TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金やや高い 平均的にみると他の塾よりやや高いと思う 講師あまり生徒と向き合わない カリキュラム授業の内容はレベルが高くわかりやすい ただついていけてない生徒のサポートがあまりなく区別がある 塾の周りの環境駅が近く近くにもコンビニなどがあり過ごしやすい また役所や警察署が近いので治安は良いとおもう バス停も駅の近くにあり通うのは不便がない 塾内の環境全体的にきれいでトイレなども汚くは無い ただ駐車スペースが小さく車で通う分には不便 入塾理由通っている人が多かった。 良いところや要望液から近く授業ないようもわかりやすいので通いやすいと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金周りの塾より高く、学年が上がるほど料金が高くなり大変だと思われる。 講師分かりやすい。学校では教えられないことも学べる。先生も真剣に生徒に向き合っている。 カリキュラム小さい頃から通わせることができ、様々なカリキュラムや習熟度別のクラスがあり良い。 塾の周りの環境駐車場があり便利。満車になるので、少し余裕を持って送迎しないといけない。雨降りは、特に大変だ。駐車場が暗く改善してほしい。 塾内の環境雑音はなく静かだ。建物もしっかりしており場所も分かりやすくいい。 入塾理由毎年進学実績がすばらしく、信頼できる塾だと考えたから。通っている生徒も多い。 良いところや要望学校では習ってない問題にも挑戦することができ、また対応する先生の指導が良い。 その他気づいたこと、感じたこと幅広い年齢層への内容が充実している。スクールバスがあるがルートにより利用できる、できないがある。 総合評価先生の指導が素晴らしい。困ったことや気になることを、話せる雰囲気があり、落ち着いて授業に取り組める環境だ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏、冬の合宿があり、他県の温泉旅館やホテルに泊まり込みの勉強。 その費用がとても高額でびっくりしました。 講師面談の時などとてもわかりやすく説明してくれた。おとなしくほとんど話さない息子に、息子の好きなゲームの話などをして歩み寄ってくれている姿が印象的でした、 カリキュラム子どもが、先生たちの授業がわかりやすいと言っていた。ただ、受験対策のみで期末テスト対策はないからその時期は行きたくないと言っていた。 塾の周りの環境駐車場が狭く、入り口が混雑する。またその時間帯は道路が大渋滞していつも送迎が大変だった。一般の方々の通行にも大迷惑をかけていると思う。 塾内の環境塾の建物は外も仲もすごくきれいです。受付の方ちちがとても親切で電話対応もすごく良いです。合格者や成績上位者も張り出してあり、わかりやすいです。 入塾理由同級生の多くがこの塾に通っていたこと。兄2人も通い、兄弟割引があり、先生方が熱心で良かったから。 良いところや要望我が子3人とも、成績がとても伸びました。それまでは全く勉強のやる気がなくだらだら過ごしていましたが、塾に行き出してやっとやる気スイッチがはいりました。 総合評価子どもたちのやる気を引き出してくれると思います。 夏と冬に合宿があり、費用はとても高額ですが、ものすごくやりきって達成感いっぱいで帰ってきました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金自習室もずっと使えて定期テスト対策のための授業もあってすごい便利なのに安いなと思った 講師授業の熱の入り具合が講師のジェスチャーや口調などから感じられてとても良かった カリキュラム全体的に学校の予習になるので同じ内容を2回出来るというのがよかった 塾の周りの環境急行列車が止まる西鉄春日原駅、バスの停留所の春日原停留所もあるしタクシー乗り場もあってすごい交通の便に関しては整備されていていいと思う 塾内の環境夏などは窓を開けたりするので電車の音が大きかったりしますが集中していれば気になりませんでした 入塾理由進学実績も良かったし友達もたくさん行っていて家も近かったからです 良いところや要望自習室もずっと使えて(月曜日を除く)質の高い授業を受けれて定期テスト対策授業もしてくれる受験合格をしっかりサポートしてくれるいい塾です 総合評価勉強のための設備に関しては完璧で良かったのですが若干厳しめで楽しむと言うより勉強重視な感じでした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金先生1人1人が受験に対してすごく熱心な上、設備がとてもきれいなので安いと思う。 講師一人一人が塾生のことを考えてくれていて、各々の意見を尊重してくれること。 カリキュラム進むスピードは早かったが、追いつけないというほどではなかったようです。 