学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 伊都校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金週2にしては一回分の授業料が高く感じた ただ兄弟割などがあるため上の子を通わせていた分夏期講習などが安くなることがあった 講師レベルは高いと思う。ただ人によっては合う合わないがあることも カリキュラム学校の内容を先取りしてくれたり、受験に特化した内容は充実していた 塾の周りの環境駐車場がないため送迎時車のちょっとした渋滞が起こる 目の前の道は通行量も多いため人が混み合うのは多少ストレスもあるかもしれない 塾内の環境教室はやや狭く、男の子であると机が小さく感じることもあるかもしてないが、比較的綺麗で自販機などもあるため快適に過ごすことができると思う 入塾理由他の兄弟も通わせていたこともあり、本人も通塾を希望したため 子供の友達が通っており評判を聞いたため 良いところや要望高校受験に関しては実績をあげているだけあるなと思う また英検対策を行ってくれたり、学校では教わらないことも教えてくれたりする 総合評価授業内容や教材はとてもいいと思うが、夏期講習などで特別カリキュラムを追加で受講させようと不安を煽って営業をかけてくることも多々あるためキッパリ断れないとだいぶきつい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 桧原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金については少し高いと思いましたが、その料金にあった授業をしていただけると思います。講師から講習会などテストを受けないかと勧誘を受け、講習を受けるたびにお金がかかります。受けるから成績が伸びると言うよりやっぱりその子のやる気次第だと思います。お金は掛かる印象です。 講師熱血な方が多くたまに叱責されたりするようです。講師の方は普段は面白く授業してくださいます。 カリキュラム進度は早いと思います。講師の方もはや口で進めて行くようでたまについていけないようです。教材は悪いのか良いのか早くわかりませんでした。 塾の周りの環境近くに営業所があるので交通に関しては良いと思いますが、夕方にかけて塾の周りで渋滞が起きることがあるので注意した方がいいです!治安などは悪くないと思います。夜や夕方は先生方が塾の前で待っていてくださいます! 塾内の環境整理整頓されていますが、机や壁に落書きがされています。塾の館内では自動販売機があります 入塾理由近所にあり、自分で通えることができると思ったから。 兄も通っていたり天神など、九州では大手の塾なので信用できると思ったからです 良いところや要望先生方は、面白くて良い方たちです。たまに叱られます受験前などは厳しくなられます。ですが、個別の講師の質を上げるべきだと思います。聞いたことに対してわからないと言われることもあるようです。一部の方です。 総合評価良い先生方でした。ですが異動があるのが惜しいです。子供が一度挫折して、中学受験をやめようとしましたが先生方が親身に話してを聞いてくださり、塾へ来ていなかったら探しに来てくれたりしました。優しい方だと思いますし本当におせわになりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 JR久留米駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金追加のオプションにお金がかかるのが残念だと思う 講師授業の後の質問など丁寧に答えてくれるところが良かった 面談でも丁寧に成績や高校のことを説明してくれた カリキュラム学校よりも早いカリキュラムなので学校の授業で余裕を持って受けることが出来る 塾の周りの環境・近くに駅やコンビニなどがあるので、送り迎えをしたりや軽食を買ったりするのにとても便利 塾内に自動販売機もある 塾内の環境冷房も暖房も丁度いいくらいについていて快適に勉強に取り組むことが出来ている 入塾理由・子供に勉強をさせたかった ・子供に行きたい学校に行かせたかった 良いところや要望授業後や休み時間に自分が分からないところの質問を丁寧に教えてくれるところが良いと思う 総合評価モノグサや~特訓など、追加のオプションは高いが、質の良い授業を受けていると思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金ぐ高いと評判の塾であったが、内容からすると適正な価格であると思う。 講師講師の指導はさすがプロといった感じで、熱い指導の先生が多くいたように思われる。 カリキュラムカリキュラムは適度に忙しく、少し頑張れば達成すような感じて、向上心が湧いたよにみえる。 塾の周りの環境塾の周りは繁華街と言うこともあり、夜の通塾には気を使った。女の子なので、夜の通塾は車での送り迎えが必要。 塾内の環境可もなく、不可もなく特に問題にする部分はない。また特に良い点もない。 入塾理由本人の強い希望もあり、また、確実に実力がつきそうなカリキュラムであったので。 良いところや要望良いところは確実に学力がつくこと、悪いところは競争を煽るので、向いてない子供はいると思う 総合評価うちの子には合っていたように感じる。