TOP > 築山塾(個別指導教室)の口コミ
ツキヤマジュク コベツシドウキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(604)
九大進学ゼミ(642)
英進館(2163)
個別教室のトライ(10089)
毎日個別塾 5-Days(837)
対話式進学塾 1対1ネッツ(656)
※別サイトに移動します
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金他の保護者の方の口コミですが、料金は高めに感じました。兄弟割引が多少ありました。 講師塾の正社員や責任者は指導力がありますが、他は指導の仕方や能力に個人差があります。 カリキュラム規模が大きいので教材などは充実していました。 英語はフィリピンとオンラインでしたが、通信障害がしばしばありました。 塾の周りの環境バス停が徒歩5分圏内にありますが、バス以外の利用については不便かと思います。駐車場は2~3台ありますが、うまっている事も多いです。 塾内の環境英語のオンラインを受講していましたが、通信障害がしばしばあり、子供がそれを塾側に言わなかった場合、時間を無駄にしていたのではないかと思います。 入塾理由自宅から一番近い塾で、会話式の英語教室からの切り替えと小学校中学年になり総合的な学習のため、通学を決めました。 定期テスト個人にあわせて苦手なところを重点的に指導してくれました。結果の照合等のフォローもありました。 宿題季節ごとの課題は多く、終えるまではきちんと指導がありました。 家庭でのサポート塾の送迎は自家用車で行い大変でした。 学年があがるにつれ、部活等があるため、時間が遅くなりました。 良いところや要望規模が大きいので、全国テストや分析は充分かと思います。その分,学費も高めかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと欠席や振替の連絡がLINEでしたが、何度か行き違いがありました。後は、講師の熱意や能力が人によりまちまちなので、その辺りは改善して欲しかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金料金は普通でしたが、夏期講習、冬期講習は別料金で、とても高いと感じました。 講師よく変わっていたので子どもが戸惑っていた。 カリキュラムたくさんの教材があって、やりこなしているのかよくわからなかった。 塾の周りの環境建物が狭く、2館に分かれていて、移動に大きく時間を取られていた。 塾内の環境別館もありましたが、移動が大変でした。 良いところや要望中間試験や期末試験の対策で、連日呼び出しがあり、大変でしたが、その分手ごたえはあったので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと自学が主です。文章スラスラ講座のおかげで、作文が得意になって良かったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金進学塾だけあって夏期講習・冬季講習・英検対策などの際は月謝に苦労いたしましたが、数多く習い事をしている方々からしたら一緒くらいの費用かもしれませんが、正直きつい時期もありました。 講師保護者の悩みに親身に悩み考えアドバイスをくださり、親が子どもに伝えにくい学習や悩みについても仲裁していただき、また、社会のルールや規律を指導してくれ、その結果、子どもは勉強が習慣化し、生活の一部になり親の立場からは大変良い学習塾と思っております。 カリキュラム本人の能力に応じて指導してくださり、苦手なところは宿題を多めに調整して何が苦手なのかを追求して子どもに指導してくださり助かりました 塾の周りの環境塾の前に大きな道路があるので、正直、心配でした。しかし車通りが多いということは怪しい人が少ない利点もあり、教室内は仕切りなどで防音対策をしていたので安心でした。 塾内の環境個別指導なので教室内は生徒さんが日によって少なかったり、多かったりいたしましたが、わからないところは指導してくださいますし、全体的に勉強熱心な生徒さん・先生たちですから静かです。 良いところや要望第1志望校合格を優先して能力を引き上げてくださいました。感謝いたしております。 その他気づいたこと、感じたこと時には自宅に連絡をくださり、家庭の学習の事や塾内での態度などを教えてくださり健康面などのサポートもしていただきました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金週3回で3コマの個別指導。一人の先生が3人を見る形であった 講師講師たちがしっかりフォローしてくれた。塾が無い時間でも勉強しに来るよう促し、面倒見が非常によかった。 カリキュラム復習がし易いあまり難しくない教材を使い、何度も問題を解いた。 塾の周りの環境大通りに面した立地であり、夜も暗くなかった。送り迎えもしやすい場所であった。 塾内の環境整理整頓されており、設備は必要なものだけがある状況。生徒たちが騒ぐことはなく、雑音などはなかった。 良いところや要望指導はマメにしてもらったが、成績が入塾当初より差ほど上がらなかったため、その対策を具体的に提案してほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際は、出来るだけ振替のスケジュールや時間外での対応を柔軟にして頂いた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金料金は私には 高額と感じましたが、どうも他の塾に比べると、普通 もしくは少々お得なのかもとおもいました。アフターフォローも良い方だと思います。 講師指導方法も統一して良かったです。また、授業後 英文暗唱があり、それがかなり力になったと思います。オプション講座もあり合わせて 良かったです。 カリキュラム学校の教科書に合わせたテキストで 学校での授業に即した指導で良かったです。しかし、受験に対する意識付けが 子供にだけは届かなかったようです。 塾の周りの環境交通の往来は多いですが、基本的に治安はいい地区です。住民の意識も非常に高いので、車の往来の多さ以外はほとんど問題のない地区です。寄り道をする店などはありません。ほぼ 校区の子たちで定員オーバー。 塾内の環境基本的に外の騒音も中まで届かず清潔で環境はとても良いです。が、いかんせん 狭いです。自習室も取り合い状態。 良いところや要望当時、高校受験のために通っていたが、大学受験に関する情報も入手する事が出来、高校受験だけではなく 先を見据えた学習指導を考えておられたとところを評価します。意識付けがなかなかできない子 たちも中にはいるわけで、そういう子たちに対するアフターフォロー(外部委託でも可)もして頂けたら、と思います。 その他気づいたこと、感じたこと夜間になると、やはり親の送迎は付き物で、個人面談も定期的にある中、少なくてもいい、専用の駐車場があればいいのにと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気