TOP > アウラ国分寺の口コミ
アウラコクブンジ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
アウラ国分寺の保護者の口コミ
料金長期休暇 期間 中に学童も兼ねて 通わせましたが、塾内の雰囲気がすごく自由で勉強というよりも本当に学童に通わせてるようでした。 なので 長期に面倒見ていただいたことはありがたいのですが 勉強の面では少し クエスチョンマークが残ります。 講師講師の方は学生ではなくアウラの社員の方でした。 威圧的なことはなく大変自由な雰囲気なのですが勉強を見てもらうという雰囲気をあまり感じませんでした。 カリキュラム事業は集団型であり レベル分けもあまりないように感じました。 塾の周りの環境駅からすぐ近くにあり 周りも明るい場所なので、小学校の 低学年から通わせましたが、子供だけで通うにも問題ないと思います。 塾内の環境地区内の広さは人数の割には適正な広さと思えました。 また 自習室ではないですが自習スペースがありました。 入塾理由夏休み 冬休みといった長期休暇期間中に 学童 も兼ねて 通わすためにこの塾を選びました。 定期テスト定期テスト対策は特に受けませんでしたが希望すればあるようでした。 宿題毎回 宿題は出ましたが 多すぎず 少なすぎず 適正な量だったと感じます。 家庭でのサポートリビング学習をしていたので学校や塾の勉強のスケジュール管理をしてました。 良いところや要望この塾の良いところは 学童の延長みたいな感じで講師の方も 生徒の方もすごく仲の良い雰囲気です。一方 学校の授業の予習や復習といった面では自由な雰囲気すぎてあまり役立つような感じはなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと大変自由な雰囲気なので学童の延長でかつ勉強を見てもらえるということでは大変良い塾ではないかと思います。 総合評価講師の方が優しく自由な雰囲気の塾なので 学童の延長としてかつ 勉強が 見てもらえるとことして通うには良い塾かと思います。一方 勉強中心に考えた時は 他の塾も検討に入れたい方がいいのかな と思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気