TOP > 桜修館ノアの口コミ
オウシュウカンノア
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
桜修館ノアの保護者の口コミ
料金費用対効果の関係 第一志望ではなかったが、 かなりハイレベルな学校に合格した、 講師特に悪い評価はしない。 指導等は適切であったと、判断している カリキュラム答案練習 文章指導とうに秀でているとら考える。 フィードバックほ早く、適切と判断している 塾の周りの環境駅から至近であり、通わせるにあたって、心配がない。 駅から近く、入り口近くに、駅直結のスーパーなら出入り口もあり、網にも濡れない。 塾内の環境教室はちょっと、雑ぜんとした感がある、 雑居ビルだから致し方なしか。 入塾理由志望校に特化した授業をしているとのこと。 少人数制で対応している。 家庭でのサポート送り迎えをしていた。 特に。たまにら遅くなることもあるので、 車なども出していた。 良いところや要望少人数制、かつ、 児童の学力も比較的高いので、 レベルの高い、授業の提供 総合評価進学するに際して、 特化した授業であることから、 おすすめである。 小論文指導ほ今も役立っている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
桜修館ノアの保護者の口コミ
料金まだ小学生だったからそんなに高くは感じなかったが、受験間近はしっかりコマ数を増やし大きな負担になった。 講師講師の人数が少ないので、グループでの授業になる。先生は実力のある方。 カリキュラムカリキュラムがマニュアル化していないので、子供の苦手や受験校に合わせてコーディネートしてくれる。 塾の周りの環境駅近でスーパーもあり良かったが、家から電車で通っていたから不便だった。 塾内の環境人数の割に狭い。スペースに区切りがない 良いところや要望とにかく講師が少ないのが不安でしたが、塾長は忙しい中でも連絡をすればいつでも対応してくださったので、有り難かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
桜修館ノアの保護者の口コミ
料金非常に高いですがプロの講師の方々の講義なので仕方ないと思っております。 講師講師が問題の解法が解らず、その都度講義が止まり、テキストが進まないので、私が娘に教えていました。講師にやる気がある日とない日があって非常に疲れるそうです。日によっては講義をしてもらえず、雑談で終わる事もあるそうです。塾長先生の講義は素晴らしいそうです。 カリキュラム最初の素晴らしい体験講義で娘を任せようと決めたのですが、実際の進行は質の違う講義で娘も驚いていました。娘に無断で塾の都合で講義の振替が行われる事が多く、途中から不安になり、講義の回数を記録していました。テキストは質の良いオリジナルな物が配られ、娘も気に入っており、何度も繰り返し解いていました。 塾の周りの環境駅から近く、大きなスーパーもあり、人通りも多いので、安心して通わせられました。 塾内の環境教室の至る所に食材が置いてあり、不衛生になっている事、外からだけでなく室内からも複数の異音が耐えない事、とても落ち着いて学習出来る環境ではないそうです。娘は初期は楽しそうに通っていましたが、後半は何故か塾自体にも行きたがらなくなり、受験前に転塾致しました。好きな講師はいた様子でしたが、塾に活気がなくなってしまったそうです。非常に残念です。 良いところや要望講義中、立ち上がって奇声を発するお子様やお菓子を広げるお子様を注意しないそうです。可能性のある塾と感じておりますので是非改善して頂きたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
桜修館ノアの保護者の口コミ
料金非常に高い。にもかかわらず、良い指導が受けられているのかというと、正直、疑問符をつけざるを得ない。 夏期講習はないが、模試の成績が悪いと大量の追加授業を提案され、家計を逼迫することになるさらに割高感が増す。 講師少ない。 塾長を含め2~3名しかおらず、個別指導塾にもかかわらず、選択の幅が狭い。 講師間のチームワークも良いとは言えず、息子によると、授業中にもかかわらず、講師が他の講師を怒鳴りつけることもあったという。また、授業そっちのけでパソコン業務を行っている講師もいるときく。受験塾としてその姿勢はいかがなものか。 カリキュラムとにかく算数の指導に偏っている。 うちは適性理系の授業と算数の授業を両方受講したが、なぜか適性理系の時間に適性理系テキストをやらずに、責任者が予習シリーズを用いて算数の指導を行った。適性理系テキストは最初の1冊目が終わらなかった。 近年の桜修館の傾向と、塾の指導方針が合っていないようなもの気がする。 塾の周りの環境線路沿いなので、電車の通過音や接近音が気になるのはマイナス。また、塾は3階にあるが、1階と2階が居酒屋なのは教育上いかがなものかと思う。 ただし、東急ストアの裏にあり、休み時間にさっと弁当を購入できる立地は評価できる。 塾内の環境とにかく汚い。 また、無料で提供される麦茶に何か浮かんでいることがあるので、我が子には常に水筒を持たせるようにしている。体調を害しては受験どころではないので、大至急改善を求める。 良いところや要望動画(ノアTV?)の内容と、実際の塾の状態に少し乖離があるので、もう少し事実を伝えてほしい。 宣伝の都合上、仕方がないのかもしれないが……。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
桜修館ノアの保護者の口コミ
料金高い。現在、私立中学に通っているが、私立中学の方が安価です。 講師優秀な講師陣であることは間違いないが、子供の学力が向上したかというと、効果はなかった。 カリキュラム講師と同様によく分析されたカリキュラム、教材等で、それらもこなせば確実に学力は上がるはずだが… 塾の周りの環境駅の近くでアクセスは良いが、駅の近くというのは治安面で良くはない。塾の終わる時間も遅いので尚更。 良いところや要望少人数制の都立中学進学塾ということで、選択肢の一つになりますが、成果はいかがかな?
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
桜修館ノアの保護者の口コミ
料金プロ講師の指導なので、仕方ないと言える。金額をお支払いした分の面倒は見てもらったと思っています。講習や合宿などの追加料金、管理費などが、ないのは良いと思う。 講師桜修館受験指導に特化している塾だけあって、保護者の私も勉強になりました。先生たちも熱心に勉強している姿勢は、子どもにも良い影響を与えてくれたと感謝しています。 カリキュラム一般の塾よりも授業の進行が早い。でも、子どもは無理なく勉強していたように思う。 塾の周りの環境駅前なので、通塾はしやすい教室が狭いため、隣の生徒と関の譲り合いが必要。教室が狭いが、その分先生の目が行き届いているともいえる。 塾内の環境優秀な生徒さんも多くいるようで、たくさん勉強しているお子さんからも。子どもは刺激を受けたようです。自習に子供がいくと、先生たちは親切に声をかけてくれました。小さい塾ならではのアットホームさがありました。 良いところや要望桜修館入試が目的の人は、欠かせない塾だと思う。特に、塾長さんの受験指導力は、突出していると思いました。本も出されたり、時おりテレビにも出演されたりしているようです。youtubeで、動画もたくさんだされています。親の私たちも、刺激を受けました。 その他気づいたこと、感じたこと通信教室で動画も購入できます。過去問対策の桜修館講座を受講させていただきました。内容は、とてもわかりやすいと子どもが言ってました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気