学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他と比べたことがありませんので 高いか安いかはわかりませんが 目的を達成出来たので安いです 講師私は子ども達から 直接先生の評価を聞いたことありませんが 嫌がらす通ってたので悪くはないのでしょう カリキュラム私は詳しいとこまで踏み込んで考えてませんが 目的を達成出来たので良かったのでしょう 塾の周りの環境自宅から徒歩でもバスでも通いやすいところにあったので良かったです 帰りは遅くなるので車で迎えに行ってました 塾内の環境私は中まで見たことありませんが 迎えに行った時 ちらっと見える範囲は綺麗でした 入塾理由特に理由はありません 自宅から通いやすかったので選びました 定期テスト成績悪くはなかったので良かったのでしょう 宿題塾からの宿題があったのかどうか私は知りませんが 自宅で勉強してるところをあまり見てないです 家庭でのサポート私は説明会とか中身までは踏み込んでませんが 帰りの迎えには行ってました 良いところや要望目的を達成出来たので良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾に比べると高く感じるが、受講内容やコンテンツなどを考えれば妥当であると思ったから。 講師受講内容はとても良かったのだが、講師の中に教え方がいまいち分かりにくいという人がいた。 カリキュラムタブレットを積極的に使った勉強方法はとても良いと思った。教材も分かりやすく、素晴らしい。 塾の周りの環境受講中にパトカーや救急車の音がよく聞こえると話していた。治安はあまり良くないだろうと考えられる。交通の便については、バス停も近く、駐輪場もあるためとても良い場所だと思う。ただ、やはりパトカー等の音は授業の妨げにもなるためあまり良くないだろう。 塾内の環境整理整頓されており、清潔感が感じられた。雑音等も特になく、素晴らしいと思う。 入塾理由ネットで調べた時に、1番口コミを見て良さそうだと思ったのが英進館だったから。 良いところや要望クラス制度はとても良いと思う。それぞれの実力にあった講義を受けることができ、成長に繋がる。 総合評価塾自体はとても良いが、説明の分かりずらい講師や治安の事も含めて考えればこれが妥当だろう。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金通常の授業に加えて個別指導や特別授業も受講しているからだと思いますが、料金はとても高いです。 講師情報をたくさん持っているため、頼りになると思います。気軽にわからないことを尋ねることができます。 カリキュラム受験対策のために独自で作成された教材を使用している。教材代も高いです。 塾の周りの環境自宅から通いやすい距離にあり、自転車で通っています。駐車スペースがないため、送迎には少し不便だと思います。 塾内の環境塾では自習スペースもあり、授業以外でもいつでも来ていいと言われています。 入塾理由中学受験をするにあたり、情報もたくさん持っている当校にうつることを決めた 定期テスト公立の小学生なので定期テスト自体がなく、特にありませんでした。 宿題量は多くて宿題をこなすだけでも大変ですが、自然と勉強時間も増えるのでいいと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや宿題のチェック、保護者激励会にも参加しました。 良いところや要望わからないことは、いつでも電話で相談することができます。担任の先生以外でも聞くことができます。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの調整や連絡事項など、担任の先生以外でも対応をしてくれます。 総合評価集団授業の他に個別指導もしていて、子供はそれがとてもよかったようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金が少々高いと思いましたが、熱心且つ細かいところまで指導して頂いており、結果的にはコスパが良いと思います。 講師実力レベルをきちんと確認してから、レベルに合う教育をなされている。 カリキュラム教材についてもレベルに合わせて選定しており、しっかり指導して頂いております。 塾の周りの環境地下鉄駅から徒歩5以内で位置しており、とても安心しております。また、近くに交番もあり、駐車スペースもあり、送り迎えが便利です。 塾内の環境教室は思ったより広く、自習室も完備しており、安心しております。 入塾理由勉強するに当たり、こまめに指導して頂きました。また熱心に指導して頂きました。 定期テスト定期テストの対策についても取り組んでおり、優しく解説して頂いております。 宿題宿題については、量や質ともにたいへん満足しております。難易度もちょうどいいと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えにつきましても、きめ細かいところまで説明しております。 良いところや要望塾とのコミュニケーションにつきましては、やや取り辛いときもありますが、全般的には満足しております。 その他気づいたこと、感じたことその他気付いたことや、感じたことにつきましては、とくにございませんでした。感謝しております。 総合評価わたしにして、子供にしても、たいへん満足しており、特に安心感が高いですね。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

