学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金基本的には高い。ただ、受験に関して言えばオリジナルの対策などあり許容範囲。 講師講師が多い印象。受験クラスなので仕方ない面もあるが、気にはなる。 カリキュラムカリキュラムは問題ないが、もう少し個人に目を向けた対応もあってほしい 塾の周りの環境大通りに面しているのと、保護者の送迎の為近くのスーパーに迷惑を掛けている印象 塾内の環境教室に入ることはないが、集中のできる環境にあったかと思われる。 良いところや要望良いと思ったところはなかった。安心して任せるには不安がのこる。 その他気づいたこと、感じたことある程度偏差値の高い子供たちには向いているかと思う。ただ、個は消されるイメージ。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金前に通っていた塾よりは料金的には安い。 高いイメージがあったので、こんなもんか、何て思ってしまった 講師選択をした曜日がかなり多く、最初は断られたが、他の習い事があるため無理だと伝えたら、希望曜日に入れたので良かった 塾の周りの環境交通量が多く、自転車通行も多いので心配ではあるが、人通りも多いので自分が気をつけていれば大丈夫かなと思います。 塾内の環境廊下、教室等みる限り、塵ひとつ落ちて無い感じ。 換気も程よくされている。 良いところや要望実績があるから任せられる。 どのくらい子供に身に付くか楽しみ。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の学習塾を知らないので、なんとも言えませんが、このくらいかな~と納得の価格 カリキュラム子供が楽しんでやっているし、内容も子供のレベルにあっているように感じている。 塾の周りの環境自宅から近く人通りも多い場所なので、安心して通わせられそう。 塾内の環境見学させて貰った際は、勉強に適した環境だと思った。 良いところや要望スタッフさんの数が多く、子供の事をよく見て下さっています。今年度入塾した為か、オンライン授業を始める際に連絡がなく、手続きがうまくいきませんでした。在校生だけでなく、新入生への気配りも欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと早く通塾出来るとよいと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金については、そこそこいい値段だと思います。二人通わせているのでなかなか家計負担は否定できません カリキュラム英進館には自分も通っていたことや、進学実績が良いことから、この点数にしました 塾の周りの環境通学距離としてはあまり近くないので、車で送り迎えすることがほとんどであり、ちょっと大変です 塾内の環境勉強をする環境としては特に問題はないと思っています。 良いところや要望学習塾は、普段自宅や学校だけでは習得できない学習のスキルが身に付くので良いと思います その他気づいたこと、感じたこと学習のスタイルとしてはyoutubeでの授業がメインですが、子供たちがそれでどの程度普段の塾と同じように身についているのかちょっと疑問です

