TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金合格するなら少し高いけど、いいんじゃないかと思う。余裕のある家庭ならいいけど、少し高いので続けるのが大変だと思います 講師あんまり先生が熱くなく料金も高いし印象はよくなかったもっと厳しくしてほしかった カリキュラムカリキュラムは特に問題ないのではないか?本人のやる気とお金さえあえばやる価値はあると思う 塾の周りの環境駅の近くで利便性はとてもよかったと思います。治安も悪くないと思います 塾内の環境勉強には集中できる環境だとは思いますあとは、本人のやる気次第 良いところや要望回りの環境はいいと思います。本人にやる気があればですけど合格実績もいいし その他気づいたこと、感じたこと特にありません。男の先生が多いので、女の先生もいたらいいかもしれません
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は春期や夏期など長期休日の時は高いなと感じましたが、普段は、集団で5教科であれば、こんなものかなと納得しています。 講師クラス替えがあった時は、担任から連絡があります。先生には色々話ができる環境のようです。 カリキュラムカリキュラムも無理なく組まれてありますが春期や夏期、冬季などはテキストも別なので料金が高くなります。そるに見合った学力が身に付いているかと言われると、うちの子はあまり実感はありませんでした。 塾の周りの環境駅周辺にあるので、交通量も多く、夜でも暗くないので安心ですが、逆に交通量が多いので送迎は少し大変な部分もありました。近くにコンビニがあるので、塾の前後で何かを買ったりと利用するには便利です。 塾内の環境教室や校舎は清潔できれいです。大きな通りに面していますが、音も気になりません。 良いところや要望年に1回面談があったり、たまにお知らせの電話がかかってきたりしますが、塾と保護者の関係は近くはないので、子どもが塾に対してどういう気持ちであるかが一番の情報源です。また、振り替えや休日などが親が把握できてないことが多くあるので、集団メールなど何か対策があれば良いなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高い。もう少し安かったら助かるが、データもたくさん持っているし希望校に合格出来たので結果としては納得してます 講師担任の先生はとてもよくしてくれました。授業内容は分かりませんが、話しやすくて子供は担任の先生を気に入っていたようです カリキュラムカリキュラムなどはよく分かりません。授業や夏期、冬季講習の時間以外にも自習室を使えました 塾の周りの環境駅からも近く、治安の良い場所で安心して通わせられた。保護者の駐車場がないので、面接等の時は徒歩で行かなければならず、少し不便でした 塾内の環境教室は綺麗で、防音対策も出来ていると思います。小学生から高校生まで通うので、授業終わりなどは受付が混み合っている 良いところや要望受験直前に担任ともっと、三者面談など相談したかった。合格発表では発表先まで見に来てくれて嬉しかった その他気づいたこと、感じたこと授業時間や日数を考えると料金は妥当なのかもしれないが、兄弟がいると二人分払うのは負担額が大きい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金はある程度かかるが、特に不満はありません。夏期講習などはもう少し安くしてほしい 講師受験のプロ講師が指導しており、子供の成績が上がってきたいること。 カリキュラム基本をしっかりと学習出来るカリキュラムとなっていることが良い。 塾の周りの環境駅の近くで、近くに交番があり治安が良い、また近くに名門高校があり刺激になる 塾内の環境勉強する環境としては、特に不満はありません。自習室も自由に使えることも良い 良いところや要望特に不満はない。これからも通塾して、成績アップにつながるようになってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと特にありまが、先生への質問が気軽に出来る環境になってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高い。高い。学習内容や進学率からいえば当然かもしれませんが、やはり高価です。 講師学習内容が高度で宿題も多かったが、講師の先生の説明が楽しかったようで、興味深く通っていました。 カリキュラム先行した教材で、子供に興味を持たせる内容が多かったようだ。また、解説が丁寧で楽しみながら通っていた。 塾の周りの環境西鉄駅からすぐ近くで、バスでも列車でも通いやすい立地でした。 塾内の環境トイレが非常に綺麗でした。部屋数も多く、清潔感のある館内でした。 良いところや要望地元の有名私立中学、高校への進学率の高さに定評があり、子供が模試を受けてから興味を持つたので通わせました。残念ながら県外への転居で継続ができなくなりましたが、短期間でも非常に刺激のある学習環境を知れたことに満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと今は、学習塾には通わず、自宅にて勉強しているため、特に気づくことはありません
