クラスあたりの人数をもう少し減らしてもいいのかなと思った。 入塾理由合格実績が抜群に良かったことと、周りの同級生が通っていたので。 定期テスト定期テスト対策は範囲内から厳選して講師が考えていたようだ。なので、塾で定期テスト対策がまかなえたようだ 宿題毎回宿題が出されてあり、その量が多いように感じた。なので予習に費やす時間が確保できないように感じた。 家庭でのサポート雨の日や時間がない時は私と妻で送迎を行なっていた。又、塾生が多く受験する模試についても送迎を行なっていた。 良いところや要望かなりの実績を挙げている塾なので、自然と実力がある生徒が集まってくるところが良いと思った。ただ、宿題についてはとりあえず提出すれば評価されるので、答えをうつす生徒が出てくる。 その他気づいたこと、感じたことどうしても受験に特化しているので、定期テスト対策は後回しの印象は否めない。この塾に通うためには、ある程度定期テストは普通に好成績を残す実力が必要。 総合評価毎年安定的に有名公立高校に合格実績を挙げているだけあって、講師の熱量が高い。なので、生徒も講師の熱量に引っ張られて実力を発揮する割合が高い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
2.75点英進館の保護者の口コミ
料金入塾金にテキスト代、月謝…と重なるとかなりの金額の出費になります 講師まだ入塾したてでよくわかりませんが、厳しいと子供は言っていました カリキュラムいつでも学習できる環境にはあるようです 塾の周りの環境かなりの駅近なので人通りもあり、通学にはとても便利ですが、塾の提携駐車場がないので送迎の際は困りました 塾内の環境教室の様子や内部はみていないのでわかりませんが、入退館の際は連絡が来るので助かります 入塾理由兄が目標達成できたので、同じく志望校合格を目指して入塾しました 宿題休み前にはかなりの量が出されるようなので、いつも手こずっています 家庭でのサポートできるときには送迎をしますが、お昼を準備すること以外特にはしていません 良いところや要望ネットでやり取りできますので、プレッシャーもなくそれがすごく楽です その他気づいたこと、感じたこと気づいことは特にはありません 総合評価月謝が高いことがネックではありますが、結果が出ると信じています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.25点英進館の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。ほかの塾もそれくらいかもしれないけど、受験なのでそんなものかなと思います。 カリキュラム今までの経験から、生徒のことを考えたカリキュラムになっています。 塾の周りの環境先生が塾前の道路に毎回立ってくれて車の誘導をしてくれて、安全安心です。先生かたの気合いや優しさをかんじます。 塾内の環境教室が人気なのか、教室に学校かと思うくらいギリギリの生徒がいます。 入塾理由高校受験するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、体験授業でも本人が気に入ったのできめました。 定期テスト定期テストはあります。その日行けなくても後日予定してくれてたすかりました。 宿題宿題は出していました。課題をまじめにといていて、良かったです。 家庭でのサポート塾の送迎、これからの説明会、個人面接などまめに応対してくれました。 良いところや要望システム環境があるので、遅刻の連絡、塾からの案内文など、まめに送ってくれます。 総合評価受験には適している塾です。生徒、先生が同じ方向を向いて一体感があります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.50点英進館の保護者の口コミ
料金支払い金額を時間の単価割すれば安いとは感じるが、毎月の家庭からの支出としては高いと思う。 講師講師の先生が親身になって話を聞いてくれる。テスト等の成績が悪ければじっくり聞いてくれる。 塾の周りの環境道路に面していて近隣にもお店があり明るいので塾の周りは明るく良いと思う。ただ車でみんながお迎えにくると駐車場のみでは対応できず道路に並ぶかんじとなる。 塾内の環境塾内の照明もちょうどよい感じで明るく感じる。整頓もできると思える。 入塾理由小学生のころから夏期講習等で通っていたし、自宅より近いので。 定期テスト定期テスト対策はしてくれていると思う。それに対して子供が習得しているかどうかは未定。 宿題宿題の量はいまいちわからない。 自宅で全く宿題をしている気配を感じないので少ないかと思えば、塾行く間際になってバタバタ終わらないと言いながらしている様子の時もある。日によって宿題の量がバラバラなのか。 良いところや要望予定を前もって教えてくれるので計画が立てやすい。お知らせもメールにて教えてくれる。 総合評価昨年の実績は前年より上がっているので今は期待してよいかと思われる。あとは子供自身の頑張りかなと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
4.25点英進館の生徒 の口コミ
