TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金やはり1コマあたりが高いです。小学校1年生には高いと思います。 講師子供に熱心に分かりやすく教えてくださる。楽しいようでまた行きたいと言われる。 カリキュラム理科実験コースもあるのですが、へー!と思うような面白い道具を持ち帰ります。 塾の周りの環境駅から少し歩きます。 車通りが多いので心配です。 駐車場が混むのが困ります。 塾内の環境教え方がいいのか、とても楽しんでいます。今日の授業はこんなだったよと教えてくれます。 良いところや要望先生がまめに連絡してくださいます。授業が終わったあと、今日はこんなでした。と教えてくださるので安心です。 その他気づいたこと、感じたこと最初、体験で行っていたのですが、電話勧誘が多いです。どこも大変ですからね。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金周りの塾と比べると割高らしく、やはり受験生や、合宿になると桁が違う。塾が休みになると振替はなく損した感じ。 講師とても話が上手な先生で子どもが授業を楽しいと言って、通えてます。また子どもの様子も教えて貰えます。 カリキュラムやはり学校よりも少し先を行く内容の教材で、少し難しそうではあるから子どもが理解出来るかな?!というところです。 塾の周りの環境バス停が目の前に有り、営業所なので、本数も沢山あるので助かります。行き帰りは先生が出て来てくれて見ていてくれます。 塾内の環境教室も人数と合う広さで無駄なものが張られてなく、自習室が有ります。 良いところや要望塾が休みになるなら代わりに振替えでして欲しい。兄弟割引きがたいしたことない その他気づいたこと、感じたこと塾に参観日があって様子が見れた事がよかったです。あとは特に無しです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金とにかく高いです。追加追加で授業オプションを出してくるので、どこまで通わなければならないのかが不明なのも不満です。途中でスマホアプリも購入しましたが、答えがバレバレの問題を多く出題していたのでもう少し問題を検討してほしいです。 講師子供の入塾とともに他の教場から転勤で来た先生がご担当となってくれました。成績向上の腕が確かだという前評判でしたが、それ以外でも、細かなことにも電話などで連絡をくださるので助かっています。 カリキュラム2月入塾ということを知らず4月に入塾しました。このため2ヶ月分の遅れがあったのですが、テキストが受験対策ということもあり難易度が高かったので、最初の数ケ月は私がつきっきりで教えることとなり、大変でした。5年の時点で6年までのカリキュラムは終わるようで、進度は本当に早いです。追いつけなかった時のフォローとして質問タイムみたいなものがあったそうですが、引っ込み思案の我が子は利用しづらかったようです。個別に確認してもらえると助かるのですが…。 塾の周りの環境駅からも近いので送迎ができなかった時も安心です。とはいえたいてい車での送迎となるため、毎回駐車場から車がはみ出ていて警察からも指導があるのだとか。もう少しなにかスムースに送迎できるようなシステムがあるといいのですが…(学年ごとに終了時間を変える、など) 塾内の環境子供から聞く限りでは問題なさそうでした。ただ実際にどんな風なのかは親は分からないという状況です。一度くらい授業風景などを画像ででも頂けると嬉しいのですが。 良いところや要望事前のスケジュールはある程度公表されているので満足しています。が、6年のオープン模試は具体的な時間も一緒に記載しておいてほしいです。6年生は学校でのイベントも多く、学校を休ませるか塾を休ませるかの判断を常に迫られています。塾が午後からなら学校を休ませなくていいな、とか分かるようになると思います。 その他気づいたこと、感じたことこちらから事務所に電話して、折り返し電話を貰うことになっている場合など、なぜか連絡が届いていないというケースが度々ありました。職員間のコミュニケーションは大丈夫なのかと心配になります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金合格実績の高い塾ならではの、やや高額な塾費。合宿等もいいホテルを使う為コスパが悪い。 講師塾内の雰囲気がよくなり、生徒のやる気がよくなった。 カリキュラム合格へのノウハウがあり、それに即したいいしっかりした教材があると思う。 塾の周りの環境塾から駅までの途中に居酒屋や飲み屋があり夜の帰路は悪い影響があると思う。 塾内の環境幹線道路沿いにある為、室内は静観な落ち着いた環境ではないと思う。 良いところや要望先生方の熱心さや、塾が持つ情報量には安心感を感じるので任せることができる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金他の塾と比べても料金設定は高いと思う。夏期講習などの講習(合宿)は料金も高くなる。 講師受験をする生徒には講師の先生も熱意がある指導に感じるが、それ以外の生徒には全体的にゆるい指導やカリキュラムだと感じるから。 カリキュラム夏期講習の為の教材が普段、塾で使っているテキストで、講習内容も今までの復習のような内容だった為、夏期講習だけを受講する生徒には新しい事なのかもしれないが、今まで通っていた生徒にしたら同じ内容なのでやる気がなくなっているように思ったから。 