TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金1講義毎の料金で必要な分だけだか、年払いのため、一括でお金が必要。 講師映像授業のため、自分のスケジュールで進めやすい。 相談に乗ってくれる。 カリキュラム映像授業のため、自分に必要な講義を選べる。 理解できているかは不明である。 塾の周りの環境姪浜駅から徒歩5分ていど。 車での送迎は駐車場がない。道は交通量が多い。 塾内の環境自習室はあるが、あまり利用していない。 小中学生が多く、騒がしい。 良いところや要望授業の進行具合は教えてもらえますが、どれくらい理解しているかが不明である。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金正直、高いと思う。それも仕方ないことだが、通常の費用に夏期講習、正月休み前後も集中的にやった授業料も加わって高く感じた。 講師実際、英進館に通ったのは2度。英進館を途中ですやめて1度、個別の塾に通ったが、子供に合わず、戻った形。子供の意思だったが、担任の先生が熱心だったのが一番の理由だ。塾は親自身が比較検討が出来ないので、子供が授業を受けたり、通ったりする中で、選択するしかない。結果的には戻って良かったのでヘッドないかと思っている。 カリキュラムまず、やっている量が多かった。蓄積された経験があるので、安心感もあった。ただ、上のレベルに合わせているようなので、その質と量が子供(平均前後)のレベルに合うかは、分からなかった 塾の周りの環境本人が自転車で通ったが、その自転車が壊されたことがあった。雨の場合、バス利用か車の送迎になるが、車送迎は駐車が塾近くでできず、ストレスになった。 塾内の環境塾の授業がない日も自習室に通って勉強できた。よほどのことがない限り、しっかり勉強できたように感じた。 良いところや要望熱心だったと思う。それが子どものやる気につながったのは間違いない。子どもの性格にもよるが、競争につながるクラス変更テストもいいのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業そのものに加えて、もっと勉強のやり方を教えてもらえたらと感じた。恐らく、少しはやってもらったとは思うが、本人に合う勉強のやり方に行き着くまで時間がかかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習で通ってましたので、料金は お試し価格だったと思います 今後検討中 講師今まで勉強の仕方がわからなかったみたいですが わかりやすく、丁寧に教えて頂いたとのことです カリキュラムカリキュラムに従い、主に基礎を教えてくれたとのことです。少しずつ結果はでてます 塾の周りの環境自宅から自転車で10分で交番も近くにあるので便利 。ただ雨天時の迎えの在庫、駐車スペースがないので困ってます 塾内の環境建物も簡易で、少し狭く感じました。 生徒数も多いので、集中して勉強 出来ればいいですが、復習などは自宅か カフェで勉強した方がいいかなと感じてます。 あくまで私見です。 良いところや要望友人も含め、ほぼ皆通ってるので、 張り合いがあっていいかと思う その他気づいたこと、感じたこと部活もしてるので、その中でもいい結果を 残してほしい、と感じてます
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金テキスト代が少し高い。授業料の更なる割引、2学期継続割引など特典があるとなお良い。 講師教科毎に先生が分かれていて大変わかりやすい説明で雰囲気が明るい。 カリキュラム無理のない期間、勉強量であり季節講習の内容も別途プリントに記載があり親切である。 塾の周りの環境信号機あり、家から近い。地下鉄駅バス停そばにあり駐輪場も完備、警備員も配置されており安心感がある。 塾内の環境クラス分けされておりに教室も比較的広い。先生、事務員の人数も十分であり困ったことなど聞きやすい。 良いところや要望先生達に的確な対応力があり親しみやすい。感染対策なども徹底されており好感が持てる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金料金は普通に通うと高いと思う。短期のみ通うにはまあいいかなと。 講師特になし。 友達がいってるからという理由でなんとなく通ったので。 カリキュラム気にならなかった。特にそれほどきたいしていたわけではなかった。 塾の周りの環境自転車で通える距離だった。時間も遅くから可能だったので、よかった。 塾内の環境こどもはとくに不平を言ってなかった。それなので、環境は悪くない。 良いところや要望これが良いというのはわからないが、子どもがなにも文句言ってないので、良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと勉強癖がつかない。塾に通うことで癖がつくことを期待したがダメだった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金冬期講習は教材代だけ取られた。通塾は最初は全く考えてなかった。 講師冬期講習から参加。この間の初めて共通テストを受けた結果が子供なりによかったようで、安心した。 カリキュラム講習代が無料、カリキュラムは分かりません。一人っ子なので子供がいる環境であること、集中できるみたい。 塾の周りの環境家から、自転車で1人で行くことができる。小学校からも近い。同級生もいる。 塾内の環境少人数で、自習室もある。割と自由な雰囲気で子供なりに早く慣れたみたい。 良いところや要望子供なりに早く慣れたみたい、落ち着いて、集中した環境があるみたい。 その他気づいたこと、感じたこと同級生もいる学校。車が通るが一車線なんで危ないこともない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金等の案内がWEBでは無いので解り辛いですが、 無料体験や無料模試テストなどで試す事も出来ますし、 割引もあり普通位の料金ではないかと思います。 