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金大手なので高い。進学実績をみるとそれも仕方ないのかと妥協しました。 講師本人が塾に行きたくなくなったとき、担任の先生が電話をして話をよく聞いてくれたが、クラスがかわって担任の先生が代わったら、一連絡をしてこなかった カリキュラム本人のレベルより少し高いくらいで、私が教えたら理解できるレベルでちょうどよかった。また、課題のチェックの小テストが本人のやる気になってよかった。 塾の周りの環境自宅から4キロほどだったので、自転車で通っていましたが、雨のときはどうしても送迎が必要だった。自宅近所に同じ系列の塾がなくて仕方なかった。 塾内の環境授業自体は、クラスが上がれば雰囲気もよくなりよかったが、同じ学校の子ばかりでかたまって休み時間などを過ごしていたようで、同じ学校の子がいなかったうちの子どもは居づらい環境だったのも、辞めた原因です。 良いところや要望入試問題の研究や傾向などの対策は素晴らしいと思います。さすがプロだと思いますが、もう少し保護者を巻き込む行事を減らして欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと基本的にはいい塾だと思うので、最後まで通わせたかったし、そういう風にもっていってほしかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金個別指導に比べると安かったので。学年によっては無料の期間もあり助かりました。ただ合宿参加になると負担が大きいと感じました。 講師子供が授業についていけなかったので、結果的に合わなかったです。 カリキュラム勉強のできる子には良いカリキュラムだったとは思うのですが、うちの子にはハイレベルすぎました。 塾の周りの環境家から近く、自転車で通えて治安も悪くはなかったので通いやすかったです。 塾内の環境周りがやる気のある子供が多く、いやでも勉強しないと行けないような環境だったので。 良いところや要望受験対策がしっかりしているので、授業についていければ良いと思います。現在の学力を把握しやすいとも思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金まずまずの料金で、高くもなく安くもないかなと思いますので、その評価です。 講師子どもの話だと、教え方が上手な先生が多いので、通っていて楽しいとの事 カリキュラム子どもの能力にピッタリ合うそうなので勉強しやすいとの事です。 塾の周りの環境わが家から徒歩5分くらいなので、夜でも割と通いやすいのが良い点です。 塾内の環境質問しやすい体制が整っているので、疑問点をすぐに解決しやすいそうです。 良いところや要望進学情報をもう少し細かくWebなどで見られるようにしてくれたらありがたいです その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の授業をビデオなどで補講してくれたらありがたいかなと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はやはり高いと感じる。もう少し低学年ならば安くても良さそう。 講師わりと親しみやすく、楽しく授業をしている印象である。あまりまだ勉強だけというわけではない。 カリキュラム教材は少なからず多からずということで、ちょうど良い量である。 塾の周りの環境学校からの送迎があるが、あまり遠くない距離なため通学しやすい。 塾内の環境設備に関してはあまり詳しくは博していません。清潔であればいいと思う。 良いところや要望勉強する習慣が身に着くのは良い点だと思います。本人が行く気があれば続けたい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金授業料としては高いと思います。ただ、それをわかった上でかよわせているので、納得の上です。 講師熱心な先生が多いと思います。保護者との連携を密に取ってくれます 塾の周りの環境繁華街に近く、便利ですが、車通りが多く、保護者の路駐が多いです。危ないと思います。 塾内の環境大通りに面しているのと、自習室が部屋として仕切られていないので、雑音が多いと思います 良いところや要望利用者数が多いため、切磋琢磨できる状況にあると思います。負けん気が強い子にはいいと思います

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、この内容なら適正価格だと思います。(教材等含め)1教科ごとに選択できて、1教科いくら。なので、行かせやすい。 講師担任の先生がいて、塾での様子を聞きやすい。子供が楽しんで参加しているので、子供が意欲的になるような工夫をしてくれているのだと思う。 カリキュラム自分も家で教材を見るが、とてもわかりやすい説明がのっていて、ポイントとなる箇所も見やすい、覚えやすい。その後に、問題を解く為のドリルもセットになっているので、身に付きやすいと思う。 塾の周りの環境大通りに面しているので、明るいし車で迎えも行きやすいが、駐車場や待機場がないので、送迎の際は路駐しないといけないから-1点。 塾内の環境普通の教室ではあるが、建物自体が、かなり老朽化していると思う。 良いところや要望受付の方や先生方も感じが良いです。もう少し厳しくてもいいくらい?かもしれませんが。 その他気づいたこと、感じたこと最近、ネットで欠席連絡等もできるようになり便利になった

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾と比べても料金設定は高いと思う。夏期講習などの講習(合宿)は料金も高くなる。 講師受験をする生徒には講師の先生も熱意がある指導に感じるが、それ以外の生徒には全体的にゆるい指導やカリキュラムだと感じるから。 カリキュラム夏期講習の為の教材が普段、塾で使っているテキストで、講習内容も今までの復習のような内容だった為、夏期講習だけを受講する生徒には新しい事なのかもしれないが、今まで通っていた生徒にしたら同じ内容なのでやる気がなくなっているように思ったから。 塾の周りの環境徒歩や自転車で通う人は大通りに面しているので夜でも人通りがあり、安心して通わす事ができるが、駐車場がないので遠方から車で送迎している人にはやや不便なところもある。 塾内の環境教室はいつも奇麗に整理整頓されており、大通りに面している割に車の騒音なども気にならず、自習室も利用しやすい。ただ、夏場の冷房が寒すぎるようで、子供は上着を持参して通っていた。 良いところや要望電話をかけても午前中は留守電になるので担任の講師との連絡が取りにくい。冷房がきついため教室が寒いので冷房対策が必須。学校行事などで欠席する場合の振替授業がないので短時間でもいいので振替授業をして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと受験に特化した塾なので受験をしない生徒に対しては担任の講師の指導が明らかにゆるいと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

