TOP > さくらんぼ教室の口コミ
サクランボキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
さくらんぼ教室の保護者の口コミ
料金夏期講習冬季講習春季講習の長期休みの塾代が高かった 教材費も高い 講師個人面談と称して長期休みの講習会の参加説明と参加意向を聞かれた 結局面談ではなく営業だった 塾の周りの環境繁華街 飲み屋街の中のオフィスビルの7Fで夜の時間帯なので人の出入りがないので迎えに行ってました もっと明るい場所が良かった 塾内の環境繁華街のビル内はちょっと防犯的にも物騒で送り出しをする講師ぐらい居てもいいと思ったが1度も無く 模試の時の出欠確認で1回ビルの玄関に居た 定期テスト入試対策ばかりで模試は1時間以上かかる遠い校舎に行かされるので 参加しなかった 宿題曖昧でやってこようが忘れようが何も言われないそうです チェックもしなかった 家庭でのサポート立地が良くないので塾日は21時台で迎えに行くのが大変だった思い出ですね 良いところや要望無いです 大変だった思いです 暗い教室でオフィスっぽい感じで塾らしくない その他気づいたこと、感じたこと振替日を設けてありましたが前日までの規則だったので体調が悪くなって急に欠席の連絡をしても振替が使えない 総合評価いいと思う人もいると思うので人それぞれだと思いますのでいいか悪いかは分かりません
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
さくらんぼ教室の保護者の口コミ
講師社会生活や社会人としてのマナーの習得に役立ったが、費用が割高なのが難点。 カリキュラム個人ごとの能力・性格を考慮に入れたカリキュラムを編成してくれた。 塾の周りの環境地下鉄の駅から約2~3分ほどのところに立地するため、便利である。食事をする場所にも困る要素は少ない。 塾内の環境机上の学習が多いため、運動不足になりがちであった。本人が気にしていた。 定期テスト社会人であったため、定期テスト対策の必要ななかったので、特になし。 宿題社会人カリキュラムであったため、特に決まった宿題は出されていない。 良いところや要望生徒個人の能力・性格等を考慮してカリキュラムを組み合わせていた。 総合評価学習自体よりも生活習慣を身につけることを主眼としていて、それに特化している。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気