塾の周りの環境大通りに面しているので交通の便はすごく良かったが、車を止める場所がなかったし、かなりの騒音があったので勉強がとても大変そうだった。 塾内の環境階段はとても多かったが、トイレや教室の設備や環境がとても整っていた。 入塾理由周りの友達から勧められたということや、口コミを見て子どもを通わせてみたいと思ったから。 良いところや要望台風などで休校になる際の連絡はもう少し早くしてほしかったなというのはあります。 総合評価悪いところはなく、良いところがたくさんある。そんな塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金高いが、結果は良かった。 払うのは大変でしたが公立に進めてよかった 講師面談等寄り添っていただいた 授業もひとつひとつわかりやすかったようです カリキュラム計画立てがしやすかったようです 教材も多数あり、大変ではありましたが供給量としてはしっかりです 塾の周りの環境駅から近い。近くにコンビニやスーパーもあり、ご飯も買いに行けたようです。人通りもあるので夜遅くでもそんなに心配ではありませんでした 塾内の環境新しくなり、綺麗でした。トイレの数もしっかりあって、暖房設備もしっかりしています 入塾理由1番家から近かったため。また、娘の友人が多く通っていたためです 総合評価しっかりとした結果が得られたのでよかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習の授業料が高い。 月謝も高い。 安いとおもったことはない。 講師高校受験の対策を徹底して行ってくれた 模試の結果などを踏まえ、個人面談、三者面談を行い 進路の相談をしやすかった カリキュラム毎回宿題を出してくれ、授業の予習、復習になった 塾内の授業だけでなく、学校の定期考査でも、教材を活用できた 塾の周りの環境駐車場がなく、送迎の際は大変混雑していた。 近所の店の駐車場にみんな駐車していたが、苦情があったようだ。 塾内の環境階段が多少きつい 教室がせまく、移動しずらい。 学校の紹介や、成績者上位の張り出しなどに力を入れていた。 入塾理由非常に高い合格実績を誇っていた、大変有名な塾であったため。 また、難関校に通う学生はほとんどこの塾に通っていた。 良いところや要望先生が生徒個人に親身になって接してくれる 教材がしっかりしている。 模試がしっかり本番の対策になっている 総合評価偏差値50ぐらいだったが、偏差値が20上がり、しっかりと結果を出してくれた。志望校にごうかくできた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金まずは、教育が素晴らしいこと、まわりの人とも友人になれるようなペア活動などから、安いと感じた。 講師進学について詳しく、優しく、丁寧に導いてくれ、勉強を教えるのも高度であった。 カリキュラム塾で配られる課題、授業の中で使う教材の質は、親から見ても分かりやすく、とても発展的であった。 塾の周りの環境交通の便に関しては、車での行き来がしやすく、子どもが一人で行く場合も自転車の交通も可能でした。治安は時間帯にもよりますが、私の子供の通う時間は良い方でした 塾内の環境建物は綺麗で、中もしっかり整えられた机と椅子があり、学習に集中できるように設計されていました 入塾理由子どもの進学に向けて、周りの評価もかなり高く、子どもも友達が居たため行きたいと行っていたから 良いところや要望勉強も分かりやすく、先生もとても尽くしてくれるため、志望校への合格率はぐんと上がると感じます。 総合評価とても綺麗で、先生も生徒も皆良い人ばかりで、教育もかなり高度であり、進学にはもってこいの塾である
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金受験に向けた対策ができたから本人の気持ち次第では高くない やる気がない子ならもだたいないとおもう 講師生徒に向き合ってくれ 進路を一緒にかんがえてくれる おもしろかったりするからあきない 先生は重労働で大変そうに見える カリキュラムひとりきとりには合わせていない テキストを復習する余裕があれば受験対策はバッチリだとおもう 塾の周りの環境駅が近い 治安はいいほうだとおもう 近くにコンビニ、サンリブなどあり不自由しない 送り迎えしてもらえない人とか駅があるからいいとおもう 塾内の環境雑音あり 駅が近い 席のスペースはきつきつだが人気だから仕方ないかな 2つ建物がある 入塾理由評判がよく 他の習い事と場所が近かったため 先生がノリがよく入りやすかったため 受験が近く実践的な対策がしたかったため 土日に模試を受けるのにちょうどいいため 定期テストポイントに沿って深掘りされた テキストで同じ問題を違う角度から考察できた 宿題量は多かったが家ですればこなせる むずかしいけど答えで考察があるから見ながらとけばすこしは身になる 良いところや要望入りやすいところ 先生がはなしやすい ひとりひとり当ててくれるから参加できる 総合評価受験生にはよい 私は受験ギリギリで入ったから慣れるのがたいへんで時間かかったけど2年くらいで入れば勉強習慣もついていい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他の塾は詳しく調べたり、比較はあまりしていないが友人も以前から通っていたのと、自宅学習ではあまり見込めないと判断したので通わせましたが、当たりました。 