TOP > 養哲塾の口コミ
ヨウテツジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
養哲塾の保護者の口コミ
料金料金は安い方だと思います。他の塾の値段を見てビックリします。夏期講習などもそれほど負担にはなりませんでした。 講師しっかりしたベテランの先生もおり、相談もしやすく、よかったとおもいます。 カリキュラムレベルごとのクラスに分かれているので、カリキュラムもしっかりしており、教材も過去のデータを元に作られている独自のもののようで、受験対策にはよかったです。講習もしっかりしていました。 塾の周りの環境商店街沿いにあるので、近くにコンビニなどもあり、便利です。夜遅くなっても商店街なので明るいし。ただ、駅からはかなり歩く距離にあったため、我が家は車で送り迎えしていました。 塾内の環境隣の教室との壁が薄いらしく、賑やかなクラスがあると、ちょっとうるさいときもあったようです。 入塾理由母も高校受験のため通っていた経験から良い塾だとわかっていて、娘も通わせた。 定期テスト定期テスト対策もしてくれていましたが、うちは受験のためにかよっていたので、逆にテスト近くは休んでしまっていました。 宿題先生によるので何とも言えませんが、結構な量を出されていたようです。でも授業でしっかり答え合わせをしてくれていたので、やりがいはあります。 家庭でのサポート塾の送り迎えはもちろんのこと、定期的に受験の対策説明会なども大きな会場を借りてやってくださったりもしたので、参加しました。 良いところや要望特に悪い印象はありません。先生にもよるので、時には本人と相性の合わない先生もいましたが。環境もよく、授業内容もよく、料金も他の塾に比べて良心的で、レベルごとに分けた少人数制なところも良いです。 総合評価受験対策ににはとても良い塾だと思います。親との個人面談もしてくれますし。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
養哲塾の保護者の口コミ
料金入会金や維持費のようなものはなく、プリント代やテスト代などはあるが、ほぼ実費に近い。授業料も割安である。 講師熱い感じの先生が多く、教え方も分かりやすいと子供は申してます カリキュラム季節講習はビッチリやってもらえそうで、頼りになる。宿題は多いが、その分定着感がある。 塾の周りの環境自宅からはまあまぁ近いが、駅やバス停が近くないので、雨天の日などは不便。また駐輪場がないに等しい。 塾内の環境とにかく7人と上限を設けてやっているので、部屋数は多いが、自習スペースはあまりない 良いところや要望途中で請求されるものが殆どなく、無料講習も多いため、料金体系が分かりやすい。 その他気づいたこと、感じたこと自転車を目の前に置かせてもらえるのかと思っていたが、最近少し離れた駐輪場へとめねばならず不便を感じる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気