集団塾は周りとの競争や刺激があり、プラスに働いた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金受験前の日曜日特別特訓や、年始の正月特別特訓の料金が少し高いと感じた。 講師質問対応の教室を開いたりしてくれてこどもに寄り添っててくれるためよい カリキュラム進度はレベル別に分けられたクラスによって違うから、自分に合わせても勉強できるから良い 塾の周りの環境駅から約5分歩いて着く場所なので比較的行くのに不便は感じなかった また、近くにスーパーがあるため車送迎の時にはそこに停めたりしていた。 塾内の環境病院がとても近くにあるため、頻繁に救急車などが通る音が聞こえるため、うるさいと感じる時もある 入塾理由住んでいる地区の中では他の塾と比べた時に1番実績が良い進学塾だと考えたから。 良いところや要望困っている時にすぐに寄り添ってくれるなどメリットがあったので特に要望は無い 総合評価良かった。小一から通っていたけれど飽きたりもしなかったし着実に成績は伸びていた

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 浅川校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金成績の上がり具合に値する値段だと思うが、もう少し値段を下げて欲しいのが本音。 講師個別でその学校の過去問を出してくれて、テストに力を入れてくれている。 カリキュラム夏期講習や冬期講習などが特に良かった。復習などをしっかりしてくれていて良かった。 塾の周りの環境バスを出してくれているので交通不便はない。ただもう少し便を増やして欲しい。間に合わなかったりした時に交通手段が無くなるので。 塾内の環境道路の真隣だから車の騒音は少しあるけどそれ以外は静かで良い。 入塾理由子供のお友達も通っており、成績が上がったと聞いたから。 また子供もお友達と同じ方が安心して通えると言っていたから。 定期テスト過去問などを出してくれた。また、他の学校とテスト期間が違うのでクラスを分けてくれてテスト勉強がしやすいようにしてくれた。 良いところや要望もう少し課題を少なめにしてあげて欲しい。学校の課題もあるのでそこの両立が大変そうでした。 総合評価やや先生が厳しめで子供は少し嫌みたいだか成績は上がるので良い。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾と比較して平均程度の料金だが送迎バスなどもあり教育の質が良かった 講師娘の成績が目に見えて良くなり娘自身もかなり満足していた 課題なども最小限の量で学校と両立しやすい環境だった カリキュラム集団授業だけでなく個人へのサポートも手厚く進路の相談にも乗ってくれる 塾の周りの環境周辺の治安も良く家から近く駅からも近いので安心して通わせることができた 送迎バスもあるので送り迎えが必要なかった 塾内の環境一般的な塾の設備 エアコンは完備でパソコンを利用することもでき幅広い学習をすることができる 入塾理由私立中学に進学するための学力をつける為 私立中学での内容を塾で予習復習し高校受験に生かす為 良いところや要望教育の質が良く個人へのサポートも手厚い為安心して任せることができる 総合評価娘自身もかなり満足していて成績、進路ともにかなり満足のいく結果となった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 前原校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金月謝は高いと思うが、テスト結果はあげてくれる。 講師他学校のテストも分析してあり研究熱心 カリキュラムテキストがレベルにあっていてやりやすい、丁寧に書いている 塾内の環境雑音はなく、しずかなかん今日で勉強できてしゅくだいもわからないところは先生が教えてくれる 入塾理由評判がよく、進路実績がよい。また、公開テストが無料でうけられるため、サービスも充実してる 良いところや要望駐車場が狭すぎて、迎えが大変です。毎回毎回ぶつけないかヒヤヒヤしながら迎えにいってます。 総合評価先生がやさしく、親身になって教えてくれる、補習もありありがたい。また、友達と競いあうてんがよい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 朝倉街道校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金英進館はブランド力もあるのでお値段は高い方だと思っています。 講師わからないところをそのままにせず補習なども取り組んでくれるし塾の定期テスト前には対策授業もしてくれるので。 カリキュラム実際に受けてないのでわかりませんが子供の学力でもついていけてたのでいい教材を使用していてくれたと思います 塾の周りの環境駅から徒歩一分なので自分で行ってもらうこともできてスーパーもありご飯を買ってから登校できるのでありがたい環境です 塾内の環境新築校舎だったので綺麗でした。こじんまりとした建物だったので先生たちの目も行き届きやすかったと思います 入塾理由家で勉強する習慣が全くなかったので勉強することの定着度を高めてほしくて通わせていました。 