講師とにかくどんどん内容は進んでいく。ついていけなかったら置いていかれる カリキュラム有名私立学校の過去問などから抜粋した問題を解いていく。 なので内容が難しい 塾の周りの環境バスなどの交通機関があるので通いやすい。国道沿いであり周りが明るい。校舎がかなり綺麗である。人通りも多い 塾内の環境国道沿いであり車の交通量が多いが音は気にならない。 防音設備がすごいのかも 入塾理由友達が通っていたため。有名だったため。進学率が高かったため。 宿題宿題は特に出ない。自主的にみんな勉強する人たちだらけであった。 良いところや要望比較的頭が良い人たちばかりであるため。レベルが高い。 有名学校への進学率が高い 総合評価生徒も頭が良い人たちばかり。授業内容もレベルが高い。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し高めかなという印象ですが、テストなどを重ね、成績も伸びてきているので該当かなとは思います。 講師子どもたちと楽しく授業をやっており、対応も良かったので、安心できます。 カリキュラムわかりやすく、丁寧に授業をしているので、娘も理解が追いつくと言っていました。 塾の周りの環境近くに駐車場もあり、車としては便利なのですが、駐輪場がやや狭いかなと思いました。また、少し混み合って多少時間がズレることもあります。 塾内の環境いつもは綺麗な設備だとは思うのですが、この前、ドアが壊れた、と娘が言ってました。 入塾理由信頼度が高く、娘の友達も通っていてとても楽しく勉強できそうだなと思ったからです。 良いところや要望先生、他校の生徒とコミニュケーションがとりやすいところがこの塾の良いところなのではないかと思われます。 総合評価学習面ではとても丁寧な授業と対応をしている所が良いかとおもいます。ただ、タブレットの操作がわからないときがあるみたいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金まだ始めたばかりであるが、模試の点数が悪く、思っていたような効果が無いから 講師優しい先生で、わからない所を質問する時も聞きやすい雰囲気を作ってくれる。 カリキュラム学校の授業よりも先に進んでいるので、学校での授業で、復習ができている。 塾の周りの環境大通りに面しており、夜遅くなっても明るい道を通ることができる。また、近くに大きなスーパーがあるので、車での送迎ができる。 塾内の環境建物は古くて狭いが、よく整理整頓されており、昔からの進学塾という感じがする。 入塾理由先生の指導がわかりやすく、子どもが理解しやすいと考えたから。 定期テスト定期テスト対策は無かったので、わからないが、塾独自のテストはある。 宿題宿題の量は少ないが、難しいので、時間をかけてよく考える内容になっている。 家庭でのサポート車での送迎を行っている。また、宿題でわからないところがあれば、教えている。 良いところや要望予定やお知らせがネットのマイページ上で行われるので、こまめに確認しなければならない。プリントなどでお知らせしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと連休の時は旅行など行きたいので、祝日が塾の場合は、別日に移動してほしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金集団塾にしては高めだと思う。以前通っていた個人の塾よりも金額が高くなった。 講師教科によっては授業で独自の覚えかたの歌があったりと工夫されており、楽しく取り組めていると思う。 カリキュラム夏期講習は毎日ミニテストを行いながら周りと競争することで、勉強意欲が高まっていったと思う。 塾の周りの環境大通りに面しているし、家からも近いのでとてもよい。ただ、歩道が狭いため自転車が通りにくい。 塾内の環境大通りに面しているせいか、授業中に頻繁に救急車やパトカーなどの音が聞こえる。 良いところや要望このまま周りの生徒さんたちと競い合いながら、目標の高校に合格できるように頑張ってほしいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金学習塾では平均的なのかもしれませんが、これが、ずっと続くかと思うと、ゾッとします 講師コロナやインフルエンザなどのため、欠席せざるを得なかったことがありましたが、充分な補講を受けられなかったと感じました。罹患したことは、仕方がありませんが、フォローか、振替など柔軟に対応していただきたかったです カリキュラム子どもの興味、関心にムラがあるので、自学できる教材とそうでないものがあり、大変でした 塾の周りの環境交通量が多いため、なかなか駐車できず、子供を乗せるときに危険だと思うことがあります。