TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金有名私立受験ではなかったのでクラスも上がり下がりしたため一概に言えませんが、小学生が通う塾としては平均的な料金であったように思います。 講師塾に特に悪いとか良いとかは無いが、子供のほうがコミュニケーションを築けなかったので塾での時間が面白くなかったようだ。 カリキュラム基本的に受験直前には志望校対策を集中的にやっていただけるが、1,2年生の時はクラスが落ちないようテスト対策に追われていた感じでした。もう少し子供が将来の展望を具体的にイメージできるような勉強とは違ったアドバイスなどあっても良かったのかもしれません。 塾の周りの環境交通の便、立地環境ともに申し分なかったです。車での送り迎えで周辺が渋滞気味だったので迷惑ではなかったかと気にしてました。 塾内の環境特に問題はなかったように思います。ただ、階段の上り下り時は混雑していたので怪我などしない(させない)ように注意はしていました。 良いところや要望定期的な保護者面談も含め細かいところまでよく対応いただいてたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金はやや高めとは思いますが友達と一緒にどうしても行くと言ってるのでうちの子だけダメとは言えませんでした 講師熱心な先生が多くいらっしゃいます。うちの子には会った先生ばかりだったと思います。 カリキュラム塾の合宿で皆さんと一緒に勉強しベストを尽くすことを覚えてから娘なりに頑張ってくれるようになりました 塾の周りの環境交通は家から友達と一緒に自転車で行っておりました。やはりいつも帰って来るまでは心配していました。 塾内の環境教室内は冷暖房もあり快適な環境で勉強でき特に不満はありませんでした。自習室もいつでも行けるので良かったと思います。 良いところや要望この塾の特徴である教育方針には満足していました。また定期的に保護者を含めた面談もあり良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたことうちの子がわかるまで熱心に指導して下さり本当に感謝しております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金休みの講習の度に、お奨めの講習が案内される。それを行かないと次のタームでの講習が困難になる 講師しんみになって、親とも話をしてくれ、家庭でのアドバイスなどもしてくれました。 カリキュラム子供の必要に応じた、進捗に応じて、カリキュラムをくんでくれました 塾の周りの環境場所が、幹線道路にあり、送り迎えが大変だったと記憶しております 塾内の環境子どもは何もいってませんでした 良いところや要望特に記載することはありませんが、子どもが行った居たので子供にはあっていたのでしょう
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師授業内容など 毎回お手紙で 知らせていただき またフォローがしっかりしていて 安心できる カリキュラムわかりやすく、子どもが 苦手としている分野が わかりやすい。 塾内の環境先生方や 受付の方 挨拶をしっかりされていて 塾自体の 雰囲気がよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生方の フォローがしっかりされていて 安心して通わせられる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金九州で断トツの合格実績を考慮すると妥当な額だと思いますが、サラリーマンにはきつかったです。 講師成績に応じてクラスが編成されるためクラスが変わると講師も変わる。同じ講師で続けたければ、常に上位クラスを維持しないといけない。 カリキュラムベースは四谷大塚の教材だが、独自の問題集やプリントも多い。きちんと復讐すれば有効。 塾の周りの環境ターミナル駅から徒歩圏内だが、近くに歓楽街もあるため帰りが遅い日は迎えが必要です。 塾内の環境建物自体は古いですが、中は掃除が行き届いています。幹線道路に面しているため騒音は避けられない。 良いところや要望完全な学力カースト制。底辺の生徒へのフォローはあまりないが、個別指導等で補ってもらえる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高すぎる。お金もちしか通学できない。どうにかしてほしい。無金利ローンをつくってほしい。 講師親身になっていろんな指導をしてくれた。個別の指導が良かった。 カリキュラム苦手な領域へのフォローが足りない感じがした。苦手の克服が課題と思う。 塾の周りの環境西鉄久留米近くでアクセスは良好である。通学補助金等あると嬉しい。 塾内の環境教室は途中移転したこともあり、大変綺麗だった。快適だった。無料の水サーバーがあった。 良いところや要望個人の特性をもっと分析してのばしてほしい。卒業後も繋がりあえるシステムが欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと先生は他教室より暖かかった。やはり真摯に子ども達と向き合う姿勢が必要である。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の生徒 の口コミ
