TOP > 花まる学習会の口コミ
ハナマルガクシュウカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金幼児教室なので、このお値段だと思います。 高くもなく、安くもなくのお値段です。 講師毎年、メイン講師及びサブ講師が変わってしまい、運の要素が強いです。 一番最初に受講した際の講師から、年々講師のレベルが落ちているようにも感じました。 サブ講師は一緒に花まるのやり方を学んでゆく、と言った感じの方が多かったように思います。 カリキュラム考える力、自分で飯を食えるように と言ったコンセプトで、昔は、課外学習もあったと聞きます。 教室をむやみに増やしたこと、画一的なやり方が必要になったことから、期待していたような課外授業はなかったです。 ただ、別途申し込みの、キャンプ等があり、そこが課外授業の位置づけになった印象でした。 子供たちは楽しく授業を受けていたように思います。日々の学習も、昨日の自分との勝負なので、より良かったみたいです。 塾の周りの環境駅からも近く、非常に通いやすかったです。中学年になると自分で通う子もいたようです。 塾内の環境個人的には机と椅子が良いのですが、靴を脱いで床に座る感じです。 なので、姿勢が良くなくて、、、。最初と最後のご挨拶の際は、姿勢を正す感じでした。 ただ、静かで、教室もきれいなので、気持ちよく勉強はできたと思います。 良いところや要望子供に寄り添う方が多いのですが、もう少し指導力のある先生が良かったです。 実際に授業を見てはいないのですが、しゃべり方・話し方に頼りなさを感じる方が多かった。 もう少し、社員教育をしっかりしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこととにかく子供が楽しく勉強できる。自ら勉強をする。 と言うことには長けていたように思います。その点では、基礎を作っていただき、非常に良かったと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気