コインパーキングに毎回入れるのも、勿体無いので、ストレスです 塾内の環境学習に対する前向きな雰囲気づくりがされており、満足しています 良いところや要望しっかりと指導をしていただけるので、学力の面では、安心してお任せできると思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金市内の他の塾よりは高いと思うが、首都圏基準で考えれば安いと思う。 講師中学受験を目指しているのでまだ結果や成果は分からないが、学校の先生より話が面白い、楽しいと言っている。 カリキュラム四谷大塚のテキストを使用しており、自宅での予習と復習が習慣付いている。 塾の周りの環境駐輪場には警備員がいる。地下鉄も駅から近い。自家用車での送迎は可能だが、マナー違反が多いらしい。 良いところや要望こどもが楽しんで通っているし、クラスの同級生からも刺激を受けているので通わせてよかったと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は知りませんが、妻は高い部類に入ると言っていたと記憶しています。授業についてよく知りません。 塾の周りの環境駅からは遠いため、皆自転車、徒歩、車の送迎で通っています。送迎スペースがありませんので、特に迎えの時間帯は渋滞の原因をつくっております。 良いところや要望塾についてこちらから調べたこともないので、いい悪いの判断はつきません。当人はふまんはなかったよう

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金本当に高いです。クレジットの関係とかで2ヶ月纏めての引き落としの時は、悲鳴が上がるほどのお月謝でした。 講師子供の成績が上がったり、下がったりと波が激しかったので、先生が厳しかったらしい。 カリキュラム教材費、お月謝、物凄い高いですが、塾のお陰で成績が伸びたと思います。 塾の周りの環境明るいところにあるため、自転車で通学は安心して出来た。 車でのお迎えは非常に厳しかった。停めるところがないので。 塾内の環境教室は、ボロく狭い。コロナにならないか毎回、ヒヤヒヤしています。 良いところや要望受付の先生の対応がいつも早くて、助かりました。悩んだ時はいつも相談に乗ってくれました。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時はプリントを用意してくれました。また、zoomで受けられるのでよかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は塾だから高いと感じていたが、子供が頑張っているので仕方ない 講師ねんれいも近い講師が多く、友達感覚で接してもらって安心でした。 カリキュラム教材はよく分からないが、子供は一生懸命勉強していたと思っています 塾の周りの環境家から徒歩でも15分と近く、大通り沿いで安心して通える環境です 塾内の環境頑張っている生徒も多く、いいと思う 良いところや要望ときどきチューターからも連絡あり、どのように進捗しているか連絡が安心 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、これからも子供の頑張りを支えて欲しい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾の料金と比較したことはないが、負担はある気がする。夏期講習などの講習などに参加すると余計に高くなる。 講師子どもとの相性もあるかわ、いい先生とそうでもない先生との差がある。 カリキュラム無駄に思えるようなカリキュラムもあり、子どものモチベーションが続かなかった 塾の周りの環境家からも近く、地下鉄からも近いが店がたくさんあるので、子どもが寄り道をしたりする。 塾内の環境昔からある塾なので、とにかく古い建物で、小学校の方が新しく綺麗。 良いところや要望オンラインでの対応もある。その為、このご時世とてもありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、施設がもう少し綺麗になるのに期待しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金相対的に月謝が高い。また夏休み等は夏期講習、他に個別指導にも別途費用がかかるので、全体で見ると非常に高くなる。 講師本人の実力にあわせて個別に指導してもらえる。本人にやる気があれば、いいのではないか。 カリキュラム出来ない子は置いていかれる。月謝が高いので、費用対効果はあまりよくない。 塾の周りの環境地下鉄藤崎駅から徒歩で数分のところにあり、利便性は高い。駐車場がないので、送り迎えで道路がこみあう。 塾内の環境建物が大きくそれぞれの教室は広い。また自習室も確保されているので、勉強する環境としてはいいのではないか。 良いところや要望一人一人に個別に担当がつき、現在の状況等を報告してもらえる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金思ったより月謝が高かった。  