TOP > ONESTEPの口コミ
ワンステップ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
ONESTEPの保護者の口コミ
料金先生によって対応などが違う事もあり、それを考えると高い気がする 講師同じ教科の先生でも相性が悪い先生もいたようだし教え方も違うので印象は良くない カリキュラムとにかく教科書をたくさん買うようにとの事でかなり注文した それも合わせるとだいぶ金額はいった気がする 塾の周りの環境うちからは自転車で通える距離だったのでそこは良かった気がする 小さい塾だったので自習で行っても埋ってる事もある 塾内の環境個別指導の割には1人の先生が2~3人見てるそうで質問したくても他の生徒にずっと付きっきりもかなりあるらしく不満はあった 入塾理由近かったのと個別指導だったので、それが合うと思い決めました。 定期テスト対策はあったが追加で授業を受けるようにしたほうがいい言い方をされた 宿題宿題は毎回あった 量はそこまで難しくもなく多くもないと思う 家庭でのサポート時間の声がけなどはしていた 自分で自転車で通っていたので送り迎えはなし 良いところや要望トータルであまりいい印象はなかった だからお勧めはしない 先生によって差がありすぎ いいせんもいた その他気づいたこと、感じたこと金さえはらえばって感じが少しした 面談も年に何回かあるので色々と見えたところもある 総合評価先生によってはすごくいいけど、人によっては外れはだいぶある 言い方がキツイ先生もいた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ONESTEPの保護者の口コミ
料金他の塾の料金がわからないので何とも言えないが、月々の月謝は相場なのではないかと思います。夏休みなどの講習は周りのママ友に聞くとやや高いのかなと思いました。中3での夏期、冬期講習代金は結構な負担となりました。自習スペースも自由に使えるのだからもっと子供に活用してほしかったです。 講師塾長はとても気さくで話もよく聞いてくださり親としてはとても安心できました。他の講師の方にはお会いする事が全くないので親はわかりませんが、子供の話では 嫌な先生がいるとか、わかりにくい先生がいる等、マイナスな話は一度も聞かなかったです。 カリキュラム受験に向けての復習など長期休みの講習などでは単元ごとに細かくカリキュラムが提示され、わかりやすかったです。教材は年度の始めにまとめて購入し、それ以外で請求された記憶はなかった様に思います。 塾の周りの環境駅からはやや遠く、バス通りに面していて交通量も多めですが、そこまでうるさい環境ではないと思います。 スーパーやドラッグストアが近くにあります。駐車場はありません。 塾内の環境塾の入っている建物がそもそも相当古い。塾内も狭そうでした。コロナも流行っていたので、狭い中でどうなのかな…と心配な時期もありましたが、塾で蔓延するような事もなかったのでよかったです。 入塾理由先輩が通っていたので、話を聞きに面談したところよさそうだった。宿題をきちんとやれないと通えないけど大丈夫か?と本人の覚悟もちゃんと確かめてくれたので、本人の意思で通塾を決めた。 定期テスト地域に密着し長年の近隣中学の過去問などもあり、対策を徹底してくれていたと思いました。 宿題宿題は毎回あります。難易度についてはわかりませんが 量的にはそんなに多くなかったように親としては思いました。 家庭でのサポート基本的には自転車で通塾していましたが雨の日等は車で送迎していました。年に一回だったか塾長との面談がありました。熱心に色々お話ししてくださいます。模擬テストなどの申し訳は用紙に記入して提出すれば塾のほうで申し込みしてもらえます。 良いところや要望大手の塾とは違い、アットホームな雰囲気の塾だと思います。塾長もいつも親身になってくださいました。毎回の授業の後にメールで親に連絡をくれます。その日の授業の内容、理解度や次回までの宿題の範囲、その日宿題をやって行ったかどうか…そのメールを元に子供との会話にも繋がり、塾での様子を聞き出す事もできてよかったと思いました。 総合評価どの塾に通っても共通して言える事なのかもしれませんが、全ては本人のやる気だと思います。うちの子がもっとやる気があって、自習スペースなどをどんどん利用してがんばる子だったら、もっとone stepの先生方にたくさんの事を教わる事ができたと思います。お勉強苦手の我が子の事も最後までサポートしてくだりありがたかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ONESTEPの保護者の口コミ
料金授業の内容も濃いのに普通と比べて安く私が選ぶなら絶対ここだなと思います 講師先生方全員が優しくわかりやすいから。 他の塾の比べて少し緩めなところがあるかなと感じることもあるけどそれがサイトを縛らず勉強できる環境になっているのかなと満足しているから カリキュラム成績上がるが上がるしじゅくちょうなどもいつもえがおででむかえてくれてよし勉強を頑張ろうとゆう気持ちになれますね 塾の周りの環境騒音問題もなく集中できる環境が整っている帰り道も街灯が多く人が割と通るところなのであまり心配せずに1人で行き来させることもできると思います 塾内の環境ない!でもたまにご近所さんの声が聞こえるくらいです それで勉強に支障をきたしているなどはないのでそこまで心配することではないのかなとも思いますね 良いところや要望成績問わず全ての先生が優しくわかりやすい要望はもう少し自習のスペースを広く取ってほしいなということと机の間?にもう少しスペースが欲しいです その他気づいたこと、感じたこと気づいたことは他の塾ではお菓子や食べ物は禁止だと思うんですけどうちの塾は小腹が空いたら食べてもいいし空き時間にコンビニに行く事もできるので、そこがすごく他のところとは違うとこかなと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ONESTEPの保護者の口コミ
料金中2までは夏期講習などでもそんなに高額にはならず、リーズナブルなのかも。 中3都立希望は5教科必要なのでビックリする価格になる。賢い子ならそんなにらならないのかな… 講師塾長しかわからないのでマイナス1。 塾長は親の話もよく聞いてくれる。子供の事もよくみてくれてると思う。 カリキュラム学校のテスト対策をしっかりしてくれている。 テストの点があがらないのは本人のやる気なのだろうか… 塾の周りの環境古い建物の1階。車通りも多い。塾側からもコメントがあるように駅近ではないので便利な立地ではないが 送迎などはしやすい。 塾内の環境塾内は奥まで入った事はないのでよくわからない。 そんなに広くはなさそう。 感染対策はしてくれていると思う。 良いところや要望要望は特にないです。毎回の塾の後、何をやってどう指導したのか、宿題はやっていったのかをメールしてくれるので、それはとてもありがたいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気