TOP > 花まる学習会の口コミ
ハナマルガクシュウカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金的には内容に見合っていてちょうどいいと思います。許容範囲内。 講師分かりやすく親切丁寧に教えてくれているようです。息子もそれなりに楽しんで学んでいるようです。 カリキュラム内容も習熟度に合わせてやってくださっていると思います。不満はありません。 塾の周りの環境家から自転車で送迎ができるので、特に困っている点などはありません。 大きくなったら1人で行ってもらっても問題ありません。 塾内の環境可もなく不可もなくと言う環境だと思います。特別コメントはありません。 入塾理由人より学習に対する意欲が低かった事もあり入れてみました。小学校に入ってからの心配もありました。 定期テスト定期テスト対策などはありませんが、適宜確認テストのようなものはやってくださっています。 宿題宿題は適度に出ますが、こなせない量のものは出ません。問題ありません。 家庭でのサポート習って分からなかった事は家で教えますが、そのようなケースはあまりないです 良いところや要望生徒をよく見てくれてよいところだと思います。コスパもよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと今のところは特に何もありません。このまま同じ感じでお願いできればと思います。 総合評価内容も先生の対応も息子に合っていると思います。このまま続けたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金思ったより安いと思います。宿泊プログラムもいろいろ選べて、金額もそこまで高くないです。 講師子どもはほとんど自分から積極的に話すタイプでないのですが、いつも気にして声掛けて下さっていた。 カリキュラム年長から簡単な漢字まで教えてくれるので、保育園卒の子でも、小学校入学時に学力不足の心配がなく安心です。 塾の周りの環境小学校入学からひとりでバスに乗って通えました。駅から近く安心です。石神井公園駅自体も、とても治安が良いです。 塾内の環境建物も新しく掃除も行き届いています。入り口付近に職員のデスクがあるため、出入りのチェックや、声掛けもしてくださって、とても良かったです。 入塾理由勉強を楽しんで出来るようになって欲しかった。長期休みに宿泊プログラムがあって、参加させたかった。 良いところや要望子どものやる気を引き出してくれる塾と思います。消極的な男の子にはおすすめです。 総合評価先生が子どもをかわいがってくれると思います。テキストの内容もとても考えてあります。おすすめです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
講師先生との面談の機会が設けられており、授業の様子を聞けたり、相談もできるのでありがたい。 カリキュラム夏と冬に泊まりのスクールがあり、普段はできない貴重な体験をさせてあげられる。これがとてもよい。 塾の周りの環境駅チカではあるが、駐輪場がないのがとても困る。送迎時に不便だし、子供が1人で通うときも自転車置場にこまる。 塾内の環境今の人数なら特に問題なく感じる。就学時コースではどうなるか気になる。 入塾理由代表の講演会を聞いてここに通わせたいと思ったから。通える範囲に教室があったから。 宿題宿題あり。年長クラスはそこまで大変ではない。小学校になれば増える。 良いところや要望駐輪場を設けてほしい。あとは冬に加湿器があると風邪対策にいいと思う。 総合評価子どもの特性を理解したうえでの仕組みがなされており、いいと思う。夏冬のスクールもとても良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金こんなものかと思います。ただ振替がないのが残念です。他の曜日でもいいので振替してほしいです。 講師先生方はみんな元気で沢山褒めてくれます。最初は少しビックリしましたが、子供は楽しく通っています。 カリキュラム1年~3年まで同じクラスで同じ内容をやるので、同学年だけでの勉強と比べて、先の目標を立てられるのは良いと思います。 塾の周りの環境駐輪場がないのでいつも歩道にとめています。子供が自転車で通学できないので駐輪場がほしいです。 塾内の環境何度か空調が壊れたり電気がつかなかったりしたので、確認してほしいです。 良いところや要望子供が楽しく通えているのでありがたいです。メリハリつけて色んなことが勉強できるのは良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金集団授業なので平均的な料金で問題なかったです。しかし安いとも思いませんでした。 講師FC教室といって難関中学受験も視野に入れた受験勉強をする教室でした。講師もそれに合わせた内容ができる講師でした。しかしそうした授業に子どもがついていけるかという問題は別にあります。 カリキュラム授業に合わせた教材とカリキュラムでした。