定期テスト定期テスト対策は授業で実施していただき、宿題にもしてくれてわかりやすくフィードバックもしていてくれてたようです 宿題宿題は全教科出されており予習ではなく復習で成り立っていたので子供も動揺せずに取り組めてました 家庭でのサポート家ではサポートあまりいらないくらい毎回頑張っていましたがテスト前はさすがに質問していましたね 良いところや要望先生たちの積極性や元気の良さ、保護者への寄り添いがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト意外に実力テストもたまにありましたが日曜開催が多く送迎などスケジュール調整がすこし大変でした。 総合評価塾のブランド力もあるのでおすすめします。ただ、勢いがある先生方が多いのでその激しさについていけない子もいるかとしれませんが先生への相談で解決できるかもしれません。気軽にお話されることをおすすめします

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は地域の中では高いと思う。 ただそれだけの実績があるので仕方ないと思う。 講師成績が悪かったり悩みがあると時間を割いて一緒に考えてくれたりしてくれます。 カリキュラム授業の進度はわかりませんが講習には特に問題ありません。ただ、学費学童高いだけです。 塾の周りの環境駅の近くですが、自宅から30分以上あるので、専用バスなどあれば嬉しいです。あと子どもが一人で通うには遠いです。 塾内の環境教室もたくさんあり自習室もあります。面談室は別にあります。ただ、個別教室もあればいいなと思います。 入塾理由進学実績が地域の中で1番だから、また個別や集団など色々な勉強方法があるから。 定期テスト言えばしてくれますが、言わなければ何もありません。先生によって違うようです。 宿題ありますが、個別であり量はちょうどいいと思う。わからなければ次回の授業で聞いてるようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしたり、先生に相談したり自宅でできるサポートを一緒に考えてくれました。 良いところや要望やはり有名塾です実績もある為、色々相談ができます。テストの結果はメールでみれます。 総合評価やはり受験対策に長けていると思う。ただ、やはりある程度ついていけないと親も子どもも大変と思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 笹丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金的には、大手の学習塾のため、地域的にも普通だと思います。 講師保護者面談会とうが、開催されて、三者面談とうもよくあったからです。 カリキュラム本人が、第一志望の高校に無事に合格することができましたので、普通だと思います。 塾の周りの環境車や徒歩の人が非常に多い地域にありますので、危ないことは無いと思いますので、安心して通塾することが出来ます。 塾内の環境特に古いということもなく、新しい漢字でもないため、比較的普通です。 入塾理由自宅から徒歩で通学することができて、自転車での通学がOKだったから 定期テスト本人の評定平均が、推薦入試に足りるだけありましたので、良かったと思う。 宿題量は分かりませんが、やらなかったら残されて、塾の後にやらされます。 家庭でのサポート特にありませんが、ご飯とうの準備くらいしかしておりません。。 良いところや要望特に要望や苦情については、ありませんでした。本人に聞いても特にないそうです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、CMや、みずほPayPayドームに看板がある通り、知名度があります。 総合評価本人が、第一希望の高校に合格することができましたので、良かったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し高くて最初はしょげてましたが子供の頭がどんどん良くなって行ったので最近は料金について何も思いません 講師子供はわかりやすいと言っていて行っている授業はほぼ点数が高かったです カリキュラム進度はちょうどよく授業内容も分かりやすかったと言っていました。 塾の周りの環境ごみや、車が多いいので不安です。大人も多く、冬になると真っ暗なのでそこは困ります。でも最近街頭が増えたので少し安心できます 塾内の環境外で車が多く走っており、音が聞こえ集中しずらいです。モノレールや、バスの運転手さんの声が結構聞こえます 入塾理由友達のお母さんからここが良いと言われ、口コミやレビューを確認し、子供の意見もちゃんと聞いて入った 定期テスト塾で講師さんが言っていたことをメモし家でも勉強して前のテスト時間とは違う時間に行い頭に入らせるようにした。量より質です。 宿題手こずってはいましたが講師さんが教えてくれてどんどんスラスラかけるようになっていました 良いところや要望綺麗 講師が優しい わかりやすい 答えを渡せてるんじゃなく渡さない所がいい 総合評価部屋は綺麗で講師は優しく、分かりやすく教えてくれてとっても助かってます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾と比べると割高感が強く感じる。夏季、冬季講習等も高いかなと思う。 講師子供が塾に行くことが楽しいと言っていて、成績もそれなりに上がってきている。 カリキュラム学校のテストの成績にも塾での勉強が反映さている。受験に向けてトータルで対応している感じ。 塾の周りの環境家からは近い位置にあるが、雨の日などの送り迎えで車を停めておく場所がない。すぐ横にコンビニがあるため軽食等はすぐに摂れる。 塾内の環境全体的に明るい印象で、教室も広くて授業に集中できそうな感じだった。 入塾理由知り合いの子供が通っていたのと、子供自身も通いたいと言っていたから。 良いところや要望送迎のための駐車スペース、もしくは乗り降りのための停車スペースが欲しい。 総合評価子供が進んで通っているので、この塾は合っているのかなと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

