TOP > 田進ゼミの口コミ
タススムゼミ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
田進ゼミの保護者の口コミ
料金料金はそれほど高くないと思うが、夏期講習等はやはり負担が大きい。 講師気軽に話せる先生が居たようで、特に嫌がる事もなく通い続ける事が出来たと思う。 カリキュラムそれなりの成績は維持出来ていると思うので、カリキュラムがあっていたのだと思う。 塾の周りの環境駅からは遠いが、住宅街から近い。比較的大きい通り沿いにあるので防犯的には安全だと思う。近所の子供が通う分には問題がない。 塾内の環境比較的大きい通り沿いなので車が沢山走っており、多少の騒音はあるかも知れない。 入塾理由近所にあるという事と、老舗の塾であるという事が決め手となった。 定期テストそれなりの成績を維持出来ているので、テスト対策に関しても特に不満はない。 宿題ちゃんとこなせていたので、ボリュームに関してはけして多い訳では無いと思う。 良いところや要望特に問題もなく、不満はない。通いやすいので、我が家にとって良い塾だと思う。 総合評価高校受験を目的に通わせたが、やはり目的を達成出来た事が一番良かったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田進ゼミの保護者の口コミ
料金実感としては、高い。 一度始めたら、子供がやめると言わない限り、受講は塾の勧めるままするので、、かなりきつかった。 講師とくにこれといった印象はないが、都立高校に強い塾ということで、先生のアドバイスにしたがって、無事に都立高校に合格できた。 カリキュラム夏期講習などの休み期間の学習習慣が、自動的についたことは、塾にいく大きな意味でもあると思う、ただし、実感として、塾は費用がかかる。 塾の周りの環境自宅近くなので、誘惑が全くない環境。また、通うのに無駄な時間が不要で、よい。 塾内の環境正直、きれい、ひろい、とは言えない。 だが、子供にとっては、特に問題なかったよう。 良いところや要望地元密着で、敷居が高くなくてよかった。 自転車置き場があったらもっとよかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田進ゼミの保護者の口コミ
料金一般的な料金だとは思うが、コストパフォーマンスを考えた時、結果として達成できなかったから。 講師最初に担当して頂いた先生は良かったが、その後はあまりパッとしなかった。 カリキュラム本人の実力をすごく伸ばす程の内容のものとは感じられなかったから。 塾の周りの環境駅からは遠いが自分からは比較的近く、周囲にはコンビニエンスストアもあり、通いやすかったから。 塾内の環境比較的こじんまりした施設なので、あまり自習には向いていないと思われるから。 その他気づいたこと、感じたこと地元に根付いた塾なので、小規模なのは良いが、塾長など教室の先生によってバラツキがあると感じた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
田進ゼミの保護者の口コミ
料金どこも個別はこのくらいする。夏期講習、春季講習など高くなる。 講師分かりやすい教え方だったので、数学が好きになった。英語は身につかなかった。 カリキュラム居残りもあり、宿題ができてないとその後も面倒を見てくれる。。 塾の周りの環境駅は近くにないので、地元の人が多い。バス通り沿いのため、夜でも安心。 塾内の環境個室ではないので、隣の声は聞こえる。 良いところや要望分かりやすい教え方が良い。環境も良い。居残りも出来、面倒を見てくれるので良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気