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金非常に高いです。周辺の塾と比較しても圧倒的に高い。オプションなどをつけると更に上がるので正直厳しいです。 講師利用し始めたばかりの頃、電話連絡をしていただけて困っていることはないかなどよくお伺いをしてくれたので安心できた カリキュラム内容は素晴らしいし文句なしです。しかし、とにかくお金がかかります。料金が高すぎる。 塾の周りの環境交通量の多い道路沿いにあるのが心配。専用駐車場もないので送迎は不便。渋滞もよくある。 塾内の環境自習室もあり、空き時間なども有効に活用できる環境があります、 良いところや要望受験の実績はダントツで良いので、金銭的には非常に厳しいですが最後まで信じておせわになりたいとおまいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金お子さんが多い家庭には厳しい料金だと思う。家庭の収入がないと平等に子供を通わせることは困難だと思います。 講師子供が通っているので詳しくわからないが、通う前に比べると明らかに成績は良くなっている。 カリキュラム授業料が高いので当たり前だが教材がいい気がして、まだ小学生なのでこの先どう変わるのか様子を見たい 塾の周りの環境駅の近くにあるので人が多く親としては、安心して通わせられる。 塾内の環境整理整頓はされていると思う。建物が道沿いにあるので雑音が気になるが子供の成績が良くなってきているのでいい 良いところや要望とにかく駐車場がないので送り迎いが困難です。できれば駐車場を確保してもらいたい。また料金をお手頃価格にしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高いと思います。これくらい出すならもっと熱心にしてほしいと思います 講師成績が悪い子への熱心な対応はありません。仕方ないのかもしれませんが、 カリキュラム内容はよかったみたいです。わかりやすいといいます。絵があってみやすそうです 塾の周りの環境交通がおおく、酔っ払いもいるので危険が考えられます 塾内の環境大学の予備校みたいな感じです。殺風景ですが、このようなものかもしれません 良いところや要望若い先生がいて頑張っていらっしゃいます。個人の能力に左右されているようにも思います その他気づいたこと、感じたこともっと、成績が悪い子にも熱心に教えてくれると助かります。仕事している感が強くどうかと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金安くはないです。しかし、結果や教材、仕組みなど考えると妥当かもしれません。 講師受験用の公式や覚え方など点数を取る方法を教えてくれます。時間は決まっているが質問も受け付けてくれます。定期的な面談もあり、家庭での学習アドバイスもして下さいます。しかし、生徒側からアプローチしないとほったらかしになります。 カリキュラム様々なレベルに対応してあり、公立難関校レベルから、灘や開成など国内最難関レベルまでの受験カリキュラムがあり、テストで自分のレベルや習熟度がわかりますし、やる気のある子にとってはすばらしい環境だとおもいます。オリジナルの教科書で受験問題にしっかり対応しています。 塾の周りの環境国道沿いで交通量が多いので注意が必要です。しかし、西鉄久留米駅のすぐ近くですので、バスにしろ電車にしろ通塾はしやすいです。塾の指定駐車場はありますが、狭くて、駐車しにくいです。 塾内の環境うるさい子もいるらしく、先生が一応注意するようです。あまりにもうるさい場合はほったらかして、後から指導するとの事です。窓口がしっかりしていて、対応はしっかりして下さいます。 良いところや要望定期的に保護者への説明会があり、各学校の傾向や対策、取り組みなど資料配布があり説明してくださいます。各学校の方が来られ説明会もあります。定期的な面談もあり相談に乗ってもらえます。 九州全域にあるため、絶対数が多いのでテストの順位など指標としては参考になりますし、自分がどの位の位置にいるかわかるのでやる気にも繋がっているようです。 その他気づいたこと、感じたこと優秀な方が多く、進度も早いので、自分でしっかり勉強できる子には良いですが、勉強が嫌いな子供がいくところではないと感じました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金クラス形式の進学塾としては、妥当な料金設定だったかと思う。