TOP > サピックス中学部(SAPIX)の口コミ
サピックスチュウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ
料金料金は決して安いとは言えない。大手塾であるため、商業的な印象が残る。 講師生徒の主体性を重んじているのか、生徒の力を引き上げるための努力を感じられなかった。 カリキュラム集合授業が中心で、個人の状態・状況を把握して個別の対策を講じてくれる感覚は無い。 塾の周りの環境家からも近く治安は良いため、特に気になった事は無かったです。 塾内の環境生徒数の割に教室は広さは保たれている。自習室も充実している。 良いところや要望経営スタイルが合っている生徒には向いているかもしれないが、小冊子のようなテキストをひたすら自学自習していたような記憶がある。個別指導的な要素がもっとあれば満足できたと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ
料金一般的には負担はかかっていると思います。しかし、本人次第で学力が伸びればとは思ってます。 講師通い始めたのが夏季講習からなので現状ではまだわからない。しかし子供は休まずに通いました。 カリキュラム始めたのが夏季講習からなので実際に良し悪しはまだ確認中です。 塾の周りの環境駅からさほど遠くなく、大通りに車を停車できるので送り迎えに便利です。 塾内の環境夏季講習からなので実際にどうなのかはまだよくわからないのが現状です。 良いところや要望ともすればコロナ禍の夏休みに何もしない状況が続く可能性もありましあtがメリハリ着けてよく通ったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと一言で特に思い浮かぶことはないので記載できないのが現状です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ
料金バランスはよいと思う。追加料金はないのでわかりやすいし安心。季節講習も込みなので、いい。 講師親身になってくださる。受付の人も感じがよく、電話の受け答えも丁寧で良い。 カリキュラム毎回テキストが配られるので、分厚いテキストを持ち歩かなくてすむ。管理しやすい。 塾の周りの環境駅から徒歩数分で安心。通い始めのころは、終了後は駅まで先生が同行して送ってくださるらしいので助かる。 塾内の環境コロナ禍でも自習室を開放してくださるので助かる。教室も狭くなく、それなりにゆったりしている。 良いところや要望授業は楽しくやっていただいているようで、子どもは毎回前向きに通塾しています。環境もよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ不満はなく、このまま続けてほしいです。なにより子どもとの相性が大切だと思うので、よかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ
料金季節講習の分と追加で払うわけではないそうなので、わかりやすくて良い。 講師楽しい授業をする先生がいるようで、よく話を子どもがしてくれる。 カリキュラム夏期講習なども、カリキュラムは別とならず年間を通じての授業なので、やりやすいと思う。 塾の周りの環境駅から近いので安心。帰りは先生が駅まで生徒を送ってくれるらしい。 塾内の環境窓を開けていてもうるさくはないようなので、環境はよいと思う。 良いところや要望受付事務の人もていねいに対応してくださるし、担任制なので電話しやすい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ
料金高いと思うが、それに変えられないくらいに実力がついたと思う。 講師授業は非常に難しいがついていければ難関校も余裕で受かるという安心感があった。 カリキュラム毎回宿題やテストがあり、予習復習が必要なので、実力がついた。 塾の周りの環境駅に近いのと場所が国立で学芸大附属などの有名校の生徒が多いので、がんばらないといけないという気持ちになった。 塾内の環境過去問集等の本がたくさんあり、それらをある程度自由に借りられた。 良いところや要望一流の授業を優秀な生徒が受けることで今までの実績があるのだと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気