TOP > 花まる学習会の口コミ
ハナマルガクシュウカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(243)
栄光ゼミナール(3714)
市進学院(2027)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4644)
個別指導の明光義塾(9462)
個別教室のトライ(10250)
※別サイトに移動します
花まる学習会の保護者の口コミ
講師先生との面談の機会が設けられており、授業の様子を聞けたり、相談もできるのでありがたい。 カリキュラム夏と冬に泊まりのスクールがあり、普段はできない貴重な体験をさせてあげられる。これがとてもよい。 塾の周りの環境駅チカではあるが、駐輪場がないのがとても困る。送迎時に不便だし、子供が1人で通うときも自転車置場にこまる。 塾内の環境今の人数なら特に問題なく感じる。就学時コースではどうなるか気になる。 入塾理由代表の講演会を聞いてここに通わせたいと思ったから。通える範囲に教室があったから。 宿題宿題あり。年長クラスはそこまで大変ではない。小学校になれば増える。 良いところや要望駐輪場を設けてほしい。あとは冬に加湿器があると風邪対策にいいと思う。 総合評価子どもの特性を理解したうえでの仕組みがなされており、いいと思う。夏冬のスクールもとても良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金こんなものかと思います。ただ振替がないのが残念です。他の曜日でもいいので振替してほしいです。 講師先生方はみんな元気で沢山褒めてくれます。最初は少しビックリしましたが、子供は楽しく通っています。 カリキュラム1年~3年まで同じクラスで同じ内容をやるので、同学年だけでの勉強と比べて、先の目標を立てられるのは良いと思います。 塾の周りの環境駐輪場がないのでいつも歩道にとめています。子供が自転車で通学できないので駐輪場がほしいです。 塾内の環境何度か空調が壊れたり電気がつかなかったりしたので、確認してほしいです。 良いところや要望子供が楽しく通えているのでありがたいです。メリハリつけて色んなことが勉強できるのは良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金集団授業なので平均的な料金で問題なかったです。しかし安いとも思いませんでした。 講師FC教室といって難関中学受験も視野に入れた受験勉強をする教室でした。講師もそれに合わせた内容ができる講師でした。しかしそうした授業に子どもがついていけるかという問題は別にあります。 カリキュラム授業に合わせた教材とカリキュラムでした。しかしそれについていけなければ、落ちこぼれてしまうので、何とも言えません。 塾の周りの環境駅の近くなので安心です。しかし通塾に30分弱掛かってしまっていたので、そこが問題でした。 塾内の環境授業中勉強に集中できる環境なので問題ありません。騒音も無く問題ない環境です。 良いところや要望駅の近くなので通いやすいです。しかし難関中学も視野に入れた勉強をする事前に子どもがこちらの方針に合っているかを確認しますので、塾側にもそうした塾であることを最初にアピールして欲しかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金内容からすれば高くないと思うが、やはり安いにこした事はない。 講師子供の学習意欲を引きだしてくれる授業をしてくれているようです。 カリキュラム学校と同じ内容の範囲でも、応用問題という形で学校よりも奥行きのある授業をしてくれています。 塾内の環境教室が整理整頓されていて気持ちが良い。また授業中うるさくする子供がいないのも良い。 良いところや要望学校の学習を補完してくれるもととして、大いに助かっています。 その他気づいたこと、感じたこと内容はよい。しかし、結局のところ中学受験に誘導しようとしているかのようにみえてしまう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金高い。週1回のわりには…という感じです。さらにキャンプなどの野外活動も高い。 講師グループ会社の塾含め、通っていますが、クラス、校舎によって先生の子供に対してのやる気が違う。 カリキュラムカリキュラム自体は、のんびりのコースになってしまったので、のんびりしています。先取というより、学校と同じスピードで・・・という感じに。 塾の周りの環境飲み屋街があったり人通りは多い。駅近いので交通の便はよいが、車を路駐できないので(運転手がいても×)パーキングに止めないといけない。 塾内の環境静かに集中するというより、元気に集中している。考えるときは真剣に考え、喜ぶときはオーバーリアクションぐらい。 良いところや要望振替等がないので、休んだら宿題を来塾か郵送の選択で受け取れます。こまめに電話連絡をくれるので、その点はよいかと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金他の塾の情報は余りよくわからないが少し高いのではないかと思われる 講師熱心に接してくれているようで、また真摯に対応してくれているようです。 カリキュラム教材が整っているようで、また漢字テストなどの得点による個人のモチベーションにもなっているよう 塾の周りの環境立地は自宅に比較的近く通いやすい環境にあるが、自転車の駐輪場がないところが難 塾内の環境全体の雰囲気作りを講師がしているよぅであり、塾には他の情報などあまりなく集中できるのではないかと思う 良いところや要望しばらく続けているということもあり、本人には心地よく学習ができているのではないかと思われる。 その他気づいたこと、感じたこと個人の学力、進学のスタイルにより様々な教室が用意されているのはいいかと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気