TOP > 慶成学院の口コミ
ケイセイガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
慶成学院の保護者の口コミ
料金学校の内申をあげるという目的で行っているぶんには、他に比べてリーズナブルだと思います。ただ、受験となると料金は安いけれど、その分きちんと対策をとってもらえないし 自習もできないということから、受験対策としては他を選べばよかったと後悔しています。 講師塾長は厳しいと他の友達は言っていましたが、彼にとってはわかりやすくてよかったようです。他の先生についても、特にわかりづらくはなかったと言っていました。 カリキュラム定期テスト対策としては、ポイントをきちんと教えていただけたようで学校の内申点はあがりました。ただ、受験対策となると何ができていて何ができないのか だから何をしなくては・・みたいなところまで指導されていなかった気がします。 塾の周りの環境塾は近所だったので、ひとりで自転車で通っていました。周りには何もないところですが、ひとりで行けるところだから特に問題はありませんでした。 塾内の環境日野校と2校を交代で開けていたので、毎日通うということができないし 夏休みとかは午前のみまたは午後のみという感じ。自習室もなかったので塾で勉強するということができませんでした。 良いところや要望補習対策としては、5教科すべてが盛り込まれていたので、学校の成績は確実にあがりました。ただ、受験対策としてはとても弱くて、授業でできないところはしっかり宿題とかでフォローすると言われましたが、息子にはいまひとつでした。 その他気づいたこと、感じたこと同じ学校の仲間が集まってしまったので、緊張感が全くなく、また息子より成績が上の子がひとりしかいなかったので、上を目指そうとかもっとがんばろうという意識付けがとても弱かったのが残念です。先生に相談しても、言われたことをやっていれば大丈夫と言われただけで、のれんに腕押し状態でした。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気