塾の周りの環境徒歩や自転車で通う人は大通りに面しているので夜でも人通りがあり、安心して通わす事ができるが、駐車場がないので遠方から車で送迎している人にはやや不便なところもある。 塾内の環境教室はいつも奇麗に整理整頓されており、大通りに面している割に車の騒音なども気にならず、自習室も利用しやすい。ただ、夏場の冷房が寒すぎるようで、子供は上着を持参して通っていた。 良いところや要望電話をかけても午前中は留守電になるので担任の講師との連絡が取りにくい。冷房がきついため教室が寒いので冷房対策が必須。学校行事などで欠席する場合の振替授業がないので短時間でもいいので振替授業をして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと受験に特化した塾なので受験をしない生徒に対しては担任の講師の指導が明らかにゆるいと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金中学受験受験コースなので、仕方がないとあきらめています。公立のコースは適正な価格だと思います。 講師講師の先生方も研修や勉強会などされていて、信頼して子供を任せられています。中学受験コースですが内容は難しく、ついていけるか親の方が心配でしたが分かりやすく教えて頂いておりますので大丈夫そうです。 カリキュラム自宅でも動画で予習や復習ができるので、親の方も子供と一緒に見て分からないところを一緒に解決できます。 塾の周りの環境駅が近いので、交通量が多いのと駐車場が少ない。夜が遅いのでそこだけ心配です。 塾内の環境少人数制なので勉強に集中できる環境だと思います。雑音は無いと思います。 良いところや要望SNSをもう少し最新にして欲しいです。スケジュールやテスト結果やデータなども使いやすくして欲しい。 その他気づいたこと、感じたことまだ正直入ったばかりなので分かりませんが今の所、前の塾よりは子供に合っていると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金かなり高いと思います。 講師ひとりひとりのことを考え、きびしくもあり、やさしくもあり、発言してくださいます。 塾の周りの環境えき、自宅からも近く、徒歩で通塾できるので、安心して通わせられます。駐車場がないのがちょっと困ります。 塾内の環境勉強する環境が整えられており、いつも勉強している姿が見れます。 良いところや要望みなそん、いつもがんばって勉強されています。これからもよろしくお願いします。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は少し高めだけどそれなりにフォローをしてもらえるので安心して通わせられる。 講師生徒1人1人に対していろいろなアドバイスしてくれた。それに分からない事があれば分かりやすく教えてくれる。毎回楽しい授業だった。 カリキュラム教材に載ってない事も教えてくれたり受験対策の勉強の仕方を教えてくれた。 塾の周りの環境分かりやすい場所に塾があるが車通りが多いのでたまに危ないことがある。 塾内の環境いつもきれいに整理整頓されている。敷地が狭いので少し教室が狭いかも。 良いところや要望いつでも気軽に先生とコミュニケーションが取れる。親身になって相談にのってくれる。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといってないが建物が新しくなったらいいと思う。それと加湿器の設備も欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金オプション料金が高いと思うし、年始に一年間の授業料の目安を出してほしいと思う。 講師自習室で勉強していてわからなければすぐ聞くことが出来るところ。 カリキュラム受験勉強用にいろんな対策用の教材があるところ。 担任から気になる点があれば電話がかかってくるところ。 塾の周りの環境送り迎えがしにくい点と終わって塾から多くの子が一斉に出てきて、道をふさぐので危ないと思う。 塾内の環境受験生になるまでは、クラスがざわざわしていることも多かったから。 良いところや要望同じ中学校の生徒がか多く、ライバルのように競い合いながら勉強できるてん。 その他気づいたこと、感じたこと休講の連絡などは、事前に親にもプリントの配布してほしいとおもう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金上のクラスに行ってほしいが、上のクラスに行くほど金額が高くなるのが難点。 講師保護者とも連携してくれるし、保護者向け説明会も開いてくれるので、相談もしやすい。 カリキュラム学校教材とも連携しており、また、学校の試験との連携もとれており学びやすい。 塾内の環境教室内はシンプルにまとまっており、勉強に集中しやすい環境である。 良いところや要望スケジュールや急な変更等についてはスマートフォンで確認できるようになったので便利である。 その他気づいたこと、感じたこと昔の塾と比べてシステム化、ネット化されており、生徒の管理が行き届いている反面、すべてが管理されていてさぼることもできないのは少しかわいそうな気もする。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高めだけど費用対効果は申し分ない。子どものやる気が出ている。 