料金すこしたかかったようにおもえますが、内容がそれだけ充実していたのでよかったとおもいます。 講師わからないところがあると、個人でも対応してくれて、熱心に教えてくれました。 カリキュラム定期考査まえは、定期考査の範囲にあわせたカリキュラムを組んでくれたので、学校の勉強に合わせることができてよかったです。 塾の周りの環境飲食店もちかいし、明るいところにあってので帰り道もあんしんでした。 塾内の環境明るく、衛生面も綺麗だったのでよかったです。また、教室内の空気もきれいでした。 良いところや要望先生の指導はとてもよかったのですが、学力が低い子は放置になりがちだったので改善してほしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金週一回の授業の料金としては、かなり高いような気がする。学校の成績や学習意欲が上がるなら安く感じるかもしれません。 講師まだ、塾に通い始めたばかりなので良くわからないが、宿題や教材の内容は、公立の小学校よりレベルが高い。授業は、分かりやすく楽しいと子供は言っている。 カリキュラムカリキュラムなどまだよくわからないが、子供の学習意欲は上がったように思う。 塾の周りの環境歩いて通え、大通りに面し、人通りも多いので衆目に晒されているので心配はしていないが、車の往来が、激しいので心配。 塾内の環境教室内を見たことはないが、妻の話では、環境及び雰囲気は良いようです。 良いところや要望初めたばかりで良くわからないが、学校の成績や学習意欲が上がり、勉強することを習慣かできればいい。 その他気づいたこと、感じたこと公立小学校の学習レベルはかなり低いので、レベルの高い教育を受けさせる手段として、塾は必要だと感じた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金今はまだ4年生で2教科週1日の通学ですが、来年からは4教科の週2日となり、かなり月謝があがるので、どうしようか悩んでいます 講師定期的に電話やめんだんなどをしてくれるし、気になることがあれば、いつでも相談に乗ってくださる カリキュラム四谷大塚の教材は、とてもいいと思いますが、授業のか進むのが早く、しっかり家で復習しないと、厳しいかなと思います 塾の周りの環境メイン通りにあり、近くにはスーパーやコンビニがあり、人通りも多く、安心です…道も大きいので、自転車通学も安心です。 塾内の環境直接、教室に入ったことはありませんが、職員室やロビー、受付を見る限り、とても清潔で、試験結果の張り出しなどの資料も綺麗に壁に貼られ、とても勉強に適している環境だと思う 良いところや要望もう少し、曜日の選択肢を増やして欲しい。平日にかよわせたかったのですが、それはなく、仕方なく土曜日の午後に行っているので、せっかくの週末に出かけられない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金少し高いとは思うが、講師の質、学習の内容等を考えれば納得できる。兄弟割引や母子家庭割引もあるのでありがたい。 講師小学生の頃は少人数であったこともあるかもしれないが、性格も考慮して対応してくれていた。本人も学校よりも楽しいと言っていた。また、生活面(挨拶など)も指導されるのでありがたいと思う。 カリキュラムテキスト等は特に問題はなさそうだが、中学1~2年生のときは「すらら」というネットでの宿題が出ていた。これは他社製品のようであるが、使えない感じがした。合う生徒と合わない生徒がいるように思う。 塾の周りの環境駅に近いので電車で来る生徒さんには良いと思う。糸島市は自家用車の利用が多いので駐車場がもう少し広いと尚良い。駐輪場も夏休みになると足りなくて駐車場にも停めるので一層、駐車場が狭くなる。 塾内の環境裏は公園で騒音の問題ななく、雨の日は玄関にタオルが置いてあり、冬の間は消毒もある。以前は靴を脱いで上がっていたが、リフォームされ靴のままで良くなった。年々、さらに改善されていると思う。 良いところや要望子供本人も言っているが、先生によっては合わないなと感じることがある。悪い先生ではないが控えめな性格の子供にはちょっと、と感じた。集団なので仕方がない。とはいえどの先生も親身になって話を聞いてくれる。