しかしそれについていけなければ、落ちこぼれてしまうので、何とも言えません。 塾の周りの環境駅の近くなので安心です。しかし通塾に30分弱掛かってしまっていたので、そこが問題でした。 塾内の環境授業中勉強に集中できる環境なので問題ありません。騒音も無く問題ない環境です。 良いところや要望駅の近くなので通いやすいです。しかし難関中学も視野に入れた勉強をする事前に子どもがこちらの方針に合っているかを確認しますので、塾側にもそうした塾であることを最初にアピールして欲しかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金普通の塾とそれほど値段が変わらず、続けやすと思う。教科が増えるとその分値段も増えていくが、周りの塾と比べても変わりはない料金です。 講師ベテランの先生が、丁寧に子供の理解度に合わせて課題を進めてくれ、子供も無理なくきちんと理解しながら進むことができるので良かった カリキュラム無駄なカリキュラムを進められたりすることもなく、子供に合った課題を進めてくれるので良かった。学習習慣がしっかりと身についている感じがするので良かった 塾の周りの環境周りに飲食店が多く、にぎやかなので、遅い時間は子供だけで歩かせるのは少し不安もある。車通も多く、低学年のうちは親の送迎があった方が安心です 塾内の環境密になりすぎないように、距離をとりながら学習できるようになっている。お友達がいることで、刺激を受けたりしながら勉強に取り組めていると感じている 良いところや要望勉強だけでなく、子供たちがゲームやクイズ感覚で解けるような課題もあって、楽しみながら学習できるところが良かった。丁寧に教えてくれ、しっかりと基礎力が身に付く気がします。 その他気づいたこと、感じたこと子供のレベルに合わせた学習進度で、先取りはないけれど、しっかりと基礎的な力が身に付くところだと感じます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金内容からすれば高くないと思うが、やはり安いにこした事はない。 講師子供の学習意欲を引きだしてくれる授業をしてくれているようです。 カリキュラム学校と同じ内容の範囲でも、応用問題という形で学校よりも奥行きのある授業をしてくれています。 塾内の環境教室が整理整頓されていて気持ちが良い。また授業中うるさくする子供がいないのも良い。 良いところや要望学校の学習を補完してくれるもととして、大いに助かっています。 その他気づいたこと、感じたこと内容はよい。しかし、結局のところ中学受験に誘導しようとしているかのようにみえてしまう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金高い。週1回のわりには…という感じです。さらにキャンプなどの野外活動も高い。 講師グループ会社の塾含め、通っていますが、クラス、校舎によって先生の子供に対してのやる気が違う。 カリキュラムカリキュラム自体は、のんびりのコースになってしまったので、のんびりしています。先取というより、学校と同じスピードで・・・という感じに。 塾の周りの環境飲み屋街があったり人通りは多い。駅近いので交通の便はよいが、車を路駐できないので(運転手がいても×)パーキングに止めないといけない。 塾内の環境静かに集中するというより、元気に集中している。考えるときは真剣に考え、喜ぶときはオーバーリアクションぐらい。 良いところや要望振替等がないので、休んだら宿題を来塾か郵送の選択で受け取れます。こまめに電話連絡をくれるので、その点はよいかと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金もう少し安いと良かった。教材費も高く感じました。学校の授業に沿った内容だと良かった。 講師元気いっぱいな先生で、みんなで大きな声を出して、四字熟語や古文を覚える姿が印象的でした。 カリキュラム学校の勉強に沿った形を希望していましたが、古文を書くことと、算数の計算、図形読解ぐらいで、もう少し漢字を覚えたりできる環境が良かった。 塾の周りの環境車通りも多く、まわりには居酒屋がすごく多く、帰り道が不安でした。 塾内の環境みんなで、せいの!で大きい声を出して覚えるので、ペースが合わせられて良いかと感じました。 良いところや要望キャンプなど開催していて、通っている人同士で仲良くなれる機会があって良いと思った。お休みの連絡が先生の携帯なので、繋がりにくいこともあり、本部とつながっていると良いと感じた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金は普通の塾と変わらないと思う。