TOP > 城北スクールの口コミ
ジョウホクスクール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3656)
市進学院(1987)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
城北スクールの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と対して変わらない金額だと 思います。 夏期講習やらの値段も、そこまで高くはないです。 講師特に先生との面談もないので どなたが先生なのか?わからないので なんとも言えないですが 成績が上がってきているので 悪いとも言えないです カリキュラムカリキュラムは本人と先生に お任せしているので なんとも言えないです。 塾の周りの環境商店街の中にあるので立地には 特に不安はありません。 飲み屋さんが近くにあるので 夜道が少し心配です。 塾内の環境面接時に中に入りましたが 綺麗に、掃除がされていました。 アルコール消毒もあり良かったです。 良いところや要望きちんと成績が上がってきているので このまま大学合格まで通わせたいと思っています その他気づいたこと、感じたこと塾長さんもしっかりされてる方なので 安心して通わせれるし 成績も上がっているので満足はしています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
城北スクールの保護者の口コミ
料金通わせる側としては、言われるがままに払うしかない状況で、通常授業のプラス、プラスで請求されますが、それはもう仕方ないものだと思っています。高すぎるとは思っていません。 講師講師によって、わかりやすい、わかりにくいがあるようです。わかりにくい講師の教科は伸びていません。わかりやすい講師の教科は、質問する気にもなれ、学習意欲はわいているようです。 カリキュラムオリジナル教材もあり、それを完全にマスターできれば、良い所まで行けるのだと思いますが、それができない生徒へのフォローはできていないと思います。夏休みの勉強合宿で飛躍的な伸びを夢見ましたが、現実はそうではありませんでした。 塾の周りの環境板橋駅から少し歩いた場所にあり、コンビニなども近くにありますが、基本的に塾の時間内での買い物が不可なため、夕食に一旦自宅に戻ったりするのが面倒くさいです。立地がまあまあ良いのだから、コンビニ利用などを可にしてもらえたら、親も面倒ではないです。もちろん、子供の規律を考えていただいている上の規則だとは思いますが。 塾内の環境自習をしている際にうるさいなどの不満は聞いておらず、特に不満はないようです。 良いところや要望子供は、教室長の先生の話はしてくれますが、それ以外の先生に対しては、わかりやすい、とか、質問しやすい、といった感想がないようで、教室長の先生だけで持っている教室なのかなという印象があります。講師採用の基準を上げてもらい、すべての教科の先生が生徒にとって満点であるようにしてほしいです。難しいですが。 その他気づいたこと、感じたこと意欲のある生徒への学習環境は整えてくれてると思いますが、意欲の無い生徒へのフォローには苦労しているような印象です。その部分の強さが必要だと感じます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
城北スクールの保護者の口コミ
料金毎月の授業費はさほど困らないが、夏季・冬季と長期休暇ごとの講習が厳しかった。 講師継続的な話がしづらいのが難点だった。 カリキュラム受験勉強が中心で学校の定期テストへの配慮が足りないように感じた。 塾の周りの環境家から近所なので、自転車で通わせた。特に不便は感じないが、帰りに暗い道があるので、そこが不安 塾内の環境自習室は毎日使えるので、頻繁に通わせられた。塾の出入りでメールも届くので安心 良いところや要望先生の移動が多く安定しなかった。また、クラス分けするほど生徒数が多くなかったので、学力にあった学習はしずらかった。 その他気づいたこと、感じたこと勉強をする癖はついたかと思います。時間配分をして勉強することは学べました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気