講師目標高校の過去問題を中心に中学校ではケアしてもらえないような反復や暗記方法から取り組み、徐々に成果が見えてきてから本人も抵抗感がなく取り組み具合に加速が出てきたので感謝しています。 カリキュラムなかなか最初の頃は捗らなかったと言っているが、自習室で講師や友人から色々とヒントや例題をもらえて相互扶助が一番効果があったとのこと。 塾の周りの環境国道沿いに立地しており待機するような駐車場もなかったので、下校時の送迎のタイミングや待機時間などに気を使った。 塾内の環境特に問題はないと聞いているが、せめて子供の駐輪場のスペースに余裕があればと思いました。 入塾理由近くて送迎がし易かったのと、過去の実績も安心できたので費用は高めであったが、自宅学習よりも通塾が必要だと判断した。 良いところや要望実績は申し分無いので、短期集中講義や模擬試験などが取り組みやすい費用設定にして頂けるとありがたい。 総合評価当初の目的も果たせたし、進学してからもこの塾で教えてもらった学習方法など、高校生になっても活かせているようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金はまぁ平均的かなと思います。週3にするとさらに高くなるので無理でした。 講師英語と数学を習っており、担任の先生は数学で、数学の成績は悪くないのですが、英語が全く伸びません。集団で学校の先取りの授業(予習)をする感じのようですが、英語が苦手なので勉強の仕方などを聞くように子どもに言いましたが、担任ではないためか聞きにくかったようで、結局わからないまま進んでいる感じです。成績ごとにクラスは分かれますが、それぞれへの指導はあまりないようです。個別塾ではないので仕方ないですが。 カリキュラム先取りして授業をするので、理解できる数学は楽しいようですが、英語は初めからずっとわからないまま進んでいる感じです。予習的に習っても学校でやるときには既に忘れていると思います。本人の問題もありますが、うちの子は個別の塾、もしくは授業でやったことをしっかりその直近で復習してもらう形の方が合うのかなと思います。 塾の周りの環境家がすぐ近くなのでその点では非常に便利でした。 車で送迎されている方は、駐車場が狭いので大変そうだなと思います。塾の先生が誘導はしてくださっていますを 塾内の環境特に気になるところはありませんでした。雑音なども気になることはなかったです。 入塾理由家からすぐ近くで行きやすいこと、友達が通っており本人が行きたがったこと。 定期テストテストや出題範囲に合わせた授業などはあっていたようです。 宿題宿題は出されていました。学校の宿題と合わせてどうにかこなしていたようです。分からないものは答えをみてやっているようでした。 家庭でのサポート本人が塾に対しては行くのに積極的(友達に会えるのもあり)だったので、通塾に関しては声かけ程度で大きくサポートはしていません。 英語に関しては塾では理解できておらず、テスト前に親がつきっきりで毎日のように教えていました。 良いところや要望テスト前に親が教えるのではなく、勉強面は塾にお任せしたいです。塾の意味がないので…。このまま集団で勉強させていていいのか、個別での対応が必要なのか、など、先生から見てどうかを親や本人に伝えてもらえるとありがたいです。 総合評価ある程度はじめから理解できている子なら集団での指導でついていけるのかなとは思います。本当に苦手な分野がある子に関しては対応は手薄と思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金金額は高いと思いましたがそれ以上に良い指導と成績の伸びを感じていたので良かったです。 講師集団授業であるにも関わらず、しっかり一人一人を見ていて個人的な悩みなどにも対処してくれていた。 カリキュラム集団授業なので映像授業が苦手な人なども通いやすく集中して授業にのぞめる。 塾の周りの環境パチスロや居酒屋など、正直いって治安の悪いところが多かったので子どもを行かせるのは不安だと思います。 塾内の環境喋っている人がいたら先生が注意してくれるので静かな環境で勉強出来、設備も綺麗です。 入塾理由周りの学力の高い人が1番通っている塾だったから 定期テスト定期テスト対策はされておらず、テスト期間中もずっと予習を行うが上位校を目指すなら特に問題ない。 宿題宿題はほとんどでず、次の授業でやる内容を予習してくる形です。 