TOP > スクールFCの口コミ
スクールエフシー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
スクールFCの保護者の口コミ
料金4年の時は他の塾よりは少し安かった様に思います。5~6年は比較したことがないのでわかりません。特別高いとは感じませんでした。 講師色々な先生がいた様です。教え方はよかったと子供は言っていました。進路指導をしてくれる先生は正社員の先生2人でした。 2人の先生の勧めてくれた学校の内容が全く違い、多少戸惑いました。 1人の先生は的確に子供に合う学校を進めてくれて、今その中の一つに子供は通っています。 もう一人の先生の勧めてくれた学校も全て見学等行きました。ですが、全く合いませんでしたし、希望校にはなりませんでした。 その先生とは最後まで相性が悪く、先生との関係が受験直前の子供の心をを大きく乱す原因になりました。 3年間の長い期間がありながら子供との信頼関係が築けないというのは先生としていかがでしょうか。 その事で家族は結束し、本人も成長できた面もありますが残念な最後でした。 カリキュラム可もなく不可もなく普通でよかったです。四谷大塚のテキストを使用していました。 塾の周りの環境駅から近く危ない道もないので、安心して3年間通わせられました、 塾内の環境比較的新しいビルのワンフロアを使用していました。明るく清潔感があり良かった様に思います。 良いところや要望先生との相性もあるので、もう少し正社員の先生が居ても良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと少人数制、あまりガツガツしてない雰囲気、それほど多くない課題量はゆる中学受験には向いてると思います。 塾としての方針や雰囲気は悪くなかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
スクールFCの保護者の口コミ
料金安くもなく高くもない。仕方ないのかなというレベルです。しかし値上げするなら継続したくないな?という感じでした。 講師中学受験を見据えた授業であり、講師もそのレベルに達していると思われるから。 カリキュラムはなまる学習会と同じオリジナル教材を主に使用していて、内容も良いから。 塾の周りの環境絵金の改札口から2-3分で着くので交通の便は良い。しかし、電車を2本乗り継ぐので自宅から通うには遠かった。 塾内の環境教室は広くはないが勉強に打ち込める環境です。うるさくする生徒もいないのでそこは嬉しい。 良いところや要望先生が授業に熱中するあまり、生徒が理解できていないのに話を進めてしまい、その結果理解が進まないという事があったとのこと。こうした点を改善して欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
スクールFCの保護者の口コミ
料金他校を知らないが、大手よりは安いのかも。 大手は自習室の利用も課金制だがFCはフリー。 安心して自習室をりようできる 講師個人の性格を良く見ており、ここにあったアドバイスを頻繁に電話等でフィードバックしてくれる。 相談しやすい カリキュラムオリジナル教材も多く、子供が勉強しやすい。 理科や社会はカルタで学べ、楽しく学習できる。 塾の周りの環境駅すぐなのでパスでも電車でも迷わず行ける。 駅前は駐輪場も多いので、自転車通塾時も安心。 駅前も綺麗に整備されており治安も良い。 塾内の環境説明会の時しか入ったことがないが、教室は綺麗に整備されている。 ただ駅前ということもあり。選挙演説等があるときはうるさいのかもしれない 良いところや要望連絡が直前だったり漏れていたり、ややルーズな感じは受ける。アプリでの連絡も説明内容が分かりづらい時がある。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
スクールFCの保護者の口コミ
料金相応なのかもしれないが、生徒の自主性ややる気のスローガンのせいか、やらない生徒には放置気味に見受けられた。 講師若い講師が多いが、生徒1人ひとりに向き合っていないと思う。生徒に合う講師がいない。 カリキュラムオリジナルが少ない。うちのこどもには、合わなかった。指導もやや不足していたと感じた。 塾の周りの環境駅から近いため、便利である。帰りが遅くなっても心配がない。急行が止まる。 塾内の環境自習室があったが、こどもはいきたがらないかった。自習のときに放置されていたようだ。 良いところや要望教室がきれい。たまによい講師がいる。ただし、教室掛け持ちなので、あまり面倒をみてくれている印象はない。 その他気づいたこと、感じたことこどもはがんばっていると聞かされていたが、相当辛かったようだ。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気