講師入塾を決める際の面談で色々詳しく聞けた事は良かった。 入ると、どんな感じで進んでいるのか掴みにくい所がある。 カリキュラム学校より早めに進んでいるので理解できずに持ち帰り、家で教えてる所がある。 が、学校で授業を受ける時は分かるのは良い。 塾内の環境大きな集団塾なので、独特の雰囲気があり、緊張感を感じる。 が、入退記録などがメールで送られてくることは安心。 その他気づいたこと、感じたことまだ始めたばかりで、やり方がうまく分からず戸惑う事もある。 沢山の情報や知識が豊富な塾なので、身につくように親子共に頑張っていきたい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はかなり高めだと思いますが、それだけのフォローと実績があるので文句はありません 講師子供の成績だけでなく、体調や精神的なフォローにもたいへん気を遣ってくださり、安心して子どもを預けられました カリキュラム教材は常に学校の教科書の先を進めていて、予習が十分だったお陰でスムーズに学校の成績もあがっていきむした 塾の周りの環境人通りの多いところに立地してあるので、夜遅くまでの授業でも心配せずにいられました 塾内の環境先生方の授業はおもしろく、授業に集中できたようです。クラスの子どもたちも、自然と授業に集中していました 良いところや要望授業内容、カリキュラムについては申し分ありません。もう少しだけ金額が安いとたすかります。 その他気づいたこと、感じたこと徹底した時間管理が何より役にたったと思います。今後、自学自習の時間管理も格段に上手になったのではないでしょうか。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金塾はそれぞれで授業料にも差がありますが、予備校は全体的にたいへん高額だと思います。大学の1年間でかかる費用を遥かに上回っており、改善されないものかと常々思います。 講師子供の成績だけでなく体調や精神的なフォローまでしてくださり、何より楽しい授業内容で、子供が勉強を好きになりました。 カリキュラム予習中心の授業であったことが、何より本人のやる気をあげたようです 塾の周りの環境人通りの多いところに立地してあるので、夜も心配せずにいられました。交通の便もよく利用しやすいです 塾内の環境講師の先生方の授業はとても面白いと子供もいっており、生徒が授業に集中できる環境はしっかりと整っていると思います。 良いところや要望講師の先生方の授業は大変質が高くて、塾の学習環境にも全く不満がありません、 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業はどうしても平均に合わせて授業する必要があり、それぞれの子のレベルには合わされないので、失に満足して通わせることができる塾は必要だと思います

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金受験がせまるほど高くなる。合宿にいくとかなり高い。教材も使っているのかわからないけれど、買わないといけない。 講師親の話をあまり聞かない年頃で、二者面談でお話しして、勉強しない点を先生から子供に話し改善するよう注意してくれた。電話しても対応がよい。 カリキュラム大手のため、新制度の受験について分析が早いと感じる 塾の周りの環境車が多いが、暗くなくコンビニなどがあり人通りが多い。駐輪場がある 塾内の環境外観は古いが、教室はとくに汚れてもいなく、きれいにされている 良いところや要望昔からある頼りある塾で、信頼もありますが、また成績が伸びないので、やる気を起こさせる何か欲しいとは思います。お昼ご飯を買いにいけないので試験前など自習室がつかいにくいので、改善してほしいです

