TOP > 公文式の口コミ
クモンシキ
3.28点教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(252)

栄光ゼミナール(3745)

市進学院(2067)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4792)

個別教室のトライ(10568)

個別指導の明光義塾(9786)

※別サイトに移動します
1.50点公文式の保護者の口コミ
料金先生の当たり外れはあると思いますが、ここは本当にやめておけばよかったです。 子が中学になり忙しくなったことで宿題がたまりがちに。 中学生なので毎日宿題のチェックなどはしていませんでしたが、何かおかしいと思って聞いたところ、毎日の宿題はほとんどやっていない状況でした。 もちろん、うちの子が悪いです。 ですが、このような状況が何ヶ月も続いているのであれば一言親に連絡があっていいのでは。 宿題をやらないのであれば公文に通っている意味がほぼないと思いましたので先生に連絡したところ、そちらが管理していないのが悪いの一点張り。 大勢いる生徒の1人なのでそこまでする必要は無いということでしょうが、こちらは安くない月謝を毎月お支払いしているわけなので、こちらの責任で先生は悪くないというスタンスは受け入れられませんでした。 講師一人一人は見ていないです。 先生はただ丸付けをこなしてるだけの印象です。 カリキュラム公文のカリキュラムなので良かったです。 進度は教えてもらえないので今子どもがどの辺をやっているのかよく分からなかったです。 塾の周りの環境駅前なので通いやすいです。人通りも多いので駅近の家であれば1人でも通えます。静かな環境ではないので電車の音は結構します。 塾内の環境小さい子が多いのでうるさいようです。 中学生以上は塾に変えたほうがいいです。 入塾理由家から近かったため。公文のカリキュラムは宿題がしっかりでるので、学習習慣をつけるためには良いと思った。 良いところや要望とにかく先生の当たり外れがあるので良い先生の教室を選んだ方がいいです。 総合評価いくつか教室を回って、信頼できる先生のところにすればよかったです。
投稿:2025年9月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気