TOP > サピックス中学部(SAPIX)の口コミ
サピックスチュウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3774)
市進学院(2058)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
個別指導の明光義塾(9690)
個別教室のトライ(10460)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ
料金中3になると高いですが、それまではあまり負担がないです。中学受験に比べたらお金はかからないです。 講師学校の先生より説明がうまくて難しい内容でもわかりやすい。毎回宿題をチェックしてもらえる。 カリキュラムまだ通い始めたばかりなので悪いところは見つかりません。テキストが薄いので保管しやすい。 塾の周りの環境駅から近くてビルが新しい。自転車で通塾してはいけない決まりなので危ないこともない。 塾内の環境自習室もあり、いろいろな学年の人が勉強しているから頑張れる。 良いところや要望小さな教室の割にはできるお子さんも多く張り合いがあるようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ
料金料金は、それなりに高額ではあるが、良質なテキストと講師陣を考えると妥当な金額だとも思う。 講師生徒参加型の授業なので、子供が飽きずに楽しく授業が受けれるような技術を持った先生方が多い カリキュラムどのレベルのクラスでも、同じテキストを使うので、能力レベルの違いがあっても、自分に合ったクラスで先生の指示通りの宿題をこなしていくことで力がついてくる。無理はさせないところがよい。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多い通り沿いにあるので、夜遅くになっても不安はないが、お菓子や山の前を通って通塾するので誘惑はある。 塾内の環境少人数クラス編成なので、教室が狭く、空調が効いている部屋とそうでない部屋があるところが、環境としてはあまり良くないかもしれない 良いところや要望自習室がないし、質問教室は授業後にしか開かないので、先生に事由に質問ができないところが不便。 その他気づいたこと、感じたこと個人面談はあるが、相談しやすい先生とそうでない先生の差があるな。と思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ
料金さすがに週3回ほど通っていたため安くはないが、結果的に希望の高校に合格できたということもあり、必要な投資と思っている。 講師各教科分かりやすい授業をしてくれ、結果として模試等では成績があまり良くなかった息子が希望の高校に入学できた。 カリキュラム毎回授業でプリントが配られるので、保存や見直しにはあまり向いていないが、反復学習で地力がついた。 塾の周りの環境渋谷駅から歩道橋を渡り5分程度の場所で、それほど交通量は多くなく、酔客も少なさそうな場所なので、安心して通わせることができた。 塾内の環境小教室は親との面談等で使わせてもらったが、きれいに整理整頓されており、またほかの部屋の音も聞こえず、授業に集中できる環境だと思った。 良いところや要望教師や職員が一丸となって受験生を応援してくれており、生徒の個性まで見てくれているような気がした。 その他気づいたこと、感じたこと難関高校受験のための塾なので、生徒も集中して授業に臨めるような環境だったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気