TOP > 創才式個別指導Z-NET SCHOOLの口コミ
ソウサイシキコベツシドウジーネットスクール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
創才式個別指導Z-NET SCHOOLの保護者の口コミ
料金料金は手ごろで通いやすかった。夏期講習なども学校の行事等をよく考慮していだだけた。 講師担当くださった先生とは、9年間のお付き合いでしたので、学校生活面の相談にものっていただけた。学力向上というより、学習習慣をつけさせるための通塾だったので、非常に良かった。 カリキュラム教材は学校の教科書にそっていたので、その時わからない内容をクリアにしていけたのが良かった。漢字検定対策も対応して下さった。 塾の周りの環境自転車で通塾するには問題ない立地ではあった。バス通りに面しているので、人通りが多く、人の目が行き届く分、通勤や通学者の帰宅時は、なかなか大変な面もあった。 塾内の環境学校の自習のような環境なので、がっつり勉強する、というよりは個別に学習しているのを先生がチェックするといった感じ。自分で学ぶ習慣をつけるには良い。 良いところや要望9年間、小学校入学から中学卒業までの間一緒に成長を見守っていただいたので、学校の先生以上でした。本当に感謝しています。今の学習習慣は、この9年で身についたと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと同じ学校から来ているお友達もいたので、学校の様子を共有して頂いていたのは本当に良かった。成長の大きい時期だったので、学習面だけではないアドバイスも有難かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創才式個別指導Z-NET SCHOOLの保護者の口コミ
料金料金は何を基準に置くのかがとても難しい。少なくとも家庭教師は誰もが依頼できる水準とはいえないので、そこは気軽に利用できるようにしてほしい 講師講師は人当たりはよかったが、何か気に入らないことがあると少し感情的になる場面がすくなからずあり、ちょっと怖いように感じたことが残念だった カリキュラム季節講習がとてもよかった。特に秋は気が散る傾向にあるため、飽きさせないカリキュラムになっていたことはとてもありがたく感じている 塾の周りの環境周りの環境は歓楽街の雰囲気があり、子供を通わせたくないと思うこともしばしばあった。そういう意味で立地はとても大切である。 塾内の環境雑音が多かったと子供はいっていた。また、下駄箱が数がすくないため、玄関が靴であふれかえっており、整頓できていなかったと思う 良いところや要望良いよころは特にない。要望は送迎用の駐車場のスペースが小さく、一度、ぶつけそうになったので、その点を改善してほしいと思います その他気づいたこと、感じたこと気づいたことは特にないが、校長先生が笑顔で好感度は抜群でした。トップでイメージがきまるところはあると思う。あの先生は本当によかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創才式個別指導Z-NET SCHOOLの保護者の口コミ
料金料金的には内容を鑑みると、決して高いものではないと感じていました。 講師講師の方がそれぞれの子供の特性に応じた指導をしていただいた点を高く評価します。 カリキュラム季節講習では苦手な科目に時間を割いていて、そこそこ全体の科目が平均的な成績になりました。 塾の周りの環境比較的駅に近いため交通の往来が激しい場所で、自転車利用者には置き場も狭く、あまり良いとは言えません。 塾内の環境教室内は個別対応の机になっており、特筆すべき事項ありません。 良いところや要望不満な点は特にありません。保護者の面接時にも指導方針を明確にし、それに沿って指導を進めていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創才式個別指導Z-NET SCHOOLの保護者の口コミ
講師気になった点があると、メールや面談で親に直接話をいただけるのでありがたいです。親切丁寧で安心してお任せできます。 カリキュラム本人のペースに合わせ指導してくれ、テスト前などは、定時だけではなく、わからないところを聞きに行ったり、、勉強スペースを提供してくれたりと、本人のやる気を尊重してくれるようです。 塾の周りの環境光が丘とはいっても、団地内ではなくすこし端のほうにあります。住宅街のなかにあり落ち着いた印象です。うちからは駅前のショッピング街を通らず行けるので、安心です。 塾内の環境一人ひとりがおちついて勉強できるスペースと、人数制限があり一度に入室できる人数が決まっています。混んでいなければ、そのまま勉強ができます。 その他気づいたこと、感じたこときめ細やかに子供たちを見てくれています。何かあれば即面談や相談をする時間を作ってくれ、子供が学校に行っている間に、気兼ねなく先生と話し合いができます。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気