TOP > 花まる学習会の口コミ
ハナマルガクシュウカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
花まる学習会の保護者の口コミ
料金子供の満足度という意味で簡単すぎず難しすぎずだと思います 講師生徒一人ひとりにあったアプローチをしていただいてると思う。通信の連絡帳を見るとそう思う カリキュラムテストに向けてモチベーションを上げてくれます。良い成績ならば賞状がもらえる 塾の周りの環境雑居ビルの中なので、通路が狭く、また夏は蒸し暑い。 風の通りも悪い。階段も狭く登り下りで行き違えない 塾内の環境子供から文句もないので、悪くはないと思います 入塾理由机に向かって静かに先生の話を聞き、授業に集中できるような意識づけ 定期テスト学校の定期テストむけの取り組みは特にない。詰め込み型ではなく、頭を柔軟に使うことを優先している感じ 宿題毎日毎日やりつづけることができるぐらいの量。問題なしと思います 家庭でのサポート頭ごなしに教えることはせず、一緒に考えて悩んで答えを出すようにしてます 良いところや要望他人のことは気にせずできている その他気づいたこと、感じたことできなくても叱られない。とにかく前に進みます。必要以上に振り返りもない 総合評価とにかくいろいろ試してみることで自分で納得して答えを出せているので、この先にも役立つと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金入塾当初は適正価格でしたが、コロナ禍でオンラインコンテンツを追加し、その分追加でかかるようになりました。 幼児向けコンテンツは最低限作られていたので、毎日やっていましたが、小学生向けは計算や書き取りの宿題の時間を測るだけなのでコンテンツは利用していませんでした。 講師入塾当初の教室長は、しっかり子供をみて子供にあった指導をしてくれていましたが、教室長が変わって見てくれないし、説明もされない、等指導力が期待値を大きく下回ったためやめました。 カリキュラム幼児のカリキュラムはとても良かったです。 頭を使うこと、鉛筆を持つことがしっかりできるようになったり、文字を読むのもスムーズになり、小学生からの立上りがスムーズになりました。 塾の周りの環境北千住駅からアーケードを通って行けるので立地は良いですが、建物が狭く親の待機場所が無いのが少しマイナスポイントです。 塾内の環境個人学習ではなくグループ学習なので、その環境下では普通の学習環境だと思います。 良いところや要望要望は無理だと思いますが、教室長が代わると授業の雰囲気、学習成果が大きく変わるので慎重に行ってほしいです。 また、オンラインコンテンツは任意利用にしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことサマーキャンプに行かせました、親なしの泊まり行事は良い経験でしたが、写真で見た写真で見た食事はとてもショボく費用節約されてて残念に思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金高くもないけど決して安くはない。それでも基礎をしっかり身に付けることができたのでコスパはいいと思います。 講師あまり講師の方とコミュニケーションがうまく取れなかったのでいい先生だと思うけど苦手でした カリキュラム子供のやる気を引き出す感じはほかにみたことなかったのでうちの子には合っていたと思いました。 塾の周りの環境同じフロアにある教会のようなものがたまにパーティーのようなことをしてて騒がしかったです 塾内の環境静と動の切り替えがハッキリしていたので意外と集中していたかもしれません 良いところや要望子供のことを相談したくてもなんとなく気を使ってしまいズルズルしてしまいました。次の授業も控えているので仕方のないことだと思いますが対応してもらえる別室があると良かったなと今思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んでしまったら振替がないのは残念でした。休んでしまってもついていけるので問題ないのですがそこで受け取れなかった書類を取りに行くのは働く母には辛かったです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金ほかの塾に比べたら少し安い方かもしれなが、やはり学年が上がると料金も上がる。 講師長年子供を見てもらっているが、最近はあまり見てもらえていないようなきがする。 カリキュラム自主的にやらないと翌週までに終わらない量なので、親としては満足している 塾の周りの環境場所が不便。バスが数本しかなく、電車だと遠い。車を持っている人が多いかもしれない。 良いところや要望振替などはないので、一度休むと損します。高学年は夜遅くなるので、そこも心配です。 その他気づいたこと、感じたこと質に不安があります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金は安くはないです。ほかのところと比較しても相応の金額だと思います。 講師子供の個性を尊重してくれて、勉強を教えるだけでなく、人を育てることをしっかり考えて子供・保護者と接してくれる塾です。 カリキュラム毎日やる宿題が出ており、家庭学習の習慣が身につきます。習慣づけるのは大変ですが、先生方が根気よく励まし続けて、どうしたらできるようになるか考えてくれます。 塾の周りの環境駅からも徒歩で行ける範囲で、雑居ビルの一室を借りています。車での送迎だといちいち駐車場に入れなくてはいけないので少し面倒です。 塾内の環境整理整頓はよくできています。設備は新しくはありませんが清潔に保たれています。 良いところや要望とにかく子供がやりたい、続けたいとのことなので、子供をやる気にさせるところが良いところです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金我が家としては厳しい金額ですが、ほかの塾と比べても平均的だと思います。内容に満足しているので不満ではないです。 講師子供の個性を尊重してくれて、勉強を教えるだけでなく人を育てることをしっかり考えて子供・保護者と接してくれる塾です。 カリキュラム毎日やる宿題が出ており、家庭学習の習慣が身に付きます。習慣づけるのは大変ですが、先生方が根気強く励まし続けて、どうしたらできるようになるか考えてくれます。 塾の周りの環境駅からも徒歩で行ける範囲ですが、雑居ビルの一室を借りているので、警備はしっかりしているとはいえません。車での送迎だといちいち駐車場に入れなくてはいけないので少し面倒です。 塾内の環境雑居ビルの一室ですが、特に雑音が感じません。整理整頓もされているので、特に問題はありません。 良いところや要望創業者の理念に共感してこの塾を選んだので、それが先生方に浸透している点に満足しています。保護者との面談も定期的に行ってくださり、親では気づかない子供の良いところを教えてくれるのはとてもありがたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気