学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > あすか会教育研究所の口コミ

アスカカイキョウイクケンキュウショ

あすか会教育研究所の評判・口コミ

総合評価
3.183.18
講師:3.0カリキュラム:3.6周りの環境:3.4教室の設備・環境:2.9料金:3.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
あすか会教育研究所の詳細はこちら

※別サイトに移動します

あすか会教育研究所 東大和教室の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

あすか会教育研究所の保護者の口コミ

料金習い事としては高いと思うが、他の進学塾や幼児教室に比べるとリーズナブルで、通いやすいと思った。 講師進度などの計画性は無く、ひたすら教材をやるというスタンス。 指導者の腕などではなく、いかに親が横についてやらすか。 カリキュラム先生が子どもを導くのではなく、子供に先生が振り回されている印象。 やりたくないと言ったので、やりませんでした。と普通にこちらが気づくまで半年位同じところをやっていた。 塾の周りの環境駅から近く、学校帰りに直接行ける。 駐車場があるのでお迎えに行きやすいし、天気の悪い日も便利。 住宅街の中なので静かだか、人通りは少なく不用心。 塾内の環境道路は近いので、車の音はする時もある。 たまに宅急便のインターホンなどがなる時がある。 入塾理由近くて、幼少期~長く通えるし、受験にも対応しているので、その都度塾を変更するか必要がなくて良いと思った。 なかなか幼児からお手頃な価格で通える塾が無いのも決め手だった。 良いところや要望先取りが出来る。いろいろなコースがあるので、塾を変更しなくても長い間通える。 総合評価先生や教室の質というより、教材をもらっていかに親が進めるかを重視するので、塾に行っているだけでは伸びない。

投稿:2025年2月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あすか会教育研究所 東大和教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

あすか会教育研究所の保護者の口コミ

料金塾なのでそのぐらいの値段が妥当だと思っていたため、高いとも安いとも感じませんでした。 講師先生の指導態度がよく、親にもきちんと相談を対応していたため良い塾だと思いました。 カリキュラム配られた教材にそって勉強しており、応用問題が多めだったので良かったです。 塾の周りの環境敷地は狭めでしたが、駐車場おきばはやや広く安心しました。隅の方の場所であったため、車の音などがあまり聞こえず勉強には最適な場所だと思いました。 塾内の環境教室内には清潔感があり、物も片付いていました。しかしトイレがあまりよくなかったです。 入塾理由家から最も近い塾がよく、友達と一緒に通えそうだったから。よくチラシが配られていたので気になりました。 良いところや要望どこにあるのか看板がわかりづらかったので、分かりやすいようにしてほしいと思いました。 総合評価勉強に最適な環境ではあったが、駐車場を考えるとあまりよくないような気がしたました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あすか会教育研究所 東大和教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

あすか会教育研究所の保護者の口コミ

料金費用は正直、安くはないです。でも、分かりやすい料金体系ではありました 講師本人の性格に合わせて先生を配置していました。生徒1~2名に先生1名でした カリキュラム基本的な反復学習も大事にしていました宿題をしたら、ポイント制でポイントに合わせて景品がありました 塾の周りの環境駅から近く、駐車場もあらりました。授業終わりの時間帯になると、駐車場は満車になりました 塾内の環境クリーンルームで花粉症の私には迎えで待つ時に苦になりませんでした。 良いところや要望電話、メールでの連絡ができたので連絡が取りやすかったです。生徒に注意をする際は、諭す感じでした その他気づいたこと、感じたこと佐藤先生で持っている塾と感じます。予算の面で、個別指導教室に通い、中学になる頃に、他の進学塾に転塾する子供の友達が多かった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あすか会教育研究所 東大和教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

あすか会教育研究所の保護者の口コミ

料金大手の幼児受験教室よりは金額は安いと思う。その上で、先生と話したいときに24時間メール・電話できるのはありがたかった 講師この地域ではカリスマ的な先生で、子供の理解度・進捗に応じた対策を提案してくれる カリキュラム理解・対策すべき事柄が分かっているので、子供の理解度・進捗とのギャップを埋めてくれる対策の提案がある 塾の周りの環境自宅からまぁまぁ近く、自転車でも車でも行ける適度な距離に立地している 塾内の環境「ディズニーランド」を標榜していることもあって、教室内はキレイで女の子は嬉しい感じだと思う 良いところや要望大手の幼児受験教室よりも先生との距離が近く、いつでも何でも相談できる その他気づいたこと、感じたこと最近生徒が増え続けているようで、駐車場収容可能台数が増え、利便性が上がった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あすか会教育研究所 東大和教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

あすか会教育研究所の保護者の口コミ

料金大手の教室よりは良心的だと思う。スポットで補修もあり、その際の料金は塾長の「言い値」となる感じもあるが、それも大手よりは安いと思う。 講師夫婦と娘が講師の中心となり、専科の先生が別にいる。小学校受験の経験豊富で親身になって相談に乗ってくれる。 カリキュラム一般的な出題範囲や志望校の問題傾向をとらえた内容を押さえてくれる。体を動かす試験の対策の場合は、近隣の幼稚園の体育館を貸し切って授業してくれる(それだけ地域密着)。 塾の周りの環境住宅地にあり、畑も近くにある立地のため、車での送迎が必要。逆に言うと静かな環境。 塾内の環境教室内は常に綺麗で清潔な状態に整備されている。空気清浄機やウォーターサーバーも活用がある。また、親の付き添いも大歓迎であり、子のすぐそばで見守れる。 良いところや要望経験豊富な講師陣がサポートしてくれる。多少の煩わしさを感じる人もいるかもしれないが、それほど「お節介」を焼いてくれる証左だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと大手だと気後れする人、大手程費用は掛けたくない人、地元にあり送迎の楽さを求めたい人には良い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.