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金授業料やテキスト代が高い印象があった。また、テキストは高い割に問題が意味不明なところがあった。 講師生徒の学習能力をあまり把握していない。騒がしい児童をあまり注意しない。 カリキュラム学習内容が難しいことがあり、保護者でも回答に戸惑うことがしばしばあった。 塾の周りの環境駐車場がなく、送迎に適していない場所にある。バス停や地下鉄駅からも少し離れている。 塾内の環境騒がしい児童をあまり注意しない。トイレも狭くて汚かったので、子供が使いづらかった 良いところや要望同じ学年の子供たちと肩をならべて学ぶことは競争心がわいていいことだと思う。友達づくりにもなる。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金テキストが前期後期で変わる、各季節の講習(春休み、夏休み、冬休み)のテキストが高い。プリント代も高い。通常授業以外に希望者受が受講できる講習があったり、合宿もすごく高いです。基本料金の枠の中で色々収めていただけたらすごく有難いです。あと、料金プランがわかりにくいです。 講師先生が授業への取り組みなどに研究熱心なため、子どもが楽しく、分かりやすい授業を心がけてくださいます。 カリキュラム要点を押さえたテキストで、わかりやすくもあり、実力を試す問題は少し難しい時もあります。各季節の講習(春休み、夏休み、冬休み)では、基礎の底上げのために復に力を入れてくださいます。 塾の周りの環境バス停が近くにありますが、基本お迎えの方が多くて、塾終了時間には車の列ができていて近隣の方にはご迷惑をおかけしてるな、と感じます。 塾内の環境大通りなので若干の車の音はありますが、生徒はみんな静かです。車の音(トラックや救急車など)以外では授業の妨げになるような事はないと思います。 良いところや要望学校外の友達もでき、仲間と成長するという空気があるためか楽しく塾に取り組んでいます。 その他気づいたこと、感じたことやはり料金プランが分かりにくいため、定額にしてもらえた方が有難い。(12回分割など)

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金結果として第一志望校に行けなかったので自分としては高い授業料と判断したが、合格していれば感想が変化したと思う 講師比較的親身に話を聞いてくれた。学校よりもむしろ進学に関して情報を持っていた カリキュラムシェアが高い分、情報をもっておりデータが豊富で非常に参考になった 塾の周りの環境地域的に繁華街も近く環境がいいとは言えないが、近くにトップ校もあり、目標にするにはいい環境である。 塾内の環境塾内の環境はあまり子供から聞いたことがないのでよくわからない 良いところや要望みんな行っているので、自分の子供だけ行かせないでトップ校に受かる気がしない時代になった

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金毎月の授業料の料金は妥当と思います。他塾は学校の成績によって割引があると聞くので、そのような割引をしてくれたら嬉しいと思います。 講師進級する際、子どもの成績だと上位のクラスに入るはずだったのに、講師がランクを下げてひとつ下のクラスに入る選択肢を提示したため、やる気ない子どもは下のクラスを選んでしまった。上位クラスは授業数が多いため、子どもは躊躇していたので喜んでランクを落としました。もう少し上位クラスと下位クラスのメリットデメリットを説明した上でクラス選択させて欲しかった。親としては上位のクラスで研鑽を希望していたのに面談もなかった。 カリキュラム学校の定期考査前には試験対策の勉強を塾でしているというのですが、よく聞いてみると学校の教材を自習のように教室でしているらしいです。 もっと塾オリジナルプリントなど、対策と銘打っているのなら用意してもらいたい。 塾の周りの環境自転車で数分で、帰り道も明るいので安心です。また、通塾している同級生が多いため夜帰り道も心配が少ないです。 塾内の環境自習室など完備されているものの、子どもが利用しないのが残念です。 良いところや要望地域一番高校への合格者数を増やしたいのはわかるけれど、一番高校ばかり目指せ!というのではなく二番手高校とのボーダーラインにいる子には考える余地を与えてもいいのではないかと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の進学塾に比べ、高めだと思います。クラスによっても料金が大きく異なります。 講師本人の意思を尊重し、とても親身になって進学に関わる話をしてくださいました。 カリキュラム難しい内容の教材もありましたが、おおむね学力相応だと思います。 塾の周りの環境大通りに面しており、交通の便が良い場所にあります。治安はいいと思います。 塾内の環境自習室が塾の入り口近くで、部屋として隔離されておりません。集中するには厳しい環境に思います 良いところや要望試験の多さや対策の少なさは少し不満がありますが、子供自身が楽しんで通えるのはいいところだとおもいます料金が安く慣れば文句なしです

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.