料金両親が払っているので私には分かりませんが、他の塾より高いことは知っています。 個人的に高い塾料でもあれくらいの授業を展開してくれるなら、コスパはいい方だと思うのですが、、。 また、基本の授業料にプラスして、様々なオプション講座がのしかかってきます。 それらは任意というものの、ほとんどの生徒が参加するので、参加しないと成績に差がついてしまうという…。 そのため、ある程度の財力は必要かなと思います。 講師英進館の先生方は何よりも授業が分かりやすいです。もちろん、ものすごいスピードで進んでいきますが、それでも要点を絞った解説があるため、理解しやすいです。 学校の授業とは、質が違います。 また、先生間もとても仲がよく、いろいろなエピソードを話してくれます。 もちろん生徒間とのコミュニケーションもしっかり取れており、気軽に進路のことや身近なことまで、いろんなことを話しています。 生徒数はかなり多いのに、先生は生徒の顔と名前を覚えていて、一人一人を大切にしている印象です。 私は先生方をとても信頼していますし、将来こんな大人になりたいなとも思います。 カリキュラム英進館のカリキュラムは、どこの塾にも負けないくらい完璧だと思います。 勉強量はとても多いですが、そのどれもが入試頻出なものが多くて無駄な勉強を省くことが出来ます。 先生方は入試にとても詳しいので、早くから入試の対策が出来ているイメージです。 実際、定期テストやフクトのテストを受けた際に、英進館でやった問題と同じ問題が出ました。 その時は本当に英進館って凄いんだなと思いました。 そのおかげか英進館に通っている生徒が学校の成績の上位を占めています。 友達なんかは、英進館はずるいと言うくらいです。 塾の周りの環境大橋校は大橋駅の近くにあるため、電車通塾もしやすいです。大橋駅自体大きな駅のため、近くのお店で食事を取ったり塾が開くまで勉強している人もちらほら見かけます。 道路の近くなので、交通量はまあまああります。 夜遅くに女の子一人とかでも安心出来るくらい、辺りにはコンビニ・飲食店などがあるので、親御さんも安心できます。 基本的には人通りの多い場所に属してます。 塾内の環境教室等は、綺麗とは言えませんが、別にそこまで汚くもないです。普通の人なら大丈夫です。整理整頓はきちんとされている印象。 トイレはとても綺麗です。 しかし、教室の割に生徒の数があっておらず、生徒の荷物なんかもあるので、足の踏み場がない、隣の人が立たないとトイレに行けない、なんてこともあります。 クラス分けでこれくらいの人数を同じ教室にしなければ行けない、ということは分かりますが、改善願います。 良いところや要望良いところ ・先生と仲良くなれる ・進路に真剣に向き合ってくれる ・成績が伸びる ・沢山のライバル兼友達ができる ・志望校に合格出来る 要望 ・教室が狭い ・オプションに参加できない人を考えて欲しい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.25点英進館の保護者の口コミ
料金月謝や季節講習などの料金は妥当なものだと思います。また英進館の全生徒が受けるテストも別料金無く受けられた。 講師授業だけで無く授業後の話しも面白く気に入った先生がいらっしゃった。 カリキュラム学校の授業の予習がメインだが定期試験の際は試験対策してくれた。 塾の周りの環境自宅からは歩いては遠かったしバスは帰りの時間本数が少なく車で送り迎えしていた。 塾内の環境環境は良かった様だが、苦手な生徒がいた様で同じクラスになりたくない旨伝えていた。対処してくれた。 良いところや要望集団塾なので生徒1人1人に合ったレベルで受講することは難しいが自分で勉強を進められる生徒には良い塾だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
1.75点英進館の生徒 の口コミ
料金正直高すぎます。兄弟割引などはありますが、季節講習ごとにわざわざ高いテキストを買わされます。 講師もちろん生徒とコミュニケーションをとって楽しく有意義な授業をしてくれる先生はいます。ですが以前あった例なのですが、喘息持ちの生徒に対し、授業中に咳が多く出て少し授業の邪魔になってしまったとき、故意でないのにも関わらず「せめて周りに配慮して咳を抑えなよ」と言った講師がいます。 カリキュラムカリキュラムについては他塾と同じように学校よりも少し早く進め、その後受験問題に取りかかる感じです。特に良くも悪くも評価できません。 塾の周りの環境最寄り駅からは10分ほど歩く場所にあり、そこまで悪くはないです。ただ駐車場が非常に狭く、車の送り迎えのマナーは悪いような印象です。 塾内の環境教室もトイレも汚いです。造られてから大分年月が経っていると思います。また塾の前が大通りのため、車の行き来が多く、正直うるさいです。 良いところや要望良いところは一部の教師がとてもユーモアのある先生で授業が楽しいことです。ですが要望は違うもう一部の先生の考え方や生徒の接し方を変えてほしいことです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.25点英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習からの入塾とあり入会金が半額になるシステムがあったので助かりました 講師子どもが授業が分かりやすいし、楽しいと言っていました。 カリキュラム申し込みが遅く途中入会になってしまったのでもう少し体験してみたかった 塾の周りの環境少し狭い道路ぞいにあるので危険。スクールバスがありますがうちはバス停車ゾーンではないので利用できずです 塾内の環境靴のまま上がっていいのかわかりにくく何度も聞いてしまいました。教室には上がったことは無いのでわかりません 良いところや要望先生や事務の方もとても明るくこじんまりしていますがこれがまたいいのかもと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気