TOP > 築山塾(個別指導教室)の口コミ
ツキヤマジュク コベツシドウキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(603)
九大進学ゼミ(641)
英進館(2163)
個別教室のトライ(10082)
毎日個別塾 5-Days(836)
対話式進学塾 1対1ネッツ(655)
※別サイトに移動します
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金他の塾と比較していないため分からない、小間数に応じて料金設定が異なっている 講師割ときめ細かい指導を受けている様子、子供も指導内容への不満は言っていない カリキュラム通っている中学の定期考査についても傾向を把握しており、力を入れている 塾の周りの環境自宅から安心して通わせることができる距離にあり、また、経路にコンビニなどもないため、寄り道もしないので良い 塾内の環境塾の受講中の様子はガラス越しにも見えるようになっており、おそらく、外部の騒音などが入らないようにはなっていそう 入塾理由自発的に勉強する習慣をつけさせたいことと、基礎学力の向上を目的とした 宿題割と厳しそう、量や難易度ともに、家に帰ってからも夜遅くまでやっていることもある 良いところや要望LINEでやり取りでき、レスポンスも良い、また、親との面談も定期的にある 総合評価自宅及び登校している中学からも近く、立地が良い。他に選択肢を考えなかったが、本人がしっかり取り組んでいて、すこしずつ成果に繋がっているようだ。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金料金設定は可もなく不可も無くの感じ。 後は本人がどれだけ頑張よか。 講師本人も少しずつやる気が出ているので、本人だけでなく講師の影響もあるのかな? 塾の周りの環境近くに駅は無いが、自転車で通っているので問題はない。 塾内の環境塾内は整理整頓されていて問題無さそうと感じさせられた。 入塾理由家に近く安心出来る。個別指導という方針にも賛同出来たから。 家庭でのサポート金銭的なサポートだけで、自分の人生だから頑張りなと声掛けするくらい。 良いところや要望家から近く、通学路の途中にある。 総合評価成績には未だ反映されてないようだが、側から見てやる気が見受けられます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金まあどこもそうなのでしょうが、まあ高いという印象です。仕方ない 講師いろいろ相談にも乗ってくれたし、個別アドバイスも的確にいていただきました。 カリキュラム受験に合わせた教材でカリキュラムも無理なく理解度も少しづつ上がった 塾の周りの環境家からも学校からも適度な距離で、歩いてでも通えるところが良かった 塾内の環境広すぎず集中しやすい環境で、他のみんなも集中しているようだった 良いところや要望特に要望なありません。 評判を聞いて入塾したので、それなりに良かったのではと思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金ハチマキやTシャツを作ってくれたりしたので子供は喜んでいたけどとりあえず高い 講師講師一人一人がその子のデーターを把握し、苦手な分野を根気よく教えてくれたりした カリキュラム英検や合宿等充実した 中三まで取ってなかった英検だがなんとか卒業までに三級がとれた 塾の周りの環境バス停が近いのがよかった。 24時間のスーパーの隣で暗くもない 交番も近いので安心 塾内の環境三階か四階建てで個人スペースもそこそこの空間を取ってくれて勉強しやすそうだった 良いところや要望面接や苦手分野 希望高校までの偏差値に導いてくれた バイトの子も教育が徹底されていて嫌な気持ちになったことはない その他気づいたこと、感じたこと高いくらい 金銭的に余裕があるならここに通わせて正解だと思う
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金個別の塾にしてはそんない高いとは思わなかったです。科目別にも選択できるところがよかったです。 講師とても親切で親身になってなんでも相談にのってもらえるところはとてもよかったです。 カリキュラム夏期講習、冬季講習も充実しており、合宿なども楽しくいくことができました。 塾の周りの環境大通りにあり治安もよく夜でも安心です。駐車場がないのが少し残念です。 塾内の環境教室もきれいで使いやすく集中して勉強できると思います。自由に使えます。 良いところや要望先生方が優しく親切なので楽しく通うことができたところはよかったと思いました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金春にはテキスト代がプラスでかなりかかったし、合宿の参加費や夏季、冬季、春季講習のたびに家計を圧迫していた。 講師学校の担任よりも子供の性格を理解していて、それに合わせて学習面をサポートしてくれていたので、学校の担任より信頼していた カリキュラム一定をクリアするとご褒美があったので、勉強の辛さを軽減してくれるところがあった。 塾の周りの環境大きな通りから近いけど帰る頃はひと通りが少ないため送迎が必要だった、治安もいいとは言えない地域だった 塾内の環境建物内の音もしっかり響いていた、自分なら集中しにくいなと感じたため 良いところや要望子供のことをよく見て、理解してくれていたので学習面に関しては全て任せていた その他気づいたこと、感じたこと私生活に関しても声をかけてくれていた。例えば遅刻、遅刻することの意味、デメリット、なぜ起きるのか、どうすれば改善できるのかなど、子供と話し合ってくれていた
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金料金は兄弟割引がありました。 夏期講習や冬季講習などは高いなと思いました。 講師講師は友達感覚で質問しやすく、先生方は熱心に子供の事を気にかけてくれました。 カリキュラム教材は分かりにくい所も例えが分かりやすく書いてありました 繰り返し違う例えでするので復習になり分かりやすいです。 塾の周りの環境バス路線にあり 近所にスーパーもあり夜も明るいので帰宅する時も安心して通うことができました。 塾内の環境教室は机につい立があり 個別に集中しやすいようになってました。 自習室もありました。 良いところや要望玄関の前で通る人に挨拶をされる塾で生徒さんも明るく通っていたので良い塾でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気