TOP > セイハ英語学院の口コミ
セイハエイゴガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
九大進学ゼミ(642)
全教研(604)
英進館(2163)
個別教室のトライ(10089)
毎日個別塾 5-Days(837)
対話式進学塾 1対1ネッツ(656)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
セイハ英語学院の保護者の口コミ
料金料金の比較・検討はしていないので、よくわからないが高くも安くもないと思う。 講師毎回授業が終わるたびに宿題が出ているようですが、良いことだとおもいます。 カリキュラム授業が終わったら毎回宿題が出ているようですが、良いことだとおもいます。 塾の周りの環境大型ショッピングセンターの中にあるので治安も問題ないし、買い物しながら待てるので便利 塾内の環境教室の中は外から見えるように作れているので、見た限りでは問題ない。 良いところや要望授業の終了時に親の前で今日習ったことの反復があるので、分かりやすい。 その他気づいたこと、感じたこともう少し外国人の先生から習うと思っていたが、そうでもなかった。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
セイハ英語学院の保護者の口コミ
料金料金はかなり高めだと思います。今の内容ならもう少し安くできる気がします。それか、もっと英語にふれられるようなイベントなどを企画してもらえるといいと思います。 講師少し甘いというか、優しすぎるので、子供がふざける時がある。外国の先生とのコミニュケーションがとりずらそうなところがある。 カリキュラム授業中は親が立ち入れないので、時々公開授業などしてほしいと思いました。教材も学年別であると、もっと上達ができるのではないかと思いました。 塾の周りの環境ゆめタウンの中にあるので、買い物もできるし、立体駐車場なので、雨の日も濡れないので、とても便利だと思います。 塾内の環境教室の真横にダイソーがあるので、ダイソーの店内放送が少しうるさいです。教室がもう少し広ければ、もっと良かったと思います。 良いところや要望オムツがまだ取れていない時期から始めたので、心配でしたが、今では結構読み書きできるようになって、外国人なれもしているし、英語に対して抵抗がないようなので、その点は良かったと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
セイハ英語学院の保護者の口コミ
料金あまり詳しくないのですが、以前に通っていた塾と同程度なので、普通だと思う。 講師講師は日本人の先生と外国人の先生が交互に授業をしています。子供も楽しく通っています。 カリキュラム以前に通っていたとこは同世代を6?8人集めたクラスでしたが、セイハではたまたまかもしれませんが2人のみの授業で良かった。 塾の周りの環境サンリブくりえいと宗像店の2階なので、安全面も送迎も駐車場も問題ありません。 塾内の環境教室はサンリブの2階の奥で、近隣店舗もうるさいところや来客数の多い店舗は無く、授業には良い環境 良いところや要望宿題はテキストやプリントだけではなく、リスニングも含めてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みには希望者は短期のホームスティもあるようなので、検討したい。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
セイハ英語学院の保護者の口コミ
料金入学諸経費と月謝に関しては、平均的だと思います。それ以外は何もありません。 講師日本人の先生と外国人の先生がいらっしゃいます。それぞれに特徴があって良いです。 カリキュラムその前に通っていたNOVAが6~8人教室だったので不満があったが、こちらはごくごく少人数なので気に入っています。 塾の周りの環境サンリブ宗像店の中なので、安全面では心配ありませんし、こちらも待ってる間に買い物しますできて都合がいい。 塾内の環境教室は二階の角に近く、周りは静かなお店の中にあるので、環境は問題なしです。 良いところや要望たまたま息子の時間帯のクラスが2人でのクラスになったのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたことまだ小学生なので英語力が上がったかは分からないのですが、本人は楽しく学んでいます。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
セイハ英語学院の保護者の口コミ
料金入学諸経費と毎月の月謝は、他の教室に比べてあまり変わらなかった。 講師日本人の講師と外国人の講師が交代で習っています。宿題も適量です。 カリキュラム教材については毎回使用しているテキストが中心で、それ以外の費用や追加はなかった。 塾の周りの環境サンリブくいえいと内にあるので、授業の間に買い物を済ませるのにちょうどよい。 塾内の環境二階の奥の角近くであるためうるさくもなく、教室も整理されている。 良いところや要望授業の内容は教室の外からしか見たことないので、良い点も悪い点は分からない。 その他気づいたこと、感じたことなかなかすぐに成果は出ないようだか、英語の歌はそのまま言語で歌おうとしている。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気