TOP > SG・すなおし学習塾の口コミ
エスジー・スナオシガクシュウジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
SG・すなおし学習塾の保護者の口コミ
料金大手塾よりは安かったと思う。 講師閉鎖的。入塾前に見学を断られた。子供のみ体験はできた。入塾前に人数を聞いたが少ないとしか教えてもらえず、入塾すると3人だった。前の塾の先生のおすすめでもあり決めたが、進路指導も殆どなかった。本人が変わらなくてよいというので、受験まで通い続けたが、受験対策もただプリントをするだけで、昭和の塾のようなところである。おすすめはしない。 カリキュラム入退室時間もアナログで先生が手書きで紙に書く。遅刻にはやたら厳しくて理由を書かされる。夏期講習など時間が不規則なものはプリントが配られるが、間違っていることがあり、プリントの時間通りに行ったら遅刻だったこともあり、プリントが違ったと指摘するとならば今回は遅刻はつけないと上から目線で自分の間違いを謝らない。 塾の周りの環境自転車で5分くらいのところで、雨天の時も歩いていける距離だったし、それも選んだ理由でもあった。しかし、良かったのは距離だけだったと思う。 塾内の環境人数が少なかったこと、商店街からは少し離れていることから静かではあったと思う。 良いところや要望個人面談のときに「真面目に授業を受けている。成績アップにつながるよう今後とも指導していく」というような内容が毎回で、いざ受験目前になって何も成績があがっておらず、不得意なところも改善していないことがわかった。人数が少ないのだから、もっと個人対応してほしかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
SG・すなおし学習塾の保護者の口コミ
料金個人塾としては一般的だと思う。大手進学塾と比べると金額は安い。内容とのコスパとして安いかは別問題。 講師期待度も大きかったが、理屈っぽいだけだった。 カリキュラムごく普通のテキストで、プラスアルファで手書きのプリントがあるといった工夫が感じられなかった。 塾の周りの環境バス通りに面していて、自転車通学だったので、交通事故がおこらないか不安もあった。 塾内の環境体験学習に行ったときに教室内に保護者を入れてくれなかったのでよくわからない。見たいといったが出来ないと断られた。 良いところや要望成績は入塾時と退塾時と変化なく、子供が先生の影響を受けているような話も聞くことがなかった。 進路に関しても具体的な提示がなく、決まったら教えてというスタンスだった。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
SG・すなおし学習塾の保護者の口コミ
料金料金はリーズナブルだったと思う。指導してもらう内容からは妥当だと思います。 講師教室の生徒の学力の差があったので、できない子が中心になる場合があり、先に進めない場合があった。 カリキュラム公立の高校受験のためのカリキュラムをしっかりやっていたと思う。 塾の周りの環境住宅街にあるので、環境は悪くないと思う。ただ、夜は人通りが少なくなるので、心配ではあった。 塾内の環境生徒数により、詰め込みがちな教室もあった。塾としての教室環境は普通だと思う。 良いところや要望小さな塾だったので、塾長が自らが教えていて進路指導もしてくれるので、よかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾との競争があるのか、塾をやめる時に理由をひつこく聞かれて困ったという声を聞いた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気