TOP > 桐朋進学ゼミの口コミ
トウホウシンガクゼミ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9240)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
桐朋進学ゼミの保護者の口コミ
料金・他塾と異なり、平日の学校の疲れや習い事に配慮した日曜日のみの週一授業、朝7時から夜10時までで一見低コスト ・そのうち補講に呼ばれ、他塾と同程度通うことになり費用はそれなりに発生 ・しまいには自主学習で通塾する際にも費用が発生 講師・基本3人の先生で回している ・新しいことを取り入れるのが好き、生徒にフィットするかどうかは二の次 ・どんなに成績が悪くても、過去の大幅成績アップした生徒の事例をもとに「うちなら十分チャレンジできる」と最後まで期待を持たせてくれる(のかセールストーク) ・ギリギリまで強気のセールストークはどこへやら、結局最後は合格可能性のある学校を薦めてくる カリキュラム・繰り返し学習がメイン、算数なら数字を変えて同じ問題を繰り返す妥当な内容 ・動画配信なども混ぜて解き方のフォローをしている ・他塾の基礎レベル、中堅校受験までの内容 ・プリントは誤字脱字が散見され取り組みの妨げになることも ・コロナ対策としてオンライン授業を導入 塾の周りの環境・駅近の商店街内にあるため、人通りも多く夜遅くても明るく安心 塾内の環境・カラフルで雑然とした教室内だが生徒は集中している ・駅前立地だが外の音も気にならない 良いところや要望・費用も指導内容も子供の成績もとにかく塾に全てお任せしたい保護者には向いている その他気づいたこと、感じたこと・小規模経営の割には個々人に合わせる指導は少なく、他塾との違いを売りにする割には他塾と変わりない
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気