良いところや要望もう少し安くして欲しいが、入試が近づくと各入試に対する特別講座が始まるので合格に近づきます 総合評価値段や立地など、いくつか問題はあれど最終的に志望校に合格出来たので良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金成績が上がったので良かった。高校受験に向けてもっと精進して欲しいです 講師計画的な指導と子供のモチベーションを向上させる仕組み。すぐにクラスがひとつ上がりました カリキュラム教材はとにかく沢山配られるだけなのでどこをどう解くのかもう少し詳しい指導がほしい。 塾の周りの環境交通の便が多いのでとても便利。家からも近いので助かっています。友達も多く楽しんで通えているようです。 塾内の環境とても整備されていて良い。クーラー完備で快適にすごせているとおもいます 入塾理由家から近く、友達が通っていたから。大手で信頼できるから。姉がここに通っていたから。 良いところや要望成績が上がるようにもっと熱心に指導して欲しい。このまま順調に成績が伸びると良いと思います 総合評価全体的にとてもよい。大手なので安心して子供を預けられると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習を含めた授業料が他の塾よりも高い。 授業の質と比べると許容範囲。 講師的確なポイントを抑えて授業をする。 タブレットを使った授業がありタブレットに解説が乗っている。 カリキュラム予習が出来るため学校で生かされやすい。 しかし、進度が早いためか切り替えが不十分 塾の周りの環境交通量が多く、細い道なので危ない。 夜は街灯が少ない場所を生徒が帰っている。 治安はあまり良くないが事故などの話は聞かない 塾内の環境落ち着いていて、それぞれがルールを守っている。 整理整頓されている。 入塾理由周りの人からの誘いやポスターCM等を見てこの塾を知ったから。 定期テスト教室で静かにワークをする時間や、ワークの進行状況の確認の時間があり課題が進む。 良いところや要望良い先生達ばかりで、良い環境の中勉強が出来ている。 クラス分けのテストがあり自分のレベルを知れる。 総合評価良い先生が多く、クラス分けもある為 個人にあった授業環境である。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金普段は相場だと思いますか、春期講習無料は有り難いと思いました。 講師模試も多く、面接など細かく指導してもらえますが、個別ではないので聞きづらい場面もあるように感じます。 カリキュラム受験にあったテキストや指導を熟知しており、受験の感覚を掴みやすかった。面談もあるので現状が分かりやすい。 塾の周りの環境駅やバス停が近いので通いやすい。学校から直接通塾するのに便利だと思う。裏通りは歩道が無く少し暗く感じるが、警備の方が立っているので安心。 塾内の環境実際の授業の見学はほぼしていないので分からないが、面談の際使う教室はやる気の出そうな張り紙が沢山あった。 入塾理由通っている方の評判を聞いて入塾しました。受験ギリギリでしたが快く入塾許可してくれました。 良いところや要望受験に関しては特化していると思うが、受験をしない生徒は中3の後期は授業がないと聞いたので、そういうコースもあればと思う。 総合評価受験目的で入塾したのでとても成績も上がり安心することが出来ました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金必ず全員が買わなければならない教材が多く、少し高いと感じた。 講師どの先生も熱心に教えてくださっていたようで、質問には丁寧に答えてもらっていたようで熱意を感じた。 カリキュラム習熟レベル別に分かれており、学校よりもかなり速いスピードで授業が進み、早いうちから受験対策ができた。 塾の周りの環境近くに電車が通っておらず、バスや車でしか通塾できないので、大変だった。また、治安はあまり良いとは言えない。 塾内の環境教室内は綺麗に整頓されており、雑音も無かったので気になる点は特にない。 入塾理由多くの知り合いが通っており、目指していた高校への合格実績がずば抜けていたため。 良いところや要望提出しなければならない課題が多いため、自学が不十分になってしまっていた。 総合評価徹底された受験対策で強制的に勉強できるのが良かった。また、対策プリントが役に立っていた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は適正だと思う。夏期講習は無料だったが、冬季講習は成績によりかかる金額が違うのが少しモヤっとする。 講師質問しやすい雰囲気の先生が多いようで、雑談の話もよくしている。 頻繁に電話がかかってくるが、通塾していない兄弟の勧誘が多いのが困る。 カリキュラム学校のワークの達成度チェックを塾でもしてもらえるので、確実に勉強するきっかけになっている。 