TOP > 耕知塾の口コミ
コウチジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
耕知塾の生徒 の口コミ
料金非常にリーズナブルです。兄弟割引や、一ヶ月体験授業が無料など、魅力的なポイントが沢山あります。 ここ南千住近辺の塾の中で最もコストパフォーマンス(料金に対する学力の向上率)が良いと思われます。 講師(怒ると)非常に厳しいです。その厳しさのあまり、噂が噂を呼びあらぬ事さえ囁かれることも有りますが……。そもそも怒られる時は宿題サボり、真面目に授業を受けていない、など生徒自身に原因がある場合で、生徒のことを思って叱ってくれているという感じです。普段は非常に分かりやすく、ユーモアのある面白い授業です。 カリキュラム他の塾と変わらない普通のカリキュラムだと思います。科目によっては先生お手製のプリントを刷ってくれます。模試や豆テストの成績がランキング形式で掲示されるので、モチベーションがあがります。 塾の周りの環境周辺に大きなスーパーと交番がありますが、住宅街に位置していることもあり、夜になると多少薄暗いです。 向かいには図書館があり、自習にはうってつけです。 塾内の環境ここ2、3年は生徒が増え、教室が少し手狭に感じますが、裏を返せばそれ程人気の塾ということです。 毎週土曜日の午後には無料の自習教室が開かれており、分からない所は先生に自由に質問することが出来ます。私も中三の時は毎週通い、大変お世話になりました。 良いところや要望私は五年間この塾にお世話になり、入塾当初にくらべ中3時には、最大偏差値は20近く上げることが出来ました。個人差はありますが、学力は確実についてきます。また、先生は生徒一人一人をよく見ており、生徒のやる気には確実に答えてくれます。お世辞を言う事はなく、時には模試の結果などでシビアな言葉をかけられることもありますが、それも含めて、私はこの塾に通っていて良かったと心の底から思います。 その他気づいたこと、感じたこと単刀直入に言うと、御三家早慶国立受験には向いていません。しかし日比谷を公立高校(中高一貫校も然り)では確かな実績を残しています。 先生が少数精鋭なだけあってか、大学受験部が設けられていない(恐らく手が回らない)ことが残念です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気