TOP > 公文式の口コミ
クモンシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
公文式の保護者の口コミ
料金週2回で1回30~45分程度勉強と考えたら妥当かなと思います。 明細、領収書が出ないのでいつの分をいつ払ったのかが分からないのは問題です。 カリキュラム約1年間通って勉強するクセはついたと思います。入園前の幼児ですが鉛筆の握り方や線の引き方、言葉を覚えるのは早かったと思います。 公文の特徴は繰り返し学習だと思います。うちの子にはあっていたと思います。 塾の周りの環境家から近いの最大の利点です。幼児でも教室から出てくるのを待っている間は近くのスーパーで買い物したりして時間は潰せます。 塾内の環境会議室のような室内に折りたたみテーブルとタイプイスが並んでいて、いろんな年齢の子どもが一斉に勉強しています。 うちの子どもは幼児でしたが、小学生くらいのお兄ちゃんお姉ちゃんにかわいがってもらって楽しんでいました。 良いところや要望良いところは、幼児でしたが勉強するクセはついたかと思います。 要望としては、社員やフランチャイズの教育を充実させて、月々会費の管理をしっかりしてほしいです。 子どもの教育の前に、社員教育をしっかりしてほしいものです。 その他気づいたこと、感じたことさまざまと会費の管理がずさんなのが非常に残念でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
公文式の保護者の口コミ
料金値段は極端に高いわけでもなくごく平均的な値段で払えない金額ではない。 カリキュラム生徒に合わせたカリキュラムが組まれていて取り組みやすいと感じた。 塾の周りの環境周りは住宅街で、最寄駅から少し離れているが、気になるとはなかった。 塾内の環境大部屋に机と椅子があって静かな環境で取り組めていたと思われる。 良いところや要望わりと休みでも課題を課せられることもなく自由であったのが続けられた理由かもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場と駐輪場が敷地内にあるが、もう少し広ければいいと思った。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
公文式の保護者の口コミ
講師先生はちょっと早口ですが テキパキ ハキハキとした方で 悪い印象はなく 子供に聞くと 教え方もわかりやすかったようです。 カリキュラム他の公文式同様 理解するまで繰り返していました。 個人面談が 年に何度かあって 現状や 進み具合 目標など的確にアドバイスしてくれました! 塾の周りの環境すぐ近くに神社があり 暗い印象がありますが そこをとおらなければ 最寄りの駅にも近く交番も、あるので安心だとおもいます。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
公文式の保護者の口コミ
料金色々なイベントもあり、プレゼントももらえて子供は楽しんで通っていました。公文は全体的に同じ料金体型だと思うのですが、もう少し安いと通わせやすかったです。 講師出来ないところは繰返し指導していただきました。沢山の先生がいらして教えてくれていたので、生徒数はとても多かったのですが安心できました。 カリキュラム繰返しの課題で、計算も暗算で出来るようになりました。目標を決めて取り組んだり、レベルが上がると賞状をもらえたり、それを楽しみに頑張っていたようです。 塾の周りの環境細い路地にあって車も通るので子供たちの登下校の際には恐いかなぁと感じることもありましたが、係りの方が外でずっと見ていてくださるところは安心できました。 塾内の環境人気の教室なので常に大人数でぎゅうぎゅうなイメージがありました。熱気が常にムンムンでした。 子供も教室は暑いからと授業に行くのは薄着で通っていました。 良いところや要望子供が楽しんで通えていたし、計算力がついたので通わせてよかったと思っています。 宿題をするとポイントがもらえて、集まるとプレゼントをもらえるので、ポイントを集めるのをとても楽しんでいました。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気