TOP > 早友学院の口コミ
ソウユウガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早友学院の保護者の口コミ
料金上の姉はもっと高かったと思います。授業数が違うので一概に比較は出来ませんが。 講師家ではあまり得意でないような科目が先日はクラス内で上位になったようでした。 カリキュラム細かい事はあまり聞いておらず、妻に任せていますが、中間、期末のテスト対策もプリントなどでよく教えてくれている良いです。 塾の周りの環境歩いても行ける距離で選びました。夜も21時頃までですので、それほど不安はありません。たまに近くの友達の家に自転車を止めさせてもらっています。 塾内の環境私は実際にお邪魔した事はないので詳しくは分かりませんが、特に苦情的な話は聞いた事はありません。 入塾理由友達から無料体験にさそられて行ったのがきっかけでした。良かったようでその後も通う事に決めました。 定期テスト対策をしてくれています。地域密着ならではの対策もしてくれているようです。 宿題プリントは出してくれていると聞いています。量的には子供には丁度良いかもしれません。 家庭でのサポート特にこれと言ったサポートはしていません。勉強をみてあげる程度です。 良いところや要望講師も親身になって今後の事を聞いてくれているようですので、有り難いです。 その他気づいたこと、感じたこと学校のテスト前は授業日ではない日もみてくれるようなので、助かってます。 総合評価正直まだ評価は難しいですが、子供には合っていると思いますのでこの評価にしました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早友学院の保護者の口コミ
料金料金はリーズナブルです。季節講習ある月は通常授業料は取られませんし、受けれない科目は料金引いてくださったり、融通がききます。 講師塾長は分かりやすいようですが、他の方は微妙みたいです。年齢も年配の方が多いので和気藹々とは行かないよう。 カリキュラムカリキュラムは受験に向けてやってくれます。しかし、宿題チェックなどはしてないよう。 塾の周りの環境駅から近く通いやすいですが自転車置き場がなく、ちょっと不便です。 塾内の環境教室内が広く、自習スペースもたくさんあるのでいいと思います。まだ自習は行けていませんが。 良いところや要望塾講師の方の年齢層を下げていただきたいです。後はいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾長以外の年齢層を下げていただきたいです。あまり話が盛り上がらないようです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早友学院の保護者の口コミ
料金それほど知名度が高い塾ではないので、授業料は相場よりもやや低めだと思います。 講師子どもの話によると、とてもわかりやすく指導してくださるようです。 カリキュラム子どもの理解度に応じた適切なカリキュラムを組んでくださっているようです。 塾の周りの環境所在地は下町で、のんびりとした雰囲気があります。治安はそれほどいいとは思いません。 塾内の環境実際に塾内に入ったことがないのでわかりませんが、子どもに聞く限りでは問題はないと思います。 良いところや要望先生にもよるのでしょうが、授業中の適度な「脱線話」がとてもおもしろいそうです。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが飽きずに通っているところを見ると、生徒ファーストな良い塾なのだろうなと感じます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気