受験のためではあるが、人としてのあり方も教えてくれていると感じる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金が高いか安いかは何とも言えません。成績が上がればそれなりに満足なのではと思います。 講師内用を理解している生徒だけでなく、いまいち理解できていない生徒にも歩幅を合わせて講義をして下さる。 カリキュラム通常の講義は前に前に進んで行っているようだが、季節講習は今までの復讐が主なので、苦手な部分が確認できる。 塾の周りの環境最寄りのJRの駅にそこそこ近いので、夜遅くなってもそれほど心配はなさそう。 塾内の環境道路沿いなのでそれなりに車の騒音はあるかと思いますが、塾の館内はそんなに気にならない感じでした。 良いところや要望もし可能であれば、個人的に相談(子供の勉強への取り組み姿勢、将来の進路など)ができる機会がもっとあれば良いなと感じます。 その他気づいたこと、感じたことその他は特にありません。教室内で生徒が騒ぐような時は、ほかの生徒さんの妨げにならないように注意してほしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金子供が小学校のときで、もう15年以上も前の話で、安くは無かったとキオ行くしているが、特に高い訳でもない。 塾の周りの環境英進館西新本館は、繁華街の近くにあって、交通の便もよく、通いやすかった。 良いところや要望15年以上も前の話が、子供から嫌だとか聞いたことが無いので、悪くはないだろう。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、平均的だと思います。授業以外の特別講座なでがあり、授業料以外にかかる費用がかなりあり、周りの子供さんが参加されるので、自分も参加しないと置いていかれるという感情が働き、結果全部参加しました 講師よい先生は、子供の性格を加味して、アドバイスや情報を細やかにいただけました。良くない先生は、授業中に子供にあまり話して欲しくはない話をして、子供の普段の生活に悪影響がでました。結果、素直さが無くなり学習にも影響がでました。 カリキュラム宿題の量が多く、馴れるまでに1年かかりした。わからないところがあればいつでも質問できると聞いて入塾しましたが、授業の合間の先生を捕まえての質問を出来ない日が多く、理解出来ずに授業を受ける感じでした。 塾の周りの環境駅の近くで、電車で通塾されるかたはいいと思いすが、小学生はほぼ迎えに来られて増すので、車を止める場所がなく路上駐車でした。 塾内の環境空調設備も充分で、騒音もなく環境としてはよい環境だと思います。自習室も仕切りがあり、周りに気を取られる事なく集中できると思います 良いところや要望厳しい環境で、競い合わせるのは良かったです。ただ、わからないところを把握して、そこをわかるようにして頂いけるようなシステムをつくって頂けたら今以上に合格実績の向上にも繋がるのではないかと思います。小学生は特にまだ学習の仕方もわからないので。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金授業料は高くもなく訳すもなく普通だと思う。教材費もそれなりの値段だと思う。 講師定期的に親との面談があったりして、子供の塾での状況などを教えてもらえてよかった。 カリキュラム中学時の塾に通っていたが、わかりやすく、よくできた教材だと思った。 塾の周りの環境電車で通学して通うなら駅近くにあるため、とても便利な立地だった。 塾内の環境冷暖房が完備されており、勉強するにはとてもいい環境だと思った。 良いところや要望定期的に保護者の面談もあり、塾での授業態度なども教えてくれるところがいいとおもう その他気づいたこと、感じたことこまめに小テストを行い、塾生同市競い合わせて頑張らせてはいかがかと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の生徒 の口コミ
料金高いとは思います… シングルマザー割引はありますが 成績優秀者の割引がありません 講師本当に面白くて素敵 でも先生の当たり外れが激しい 厳しい先生はめっちゃ厳しいし 優しい先生はすごい優しい 私は入試の前すごく慰めていただいた経験があります カリキュラムものすごく充実していると思います 3年生になると講座も多くあります しかし追加料金がとられるのであまり受けれませんでした… 塾の周りの環境駅から近くていいと思います ただ帰りの時間に車が混み合います 塾内の環境中学部高等部は比較的真面目に勉強しています たまに先生が冗談を言って笑うこともありますが 初等部やはなまる教室が騒がしいです なので上のクラスになるほど別館で授業が行われています 良いところや要望先生がとにかく大好きです 特に3年生になるとクラスの雰囲気も変わり、すごく勉強しやすい環境だと思います その他気づいたこと、感じたこと入塾時から私は偏差値を13あげることができました AクラスからTSクラスまで上がる人も多数います 努力次第です 入って損はないです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師塾の講師の優しさと教え方のうまさに私の息子も真剣に受け止め、必死に自分で課題に取り組むようになった。 