講師子供がたのしいと言って、授業に参加できている。 分かりやすいかどうかなどは分からない カリキュラム1教科ごとにテキストが多く、解答の冊子も別冊になるので、管理が大変 塾の周りの環境大通り沿いにあるので、通わせる分には立地の面で安心感がある。 駐車スペースがないので、近隣のお店に停めて待っている保護者が多い 塾内の環境教室は狭く感じたが、一クラスの人数も少ないので問題はなさそう 入塾理由大通り沿いにあり、一人で通いやすい立地だった。 大手で安心感もあるため 定期テスト計画表を子供達が自分で作って、それを提出するシステムがある。 宿題難易度は高いように感じる。 塾で習った日に、基礎と応用の宿題が出る感じ 良いところや要望一クラスあたりの人数が少ないため、手厚く先生の指導がうけられる 総合評価一クラスの人数が少ないので手厚く指導が受けられているとは思うが、質問などをしやすい環境ではないようで、宿題など親が教えながら行っていた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金3教科勉強できてこの値段なら私立高にいくよりもかなり安いと感じた。 講師面白く、分かりやすく教えてくれていたところがいいと思いました。 カリキュラム試験に出そうなものを特に教えてくれるので分かりやすいです。教材をもっと増やしてもいいかなと感じた 塾の周りの環境治安は多分いいと思います、駐車場もかなりあって停めやすいですし、かなりいいと思います。悪いところは娘に聞いたところ、特にないです。 塾内の環境整理整頓はされています。雑音は娘に聞いていないので分かりませんが、多分いいと思います 入塾理由家から近いので通いやすい、友達が沢山通っていたため入りやすかった。月謝が安い 良いところや要望分かりやすく、分かるまで教えてくれるところがいいとおもいました。 総合評価授業の面では分かりやすく、成績をあげようとしてくれていた所がとてもいいと思いました。悪いところは配置をもう少し良くすればいいとおもいました!

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 福間校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾に通塾していたこともあったけどその時とあまり変わらない額だったから 講師頭の良さでクラスを分けそのクラスにあったペースで教えてくれたので自分だけ分からないという事があまりなかった カリキュラム教材は説明が分かりやすく勉強によく活用していた。授業内容は学校より少し進んでいるためテスト対策に時間を沢山かけることができた 塾の周りの環境ゆめマートが近くにありそこの2階に車を停めることが出来るので送迎は結構楽だった。また、駅も少し歩いたところにあるため送迎できない日も電車で行かせる事ができた。しかし周りの道が少し暗い。 塾内の環境夏に冷房がついた時席によっては直接あたり寒くなるので長袖を持っていったり対策が必要だった。整理整頓や雑音などはあまりなかった 入塾理由元々姉が英進館に入っており熱心に教えてくださったおかげで志望校に入学することができたから 良いところや要望塾でテストがありそのテストで自分の志望校の合格診断が出来るところが個人などと違いいいと思った。 総合評価テストで自分の今の偏差値が分かりやすく書かれていたため自分が今どれくらい大変なのか理解させることができ、勉強へのやる気が上がった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し高いけど娘の頭も良くなった気がするのでこの値段でいいかなと思います! 講師帰ってくるといつも先生に褒めてもらえた、また行きたいなどの言葉が出てくるのでいいと思います カリキュラム細かい所や分からない所を理解するまで教えてくれてるそうで、学校でも活躍しているらしいです。 塾の周りの環境家から近く、駅の近くでもあるので通いやすく、いいと思います。駅も最近新しくなったので綺麗です!周りの治安もなかなかいいですが、やっぱり帰るのが暗くて怖いそうです 塾内の環境私自身が行った時に見てみると教室内も綺麗で集中できる環境だなと思いました! 入塾理由周りからの評判が良く、娘の友達もよく行っていて一緒に通えるからいいと思いました。 良いところや要望この塾のいい所は、頭が本当に良くなるところですね!私の子供も驚くほど頭が良くなっています 総合評価子供も楽しそうに行っていて、頭もだんだん良くなっているのですごくいいと思います!!ただ、宿題が多いそうです