教材費も多くなく、選ぶ教科数によっては変わってくるが、子供が楽しく通ってくれているので良いと思います 講師子供に合わせて、理解できるまで、何度も教えてくれるが、子供が飽きたりすると、また興味を持ってくれるような方法で、別の角度から教えてくれたりして、子供の勉強への理解だけでなく、それぞれに合わせた指導法も工夫されていると感じるので カリキュラム基礎をしっかりと作ることを大事にしていて、勉強が楽しい、学ぶことが楽しいと思えるような時間になるような丁寧な指導をしてくれていると思う 塾の周りの環境教室が車の通りの激しい道路に面していて、低学年の子供だけで歩くにはまだ危ないと思う時もあります 塾内の環境車の通りの激しい道路に窓が面していて、救急車もよく通るので、少し集中力が乱されやすい部屋だとは思います 良いところや要望子供のやった課題や、苦手なところについて、持ち帰ったプリントを見て確認したりしているが、先生と直接話すことや連絡が特にはないので、課題の家での進め方に迷うところもあります。 その他気づいたこと、感じたこと先生からやらされているという感じではなく、子供が自分で考えて、まちがっても自分でやってみるという気持ちで取り組めるような指導をしてくれていると思う。子供が勉強だけでなく、家でも前向きにお手伝いなんかに取り組むようになってくれたと感じています
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金他の塾の情報は余りよくわからないが少し高いのではないかと思われる 講師熱心に接してくれているようで、また真摯に対応してくれているようです。 カリキュラム教材が整っているようで、また漢字テストなどの得点による個人のモチベーションにもなっているよう 塾の周りの環境立地は自宅に比較的近く通いやすい環境にあるが、自転車の駐輪場がないところが難 塾内の環境全体の雰囲気作りを講師がしているよぅであり、塾には他の情報などあまりなく集中できるのではないかと思う 良いところや要望しばらく続けているということもあり、本人には心地よく学習ができているのではないかと思われる。 その他気づいたこと、感じたこと個人の学力、進学のスタイルにより様々な教室が用意されているのはいいかと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金は他と比較したわけではないですが、そこまで高いというわけでは無いと思います。 カリキュラム継続しているので、悪くはないと思います 塾の周りの環境駅から少し歩きます。そこまで交通の便がいいわけではないです。 塾内の環境大通りに面してはいますが、騒音対策はしていると思いますので、大丈夫かと思います。 良いところや要望教育方針は自由そうなところです。発想力や、思考力や、知識よりもそういった力を伸ばそうとしているところです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金妥当な金額だと思います。ただし、夏休み・冬休みなどに開催される課外活動は割高な印象なので参加させていません。 講師1つのクラスを4位のグループに分けてテキストを進めていきます。1つのグループごとに1人の先生がつきます。また、その他にリーダーの先生がいます。リーダーの先生が授業の進行をして、グループの先生が個別に生徒を見ていきます。リーダーの先生は、授業に遅れてしまう子供が出ないようにグループの先生たちに指示を出しながら授業を進めていきます。テキストはオリジナルのようでわかりやすいものです。特に問題なところ、悪いところは、見受けられません。 カリキュラム計算問題、漢字の書き取り、文章の書き取りを宿題にしているので、知らず知らずに書くこと計算することができるようになりました。学習に対する自信もつくようになりました。 塾の周りの環境駅の近くで送迎も苦にはならない点が良いです。特に悪い点は見受けられません。 塾内の環境先生同士の連絡指示系統が整っているので、教室は勉強に集中できる環境になっています。特に悪い点は見受けられません。 良いところや要望学習に自信が持てるようになることが良い点だと思います。しかし経営上必要なことなのでしょうが、私立校受験勉強にもっていこうとする意図が見えてくるので、そこは親の判断が重要だとも思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金は二教科で考えると公文に比べても安いと思います。教材費は別にかかります。 講師はなまるの先生は毎授業のあとに、その日に勉強したことなどについて報告してくださるところがいいです。少し残念なことは若い先生よく代わることです。 カリキュラム先生は基本、良いところを見つけ、褒めてくれますが、忘れ物をしたときは厳しく注意するそうです。メリハリがあって良いと思います。 塾の周りの環境駅からは近いが繁華街にも近いので、治安はあまり良くないです。終了時間が遅いので、子供だけの通塾は心配です。 塾内の環境教室は普通に整っていますが、トイレはあまりキレイではないそうです。 良いところや要望先生はいつも明るく楽しく指導してくれるので、子供は楽しく通っています。教室長以外の先生がよく代わるのは改善してほしいです。 その他気づいたこと、感じたことはなまるに通うようになってから、算数が好きと言うようになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気