しかしながら本人の相性もあり、結果を出せそうにないと判断し、通塾を中止した。 講師受験に関する情報力は高く、講師も問題無いと考えるが、クラス形式で周りの生徒と喋ったり、集中出来る状態になく、本人の甘えもあり継続しても結果が出ないと判断した。 カリキュラムカリキュラム、教材、講師共に問題はないのだが、前述の通り本人の相性の問題。 塾の周りの環境立地に関しては自転車で通える距離であったので通い勝手は良かった。 塾内の環境設備的には問題ないが、前述の通りクラス形式で生徒同士の私語が多かった。 良いところや要望本人の相性が合えば、講師、設備、カリキュラム共に問題ない塾だと考える。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金各種の選択メニューや集中講座等、子供に合わせ講座を受講しやすく、料金も受講しやすい価格に設定してくれていた。 講師進学指導に優れた教員が多数在籍し、効率よく指導してくれていた。 カリキュラム目的に応じた洗練された教材が用意されており、子供の弱点補強に役立つ。 塾の周りの環境久留米市の中心地にあり、どこからでも通えることができるが、遠隔地であったため通学送迎が不便だった。 塾内の環境進学目的意識の高い学生が多く、学習環境としては申し分はないように思う。 良いところや要望周辺に送迎用の駐車場を十分確保していただけたらありがたく思えました。 その他気づいたこと、感じたこと地域的には、進学実績の優れた大手塾だったような気がします。通塾等の負担が少なければ、子供をもっと通わせることができたと考えています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金集団で週に3回、人気の塾ですか、そんなに高くないです。夏期や冬期は別カリキュラムで料金が変わりますが、相場ないかなと思います。 講師学期ごとに担任から電話連絡があったり、個人面談があったりするから。 カリキュラム教材は学期ごとに購入し、プリントなども使っているようです。定期テスト前には対策授業や自習時間があるようです。 塾の周りの環境交通量が多く、送迎はしづらいですが、夜でも明るくて駅から近いのは良いと思います。 塾内の環境塾の横は、大通りに面していますが、防音はしっかりしているのか、静かな環境で勉強できるようです。 良いところや要望先生は熱心に成績を上げようと努力してくれているようで、よく連絡してもらえたりします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金少し割高だと思ったが、大学入試の結果は充分満足できるものであった。下の子もそこへ通わせている。 カリキュラム当人は、喜んで通っていた。環境が良かったのではないかと思っている。家でも、勉強するような習慣がついた。 塾の周りの環境駅から、歩いて5分程度で安心できる立地であった。また、高校からも歩いて5~10分程度で便利でもあった。 塾内の環境教室に入ったことはないが、子供は勉強できる教室だと言っていた。 良いところや要望料金を少し下げて欲しい。普通のサラリーマンには、少し厳しい設定である。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金質が良いのは理解しています。ただ、必要な科目を取ったらすごい金額になりました。金額だけ見たら高いなと不満足気味ですが、だからといって金額を下げて質も下がっては意味がないので、頑張って稼ぎます! 講師先生が面談の日程調整の電話をしてくれた時に、「ちゃんと勉強頑張ってますね!」と言ってくれたので私は嬉しかったし、子どもにとっても励みになりました。 カリキュラム映像授業というのが、忙しい部活生にピッタリでした。また、入試に間に合うようにカリキュラムを組めるので心強いです。 塾の周りの環境前の通りはかなり人通りがあるので物騒ではないので一人で自転車で行かせられます。 塾内の環境教室は綺麗で掃除も行き届いているように見える。雑音もなく、職員さんも静かに過ごしていた。 良いところや要望テキストがしっかりしている。子どももやる気になり、今まで乱雑だった本棚が綺麗になりました。ちょこちょこ進路の相談もさせてもらってるようで、進路関係の情報が子どもの中に蓄積されていってるのが分かります。選択肢が広がるかも、と期待しています。 その他気づいたこと、感じたことやはり大手は強いと思いました。大手でい続けるための努力をされてる感じがします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金前の質問に書いてしまいましたが、少し高い感じはしますが受かってくれたらいいけど 講師厳しいのかと思ったが全く違った。