講師教え方がよく、学校の授業よりもわかりやすいと子どもの感想が聞かれる。 カリキュラム予習、復習がしやすくわかりやすいテキストが使用されている。宿題もしやすい。 塾の周りの環境近くに電車の駅やバス停もありアクセスはよい。駐輪場や駐車場も契約してあり迎えも行きやすい。 塾内の環境学力によってクラス分けがされているのでプレッシャーもかかりにくい。 良いところや要望受験についての情報が得やすい。最新の情報が得やすい。要望は特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと休むと個別で対応してくれるのでありがたい。これからに期待しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師子供たちに対して、"先生"という立場から強制力は持たれているし必要なものだが、もっと子供たちの自主性を伸ばす方法も模索して欲しい。 カリキュラム学習塾の教材として、可もなく不可もない。現在のままでも問題ないと思われる。 塾の周りの環境交通の便はとても良いが、周囲の交通量が多く、小学生一人で通わせるには心配。 塾内の環境駅前なので、電車の音や車等の音はする。設備は新しくはないが十分。 良いところや要望先生は皆さん熱心だと思います。望む部分はありますが、継続の意向です。 その他気づいたこと、感じたこと前述通り、子供に強制力を持つ事は重要だが、自主性を伸ばす事も大切なので、そちらについても考えて欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金6年生になると講習代、合宿代などもかかり、びっくりするくらい高い。 合宿に行かないと遅れてしまう、と子どもは思い込んでいる(言われている?)ので 結局合宿も必須なので あの一年でいくら使っただろう、と思います。 講師難関私立中学校受験を目的としているので、どの講師の先生もある程度の厳しさがありました。 教え方は、子どもに合う、合わないがあると思います。 同じ先生でも、わかりやすいという子と、◯◯先生の方がわかりやすかったと言う子がいるので、一概には評価できないと思います。 でも、わからないところは職員室に行って 担当の先生以外にも質問できたようなので、自分にとってわかりやすく説明してくださる先生に聞きに行っていたようでした。 カリキュラム5年生までは、四谷大塚のテキストなので、市販もされているし、特に評価することはありませんが、 6年生の受験用のテキストは、これまで塾が積み重ねてきたデータに基づいたテキストなので素晴らしいです。 塾の周りの環境駅から近いので子どもに電車で通塾させるには便利。 その反面、駅から近いので 車での送迎には車を停めて待っているところがないのがとても不便。 夜遅くなってから、授業が終わるようになると いくら近くても、暗いし、酔っ払いもいるし、で 女の子を通わせている保護者からすると駅まで先生に集団で引率などあるともっと安心だったのに、とは思います。 実際、わが子も 酔っ払いに声をかけられて怖かったと言っていました。 塾内の環境保護者が、勉強する空間に立ち入ることはあまりありませんが、 子どもからの評判は悪くはなかったと思います。 良いところや要望保護者面談などもあり、面倒見はいいと思いますが、 進度も早く、難易度も高い授業に付いていく根性がないと大変です。 学校の宿題ももちろんあるし、通塾に時間がかると体力的にも大変。 でも、それをこなさないと難関校には合格できないのも事実です。 その他気づいたこと、感じたこと塾やカリキュラムは素晴らしいのですが、それについていくには やはり家庭のサポートが欠かせないと思います。 お子さんの学力にもよりますが、うちは送迎の他に勉強面でもかなりサポートしました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金個別指導に比べて安いですが、中3にあがるにつれて高くなると聞いています。できるだけ段階的に月謝免除があれば継続のメリットもあります。 講師授業が、わかりやすい。受験についての情報を子供にご教示いただけることで、子供のモチベーションのアップに繋がっている。 カリキュラム具体的にカリキュラムについてはわからないが、学校のテスト前には過去問対策をして頂いているので助かっている。 塾の周りの環境家からも近く比較的人通りの多い場所にあるので、親の送迎の必要がなく助かっています。 塾内の環境テスト勉強で自習室を利用しましたが、もっと利用するように促していただけると幸いです。自習室の利用が得点UPに繋がっているように思います。 良いところや要望先生と子供の距離が近く、モチベーションが上がるようです。授業のわかりやすさではかなり幅があるようですので、天神や西新などだけではなく姪浜にも講師陣の指導力のある先生を入れていただけたら、森田修学館に流れている生徒も英進館に通塾されると思います。 その他気づいたこと、感じたこと楽しく通わせて頂き大変感謝しています。身近な目標設定をしていただけたらありがたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金無茶苦茶高い。また、オプションも多い。湯水のようにお金が出ていく。 講師科学的根拠に基づいて、教育された先生たちだとは思う。標準的な。 カリキュラムよく練れれた、工夫された学習教材だと思う。合格実績は素晴らしい。 