講師講師も良く指導してくれますが、 自身の事をはっきり言える子供なら親身に対応してもらえますが、 人見知りするお子様だと、放置気味になります。 カリキュラム夏頃から受験前までの半年だけ講習しましたが効果はあったと思います。 カリキュラム、教材も問題無い物だったと思います 塾の周りの環境家から徒歩で10分以内の場所だったので不便はなかったです。 良いところや要望まずは色々な無料体験や模試で建物内や様子を確認できるので善いです。 また、兄弟などいる場合も割引や一人親家庭での割引もあるので良いです。 その他気づいたこと、感じたことなかなかコロナでの学校閉鎖などもあり、 塾の方も対策でスケジュール通りには行かなかったかと思いますが、 尽力してくれた方だと思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金の高低というのは判断しにくいが、周りの塾、予備校の料金と比較してもやや安いと感じるので 講師受験のテクニックも教えてもらえるが、問題の解答に導くまでのプロセスについてもしっかり教えてもらえるので大変すばらしい。 カリキュラム基本的部分から応用まで段階を踏んだテキストの内容がとても作りこまれていること 塾の周りの環境自宅から自転車、バスなど交通手段に困らないこと、人通りの多い駅前にあるので安全面から考えてもいいと思う 塾内の環境自習室や講師への直接質問できるなど勉強に集中できる環境が整っている 良いところや要望メールやアプリなどを活用して情報提供の周知が為されていること、入館や退館をリアルタイムで連絡されるので安全面からも安心ができる その他気づいたこと、感じたこと集合型の塾なので個別の習熟度などを測るものは気を付けて見ていかないといけないと思う
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金3年生になるとあれこれの費用が発生して、かなりの金額になります。 講師勉強をせざるを得ない状況になります。また部活との両立も出来る カリキュラム公立高校の入試試験対策がしっかりとされている感じがしました。 塾の周りの環境車通り沿いで交通量が多く、特に帰りが心配でした。治安は心配していなかったです。 塾内の環境自習室もあり、定期試験前には勉強しに行っていました雰囲気は良さそうです。 良いところや要望公立高校試験対策はしっかりされている。ただし3年時の料金は高い
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、相場としては、適正と思われるが、苦しい家庭では、続けにくいと思う。 講師子どもの適性に合わせた教育を実施してくれて助かった。そのため、伸び伸び勉強にはげむことができた。 カリキュラム教材は、子どもの学力にあわせたものを使用してくれて、子どものやる気を引き出してくれた。 塾の周りの環境家からは、遠くなく自転車を使用していけ、人通りも多く安心して送りだすことができた。 塾内の環境教室の人数は、適正な人数で、運営され、生徒にとってはいい環境でした。 良いところや要望特別講習の内容の充実を望みたい、あわせて、本人のやる気を引き出す授業を要望します、 その他気づいたこと、感じたこと休んだときのバックアップ体制を充実を望みます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は集団塾としては平均より高めかと思う。学年やレベルがあがるにつれてアップしていく。 講師親身になって会話をしてくれる。ある意味では中学校の先生よりも対応が良い。 カリキュラム教材はそれなりに高いが良いと思う。季節ごとの講習もレベルにあわせて実施されている。 塾の周りの環境近くに駅やバス停もあり利便性がよい。また近くに交番もあり治安も保たれている。 塾内の環境専用ビルになっているため、塾の設備は良い。各教室も適度な広さあり。 良いところや要望補習授業もあり、遅れている分も少しはカバーしてくれる。 専用のWEBサイトもあり、いろいろな情報を提供してくれる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金塾としては適正と感じるが、他塾と比較すると高め。今のところ不満はないが、同様のカリキュラムで安くなるのであれば、それはそれでありがたい。 講師コロナ禍において、リモートサポートへの迅速な対応及び親への随時連絡で非常に安心した、 カリキュラム子供たちにも分かりやすいカリキュラムで、子供たち自身で計画し自立心向上に非常に役立っている。 塾の周りの環境駐車場がなく、送迎に難あり。夏場及び晴れの日は自転車としているが、いずれにしても、待機場所等の確保を願いたい 塾内の環境正直教室等建物内部を細かに拝見したことはないが、子供たちからすると問題ないとのこと 良いところや要望待機場所、駐車場の確保を急ぎお願いしたい。近隣のパーキングでの待機は、送迎時間集中時は地獄。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金少し高い気はするが、子供の成績が上がったので不満はありません。 講師学校より塾の先生のほうがわかりやすいと子供が言っていた。その教科の成績も上がったので満足している。 カリキュラム学びやすい教材で子供が自信がついたようだった。学校の授業に出遅れることもなくなった。 塾の周りの環境駅の近くでごみごみしているので、子供が事故に会わないか少し心配。 塾内の環境中に入ったことはないが、子供の話を聞く限り、不満はなさそうに見える。 良いところや要望先生によって差があるようなので、どの先生に当たっても損がないよう、会社として努力してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾で子供によって合う合わないがあると思う。