カリキュラムカリキュラムは多少小学校より難易度は高く演習問題も多いが、必死にこなそうという私の子供の勉強姿勢が身についてよかった。 塾の周りの環境赤間駅より近いが、車の交通量が多く道も細いため決して塾の立地はよいとはいえない。 塾内の環境教室には勉強するような標語や格言が多く張っており、本人のやる気の原動力となっている。 良いところや要望この塾は私の子供のよいところを褒め、勉強をしようという気持ちを作ってくれ助かっている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高いと思えば高い、安いと思えば安い、結果が伴えば満足ですね。 講師各教科の指導のあり方が、甘いと思います。本人が理解するまで、指導して頂きたいと思います。先生も本人もつらいとは思いますが、後で良い結果が出ればお互いに成長すると思います。 カリキュラム以前は、テスト結果が悪くても、フォローは、しなく次の課題を次々と進められるだけでしたが、先生が、代わると指導のあり方も違い今は満足しています。 塾の周りの環境交通の便は、とても良い。見守りもきちんとされています。個別のタクシーも契約してますのでとても安心です。 塾内の環境特に問題無いと思います。子供が何も言わないので勉強が出来る環境が整っていると思います。 良いところや要望勉強のできる人は、料金offがあるのでとても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、昔のことわざのように、鉄は熱いうちにたたけ、の教え方が、今も昔も変わらないと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金授業料は他と比べた事はありませんが、自分達の生活レベルでは高過ぎました。 講師一人一人丁寧に授業は見てくださっていましたが、塾のテキストを家でするのですが、それは親が丸付けしないといけないので疲れました。 カリキュラム授業自体は子どもも楽しく行ってましたが、冬季講習など別に参加しないといけないので家計の負担が大きかったです。 塾の周りの環境自分は送り迎えでしたが、駅やバス停まで少し距離がありますが塾の方々がそこまで迎えに行ったり送ったりするので、そこは安心かと思います。 塾内の環境教室は綺麗ですが通りに面している為、車の騒音は少し気になります。 良いところや要望保護者との面談や、中学受験の情報などを教えて頂くことは出来たのでそれは良かったです。 その他気づいたこと、感じたことテキストの丸付けが親としては苦痛だったので、塾で丸付けしてくれると助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金かなり高めだと思う、合宿など半強制的に参加させられるためかなりの高額になる 講師質問ができずに、分からないところが放置されたままだった。なので利益だけなのかと思った。 カリキュラム教材は四ッ谷大塚などよい内容の教材を使っていた。テストもマメに行いモチベーションをあげてくれた。 塾の周りの環境駅前でバス停のそばでよかったが、繁華街なのでよっぱらいなどがいた 塾内の環境自習室に先生がいないためおしゃべりがはげしく勉強できないことがしばしばある 良いところや要望他の塾に通ってないからあまりくらべられない。良い時はほめてもらえるところ その他気づいたこと、感じたこと支払いなどが、いい加減なときがあり、こちらが、きちんとチェックしていないといけない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金やはり値段は高いと思う。受験の学年はとても高いと思う。もう少し安くしてほしい。 講師集団塾のため、一人一人見てくれているのかはわからない。個別に見てくれてる時間の時はある程度分かって帰ってくるので、その点では良い。 カリキュラム1ヶ月に一回くらいはテストがある。そこで偏差値も出るからひとつの目安にはなる。 塾の周りの環境駅にも近く、自宅からも近いのでその点は良い。また、幹線道路に面しているので暗い事はない。 塾内の環境教室内はほとんど入らないので、環境が良いかどうかはわからない。 良いところや要望進学塾なので、それなりに受験対策はバッチリだと思う。しかしついていける子は良いがついていけない子は結構大変だと思う。個人個人をもう少し見てくれるとありがたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します