塾の周りの環境駅から遠いので、塾のバスか自家用車での通塾になる。駐車場が狭く、迎えの時に敷地内に入れないのが困る。 塾内の環境教室は少し狭そうに見えた。授業時の様子は分からないのでそれ以上はわからない。 入塾理由通塾することで強制的に勉強するようになることを期待して通わせ始めた。 定期テスト定期テスト前は自習形式になりしつもんを受け付ける形だった。自主的な学習がメインなように思えた。 宿題量は多過ぎず少なすぎずでやり切れるくらいの量に思う。終わらなかった時の呼び出しは厳しい。 良いところや要望電話がかかってくることが多いので、兄弟の勧誘なのか必要な連絡なのかわからず、仕事時間にかかってくると出るべきか迷う。 総合評価フォローアップがしっかりしている印象を受けている。学校の課題までやっているかチェックしてくれる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習などは安いと思えるが、そのあとの通常期間が高いです。 講師わかりやすい先生もいるが、わかりにくいという先生も多いので担当教師によると思います。 カリキュラム独自のカリキュラムとテキストを作っているので、学校の進行とは違う。 塾の周りの環境交通量が多いし、夜遅くまでやっているので帰宅時がとても心配になります。ただ同じ環境で通塾している子も多いので仕方ないとは思います。 塾内の環境エレベーターが少ないので階段を利用しているようです。高層階になるとかなり疲れます。 入塾理由同じ学校に英進館に通っている友達がいたのでなんとなく通い始めた 定期テストテスト対策の時期まで在籍していなかったのでわかりませんが、あると思います 宿題宿題の量は多いです。教科ごとに渡されるので多くなることが多いです。 家庭でのサポート特にサポートはせずに自主性に任せました。小テストも頻繁にあり、勉強する環境は整っていたと思います。あとは本人のやる気次第です。 良いところや要望サポートはありますが、本人のやる気がなければ進度がはやいのできついです。 その他気づいたこと、感じたことオンラインでの受講もできるので体調不良などのときは助かりました 総合評価金額にみあった内容だとは思います。子供同士のつきあいもなく、知り合いがいないと寂しいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金個人のレベル別で授業があるのにほかの塾と比べると安かったため。 講師授業後に講師に質問出来たり自習室解放がある。先生が気さくな方が多くて質問がしやすい。 カリキュラム要点をつかむ授業だったため、余計な知識を入れないで効率よく勉強できた。 塾の周りの環境治安良。立地良。危ない道も特になく通いやすいところにあると思う。大きい道路があり分かりやすい位置にあって通いやすい。 塾内の環境冷暖房がきいていて、雑音も特になかった。隣のクラスの声がたまに聞こえる。 入塾理由集団授業と個別授業があり、学習レベルによってクラス分けがあるから個人のレベルに合った授業を受けられる 定期テストテスト前にテスト範囲を聞き出し、出題確率が高いものを優先的に授業で取り上げていあ 良いところや要望入館、退館のタイミングが保護者に伝わるから安全の確認がしやすい。 総合評価集団授業が向いていないならかなりきついけど分からない問題のレベルが同じだから講師に聞きやすい環境であると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は個別指導塾よりは安いですが、休みが多くて感じます。休館日が多く感じます。 講師先生は子供曰く指導が面白く、記憶に残ると言っていました。学生アルバイトではなくきちんとした講師の先生でした。 カリキュラムカリキュラムや季節の授業に関してはよくわかりません。一日中の集中講座は良いと思います。 塾の周りの環境自転車で通える距離で、自転車置き場(塾の入り口前)には警備員さんか常時居て安心でした。但し、送迎車が停まれる場所が無いのでそこは不便でした。 塾内の環境入り口すぐに事務室があり、安全そう。教室には行った事がありませんか、自習なども出来ていた様です。 入塾理由個別指導塾で思ったより成績が上がらなかったから。集団塾で競争意識を持たせたかった。 定期テスト定期テスト対策講座もありました。内容はよくわかりません。内部テストがよくあっている印象でした。 宿題宿題は多いと聞いています。タブレットを使用する物などいくつか種類もあった様です。 家庭でのサポート家庭でサポートする事は特にはありません。適度な声かけ程度。何回か面談に行きました。 良いところや要望連絡アプリがあるのでスケジュールや成績表などもすぐに見る事が出来て便利でした。 総合評価友達も沢山通っていたので遊び半分?になっている感じもしました。なかなか成績に結びつかず。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します