個人のペースで成績を上げたい子は、個別指導の塾のほうがいいと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると授業料はお高い方でしたが、それなりの質だったので仕方がないと思いました。 講師進路の事で親身になってアドバイスをいただきました。子供の塾での様子などをご連絡していただきました。 カリキュラム苦手科目の克服のため、熱心に指導してくださいました。教材の質もよかったです。 塾の周りの環境地下鉄からすぐの場所でしたし、警備員の方もいたので安心でした。 塾内の環境静かで集中できていたようですが、換気があまりされてなかったのでそこは改善してもらいたかったです。 良いところや要望講師の方々はとても素晴らしいのですが、塾帰りの生徒さんたちが騒がしかったのでそちらも指導して欲しいと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金正直なところ高いことで結構知られているし実際かなり高いため厳しい 講師個人を理解しきれてないところもあったが、やる気は感じられたので カリキュラム人気があり生徒数が多く受験に焦点をあてているので内容は充実している 塾の周りの環境家から遠かった、夜遅くは暗い、交通の便はよくない方なのでわりと大変 塾内の環境親にしてみれば、使っているわけではないのでそこまで判断はできない 良いところや要望受験という目標に対してはやる気を出せば得られるものはありますが、ペースがあわなかった その他気づいたこと、感じたこと自分のこどもは受験よりまず部活があってスケジュール的に厳しかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金学習塾の料金としては妥当と思いますが、成果が出ていないため。 講師塾の講師は学年別の担当制で、担当の講師と定期に面談がありました。 カリキュラムカリキュラムや教材は問題ないと思いますが、休館日が多いようなや感じます。 塾の周りの環境交通の便は、駅から近く良いと思いますが、車での送迎が難しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金塾として訂正な価格がわからないため、何ともいいようがないが金額だけみるとやはり高い感じを受ける。 塾の周りの環境家から徒歩5分いないで通うのにはちょうどよい距離のうえ、信号なども整備されていて安全だから。 塾内の環境建物自体は新しくないが整理整頓などはできており、勉強をするには問題ない環境だと思いました。 良いところや要望授業内容などはわからないので、とりあえず子供がやる気になるようなシステムにしてもらうのと、料金を下げてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと自転車で通う子が多いが、駐輪マナーがあまりよくない感じを受けるのでそのあたりの指導もしてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金高い。通常授業料以外に、日曜日特別講習や、オンラインアプリは別料金だったり、積み重なると高い。 講師苦手科目の講師の話が面白いらしく、3年になってからその科目の成績がグッと上がった。授業は楽しくないと子供も身が入らない。魅力的な講師がいるとヤル気スイッチが入る カリキュラム季節講習後の次学期、確認テストが上がる。効率的な勉強法がいい。 塾の周りの環境家から近い。駅が近いのもあって人通りもあり、保護者が送迎しなくても通いやすい 塾内の環境いろいろあると気が散るが、ある意味、殺風景でありそこがいい。 良いところや要望料金以外は特に不満はない。通っている本人がヤル気になり成績が上がっているのが何より。結果に繋がらないと意味が無いので、最後までしっかり見てもらえると助かる。 その他気づいたこと、感じたこと保護者としては、もう少し早く、オンライン授業を始めたりしてくれると、より良かったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金受験期にかなり授業料が通常の授業とは別に、合宿や特別講座増え、生活費が圧迫された。 講師苦手分野の克服が難しかったように思います。他人と比較して、しょげる子よりは、ガッツを燃やす子が向いているように思います。 カリキュラムオリジナルの教材が多く、試験対策には的を絞った内容であったと思います。 塾の周りの環境駐車場が近隣の駐車場になり、送迎時間に込みあうので、警備員の方の見守りがありがたかった。 塾内の環境自習室が自由につかえないので、授業以外で自分で学習するスペースは欲しかったです。 良いところや要望先生の厳しさにはまる子は向いているとおもいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習については、講習料と別に合宿費用も掛かり、かなりの出費になる。 講師先生方の教え方がまちまちで、生徒が混乱する。ベテランの先生も人柄はよいが、講師としてのレベルは高くない。 カリキュラム使用している教材をみると問題の難易度も高すぎず低すぎずでよい。また、わからないところに関してはプリントを配布してくれたりする。 塾の周りの環境大きな通り沿いではある。自宅からもまあ近い。ただ塾周辺は街灯が少なく、くらい。 塾内の環境特に勉強環境としては問題ない。自習室もあり、自由に使用できるので助かった。 良いところや要望講師間での勉強会や意識統一をしたほうがよい。塾に行ったらヤル気がでるような環境作りをしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと部活生のフォローが不十分。欠席者フォローもないのは考えもの。ドライな塾なイメージ。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します