夏期講習などには追加の料金が必要になる。 講師質問などしっかりとする子にはサポートがされているが特に何も質問しなければそのままとなる。やる気のある子は伸びると思う。 カリキュラム学校のテストに合わせて授業をしてくれるのは良かった。テスト前は自習となるのでもっとしっかりサポートして欲しい。 塾の周りの環境商店街に位置するので人通りは多いと思う。行き帰りは心配。 塾内の環境車通りが多いが先生が終わる頃ちゃんと出てきて指導してくださった。 良いところや要望欠席連絡してから開封までかなりの時間がかかるのでもう少しスピーディにしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと思ったより成績が伸びていなかった。荷物がおおく重たそうだった。肩こりになりそう。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金普通に塾代は家計に負担をかけるものだが、このぐらいは普通かな、やや高い気もする、ぐらいな感じだった。 講師面談のときにしか話せてはいませんが、自分の子供のこともよく把握してくれていて、親切丁寧な指導をしていただいた。 カリキュラムテキストもよく出来ていたが、動画配信でより詳しく解説をしてくれたのが良かったと思う。 塾の周りの環境車の送り迎えが必須だったが、迎えの時間は渋滞して大変だった。塾の前には停めないようにと指導があったが、逆に近隣が混雑することになり良くなかったと思う。 塾内の環境廊下や教室など若干の狭さは感じたが、それほど不便するほどではなさそうだった。 良いところや要望中学に入ってからは学校、部活と忙しくなる上に、塾の宿題が重くのしかかり、結局体力的に限界がきて辞めることにした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金決して安い料金ではありませんが、しっかり勉強するためにこのくらいかかるものなのかなと納得しています。 講師優しく話を聞いてくれる雰囲気があり、子供も授業が楽しいと話しています。 カリキュラムしっかりとした教材が学期ごと、季節講習ごとにあり、家ではできない量の勉強ができています 塾の周りの環境大通り沿いにありわかりやすく、暗いところを通らなくて良いので安心です 塾内の環境整理整頓されており、気が散るようないらないものはないように感じます。 良いところや要望連絡のやり取りが携帯から簡単にできるようになっており、塾からの連絡も直接もらえるのでありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと大きな塾ではありますが、休んだときの対応など、とても親切に感じます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いのでもっと検討してほしい。負担のあり、教材も見直していいのでは 講師先生も熱心で、安心して勉強できる環境。教育方針も連絡があり、本人のモチベーションも高くなった カリキュラム教材・講師も熱心で、本人もやる気を示している。ただ、どのように勉強していいかのをアドバイス欲しかった。 塾の周りの環境家から近いので、遅くまでの勉強しても安心。塾がない日も勉強に行ける環境です 塾内の環境自習室も定期的に行っており、遅くまでやっている事が安心して勉強できる環境 良いところや要望特にありませんが、教師も熱心であり総合的に良かったと感じています

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金やはりお高かったです。ただ子供はテキストが良かったので、定期テストも点数が取れたと聞いています。入試前の合宿料金が泊まりではないのに高かったなぁと思います。 講師教科やクラスによってやはり違いがありますが、お話が上手で興味を持つような話題を選んでくれていたようです。勉強のことに関してだけではなく、生活の面でのコツや経験を面白く話してくれました。保護者の面談もキチンと対応していただけました。第一希望には届きませんでしたが、それに対しても丁寧にフォローしてくれましま。 カリキュラムとにかく睡眠欲が強い我が子ですが、授業中に指摘されるのはイヤだということで相談したところ、他生徒に聞こえない程度に起こします、と対応してくれました。 塾の周りの環境自転車で通っていましたが、大通り沿いなので車の交通量が多く、塾の送迎車も多いので少し危険でした。送迎時は先生たちが数人立って注意や子供たちの誘導もしてくれていました。 塾内の環境教室の大きさに対して、コロナの時期でしたが大人数に思えました。その割にクラスターもなく、感染予防はしてくれていたのかな、と思います。 良いところや要望総括的には良かったと思います。通塾に関しては本人の頑張りが必要ですが、オンライン対応もあったり、欠席や遅刻は電話ではなくネットでの連絡で良かったので保護者の負担は幾分軽かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.