硬いイメージがあったがが意外に普通だとおもいました。 カリキュラムまわりからきいていたように料金は高いと思いました。カリキュラムも特別な感じはしなかった 塾の周りの環境駅近くて利便性はいい。治安も悪くはない。特にかくことがないです。 塾内の環境静かで勉強に集中できる環境は整っていると思います。書くことありません。 良いところや要望英文が苦手なので、先生と交換日記を英語ですすといいとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行ったことで安心したのか全く勉強しなくなったので、悪くなってしまった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金物価による影響もあるが料金は満足ではない 一律ではなく個々による料金性に期待する 講師自主性に任せ生徒がわからない場合答えを導きだしている 講師個々による差が少ないのか カリキュラム個々に適したカリキュラムを実施により理解が深まった 年間通じて講習による 塾の周りの環境jr近郊にはあるが電車、バス便数が少なく便利だとは感じられない 塾内の環境jr近郊による騒音は避けられない 建物自体年数による劣化が一部見受けられる 良いところや要望生徒数減少にもかからわず受講生が多いのはやはり結果によるものと考えられる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金はやや高い。その料金に見合った授業をしてくれて、学力が上がれば問題ない。 講師まだ通い始めたばかりなので、良い悪いが判断できない。ただレベルが高いイメージ。 カリキュラムまだ通い始めたばかりで、判断できない。ただ勉強のレベルが高い。 塾の周りの環境少し家から遠いので自転車で通っているので車の心配がある。交番が近くにあるので治安がいい 塾内の環境まだ通い始めたばかりなので判断できない。ただ講師のレベルは高いイメージがある。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので、なんとも言えない。これから出てくるかもしれないが、今はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金はとても高いと思う。受験生学年になると更に高くなり家計は厳しい。兄弟割りがあるが、もしなければ兄弟で通わせるのは無理がある 講師担任の先生はよい評判を聞くし、子供も楽しいと言っている。料金が高いと思う。 カリキュラムカリキュラムがどうなってるかはよく分からない。テストはよくあっているようす。 塾の周りの環境駅からも近く、市内では特に治安のよい立地にあり、家からも近いので通わせやすい。 塾内の環境建物や教室はとても綺麗で、整頓されている。大きな道路も近くに通っているが、建物内は静かだと思う 良いところや要望成績でクラス分けされ、子供達はモチベーションに影響している。 その他気づいたこと、感じたこと課題、宿題が多くて四苦八苦している場面もあるが、一人では勉強しないので通塾して勉強する環境としては良いと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金決して安いとは言えないと思います。レベルも相当高いようなのでしっかり授業についていければそれなりの学校には合格できるみたいです。 講師熱心な先生が多く、安心して任せられます。また疑問に思うこと、悩みなどもきちんと相談に乗ってもらえます。学校行事等で塾に行けない時は補講もしてもらえます。 カリキュラム進学コースに入っていますが、クラス分けテストの結果が大きく左右され出来、不出来で昇進したり、落ちたりなどめまぐるしくクラスが変わっていきます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金授業の程度にあわせると、すごく高いわけではないが、安くない。 講師放任主義なのか、成績が悪い子に対して熱心ではなかったので、うちのこにはあわなかった カリキュラム子供いわくテキストは、図式などもあり解りやすいといっていました 塾の周りの環境駅周囲で車も多いし、人も多いし、柄が悪い人もいるし夜は治安が心配でした 塾内の環境ビルに雑然と大人数の生徒がいて、なんとなく大学の予備校みたいでした 良いところや要望成績が良い子でしたら、熱心に見てもらえるとお思います。最終的に先生によります その他気づいたこと、感じたこと学校のテスト勉強が実習というのにはびっくりしました。 個人で勉強できるなら、塾にはやりません
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します