塾の周りの環境交通の便が良く、学校帰りに小学生でも利用しやすい環境だった。 塾内の環境生徒数が多く。みんな切磋琢磨しているのがわかる。頼もしく思える。 良いところや要望合格実績は素晴らしく、情報に基づく教材選びも特徴だと思える。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金思っていたよりも安価で、比較的良心的な値段設定だと思います。 講師先生との相性が良いようで、塾に行くのを楽しんでいます。それが一番なので満足度は高いです。 カリキュラムカリキュラムは生徒に合わせて組んでくれるので不安な点も解消されました。 塾の周りの環境塾の周りは治安も良く、騒音も比較的気になりません、安心できる環境です。 塾内の環境清潔で、シンプルな造りの塾だと思います、特に悪い点は見当たりません。 良いところや要望先生が子供の扱いが上手で、楽しみながら勉強できるので続きそうです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金教室タイプの指導だが、個別指導並みの料金だと感じる。進学実績があるので強気なのであろう。 講師以前に同系列の別の教室に通っていたのだが、そこより懇切丁寧らしい。 カリキュラム伝統ある塾なので、教材もその歴史の中でもまれて洗練されている。 塾の周りの環境JRの駅前にあり、通学や交通の便、治安のいずれも問題なし。 塾内の環境内部の様子はあくまで本人kらヒヤリングするしかないが、概ね良好のようだ。 良いところや要望前から決まっていた休みに加え急な病欠でも極力振替の対応をしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと夏季講習や冬期講習では、スケジュールの間に合宿があるが高額で利益主義を感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金正直、金額だけ見ると高い。しかし、内容や他校と比べると特に割高感はない。 講師習熟度により教え方も違う様なので自分にあった内容のものを選べる。また、授業を受けっぱなしでは無く、担任の先生が別についてくれるので進み具合などのアドバイス、また、わからないときに質問を受けてくれるので良い。 カリキュラム夏期講習で苦手克服できる様になっているが、夏休みを過ぎても受けることができるので、慌てずに受けることができる 塾の周りの環境駅に近いので人通りもある。と言っても、我が家の交通手段は自転車か車で送迎。車で送迎の時も、少し離れたところで乗り降りでき、特に問題はない。 塾内の環境映像授業なので個々のスペースで授業を受ける。ヘッドホンをつけての授業なので塾内の環境は悪くはないと思う。 良いところや要望担任の先生が定期的に子供に連絡をしてくれたり、親がわからないことがあれば担任の先生は勿論、責任者の方も説明してくれるので良い。 その他気づいたこと、感じたこと通えないときは、事前に予約が必要ではあるが、自宅で映像授業を見ることができるので便利。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習のみで、先生によりけりの教科も正直あった。 本館のTZクラスだったが若干高い 講師担任の先生が算数が専門だったが、授業後分からない部分を娘が聞くと分かるまで教えてくれた。又とてもやる気がおきるようモチベーションをあげてくれる。学校の先生がしてくれない、勉強以外の話しも沢山してくれてとても娘は楽しく、又頭の回転が早くなり感謝している。 カリキュラム教材がクラス別に分かれており、一般生は娘一人夏期講習そのクラスに入ったがとても良い内容のテキストや問題だった。 塾の周りの環境駅の近くで、バス停が目の前だったので子ども一人でも通いやすかった 塾内の環境駅の近くなので、電車の音がかなりするようだった。 整理整頓はされとおり、トイレも綺麗だった。 良いところや要望事務の方も行くと挨拶を皆さんしてくださり、とてもきちんとされている印象を受けます。福岡では大手の塾なので、情報が沢山あるのである程度安心出来ます。 その他気づいたこと、感じたことどこも少子化や、どこに何人入ったかと競いあっている為勧誘がかなりあった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金決して低価格とは言えず、他の塾等に比べて高過ぎるのでは?と思う。 講師特進?クラスの講師陣はまあまあ良いと思うが、普通クラスの講師陣は普通だと思う。 カリキュラム通常運営時はそこそこ良いと思うのだが、学校の夏休みや冬休み時季は、末入会の人のお試し入塾的な感じを止めて欲しい 塾の周りの環境最寄り駅から塾まで少し遠く、塾の送迎バスに乗れない時は、車で送って行かなければならず不便。 塾内の環境建物ご古いのは我慢しなければいけないと思うが、近くの道路が国道で交通量が多く、騒音がやや気になる。 良いところや要望良いところは、やはり特進?クラスは子供の志望高校合格に向けて、着実に力を付けられていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと他に気になることと言えば、塾の立地がやはり満足出来ていない。国道沿いでうるさいし、駅から遠いし、治安もあまりよろしくないです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します