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 那珂川校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金中1、中2はまあ普通に通わせられる程度の値段です。 ただ、中3はやはり受験の年なので希望性の合宿などがあり、年間費用はかなりかかるかなと思います。 講師うちの子供は中3の夏までは他の習い事を一生懸命やっていたので、本格的に受験勉強を頑張り出したのは中3の夏休みからでした。授業がある日、授業が終わった後、授業がない日、とにかく1日のほとんどを塾で自習をして過ごしていました。特に理科の物理分野はもともと壊滅的でしたが、ずっと質問に行っていたようで、冬頃の模試では物理分野で点数を落とすこともほとんどなくなりました。また、担任は我が子のことをきちんと見てくれており模試と普段の自習の様子をよく分析して的確なアドバイスをいただいておりました。うちの子曰く、先生の指導はとてもわかりやすいとのことです。 カリキュラムクラス分けをされるので、うちの子は教場の中で1番上のクラスだったので、進路と教材は他のクラスと違いました。教材と模試のやり直し完璧にすることで受験対策はバッチリだったように思えます。 塾の周りの環境色々な地域の中学生が多く通っている塾なので、立地は比較的良い方だと思います。ただ、駐車場が少ないので車での送迎は少し難しいかと思います。自転車で通塾してる子の方が多いイメージです。 塾内の環境自習室は基本的に静かです。とても集中しやすいと思います。ただ、小学校低学年の子達の授業があるときは、休み時間がすこし廊下がうるさい時がたまにあるようです。ですが、基本的にはうるさくて集中できないのような状況はないようです。 入塾理由家から近く、進学実績が良かったから。 面談時の教師の印象がよかったから。 体験授業を受けて子供が通いたいと言ったから。 家庭でのサポート夏休みは朝から昼まで授業で、その後夜9時半まで自習をして帰るという生活をしていたので、毎日お昼のお弁当と夕方頃に食べれるおにぎりなどお腹にたまるものを毎日作ってました。 良いところや要望ここの教場は特に先生達の活気があるなと感じています。生徒もどんどん増えているようです。また、この学区の英進館の中でも上位の進学実績なので、とても信頼しています。どちらかと言うと小さな教場なので生徒数が多すぎることがなく、先生達がきちんと生徒を見てくれているという印象があります。 総合評価教師への信頼はかなりありました。子供も勉強に熱意がこもりだしてどんどん成績がよくなり、公立トップ校にも合格できたので総合的にはこの塾に通わせてよかったなと思いました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 赤間校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金短期間受講でも年間分のテキスト代が必要だったし、受験直前は月謝プラス短期講習代で月の支払額が高かった。 講師年齢の近い講師が多く相談はしやすいようだったので。 カリキュラム教材、講義内容等は受験校に合わせて絞ってあり効率的に学習可能だった。 塾の周りの環境駅、バス停も近く、駐車スペースや駐輪場も充実。付近には街灯も多く交番も近くにあるので治安が良く安心して通わせられた。 塾内の環境壁が薄く廊下の話し声が聞こえやすい。あと部屋が狭く若干窮屈感は感じる。 入塾理由中学受験対策をお願いしたく、志望校に合わせたコースがあったから。 定期テスト受講時期が短く、受験直前期だったため定期テスト対策は特になかった。 宿題量は普通だと思います。復習というよりは予習を目的とした宿題内容でした。 家庭でのサポート塾への送迎や、調べ学習の発表会への参観くらいでそこまでサポートはしておりません。 良いところや要望受講費の支払い明細がネットで見にくい。講習代と月謝が別の日に引き落とされるのも不便。その月に何にいくら引き落とされるのか一目で分かる明細があると良い。 総合評価効果的な学習ができたし、志望校に合格することができたので良かったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金値段だけみると高いです。しかし質を考えるとまずまずな値段かなと思います。まあコスパはいいのではないでしょうか。 講師先生がいい意味でも悪い意味でも変な人が多いです。教え方はうまいのではなかろうかと思いますたぶん。 カリキュラム進んだ教育を取り入れていたり、指導への厳しさがとてもいいと思いました。 塾の周りの環境自転車でいける立地をしています。バスや電車でも問題ないと思います。ただ車を止める場所が少ないという点もあります。迎えの時間の渋滞がすごい。 塾内の環境ほとんど問題はないと思います。ただトイレの消臭剤の匂いが結構きついですね。でもまあ許容範囲。 入塾理由志望校への進学率が高いからです。修猷館高校や城南高校などへの合格者を多く排出しています。 良いところや要望要望はほとんどないですね。塾としてはとてもいいように機能してるし、人とのかかわりのばとしても悪くないと思います。 総合評価教師陣が熱心な人が多いと感じました。ただたばこを吸っている人が多いのが唯一の悪いところだと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.