TOP > さくらんぼ教室の口コミ
サクランボキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
さくらんぼ教室の保護者の口コミ
料金夏期講習冬季講習春季講習の長期休みの塾代が高かった 教材費も高い 講師個人面談と称して長期休みの講習会の参加説明と参加意向を聞かれた 結局面談ではなく営業だった 塾の周りの環境繁華街 飲み屋街の中のオフィスビルの7Fで夜の時間帯なので人の出入りがないので迎えに行ってました もっと明るい場所が良かった 塾内の環境繁華街のビル内はちょっと防犯的にも物騒で送り出しをする講師ぐらい居てもいいと思ったが1度も無く 模試の時の出欠確認で1回ビルの玄関に居た 定期テスト入試対策ばかりで模試は1時間以上かかる遠い校舎に行かされるので 参加しなかった 宿題曖昧でやってこようが忘れようが何も言われないそうです チェックもしなかった 家庭でのサポート立地が良くないので塾日は21時台で迎えに行くのが大変だった思い出ですね 良いところや要望無いです 大変だった思いです 暗い教室でオフィスっぽい感じで塾らしくない その他気づいたこと、感じたこと振替日を設けてありましたが前日までの規則だったので体調が悪くなって急に欠席の連絡をしても振替が使えない 総合評価いいと思う人もいると思うので人それぞれだと思いますのでいいか悪いかは分かりません
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
さくらんぼ教室の保護者の口コミ
料金ワンツーマンなので高いのは致し方ないと思いますが、振替に制限があるののに高いなと思う。 講師講師は皆さん優しく温かい雰囲気ですが、毎回、担当する講師が違うので、学習の進捗度、理解度をきちんと把握できていないと思う。 子供の理解度を親が見て塾側に申告しないと、いつまでも教材が変わらない。 カリキュラム教材は本人のレベルに合わせた物が用意されますが、親から申告しないとレベルが上がらない。 塾の周りの環境JR、京急、どちらの駅からも近いので、その時々で都合の良い路線を利用できるので便利です。 街の雰囲気はあまりよろしくありません。 塾内の環境保護者の待ちスペースがないので送迎時は少しごたつきますが、教室は十分なスペースが確保されています。 入塾理由本人のペースで学習できる環境を探していたところ、紹介された。 定期テストありません。 学校の授業の補填にしたかったが、そういう内容ではありません。 宿題量は少ないです。 内容も塾で使うテキストの続きなので、難易度もものすごく低く、直ぐ終わります。 家庭でのサポート塾への送り迎えです。 年に数回、塾長と保護者の面談があります。 良いところや要望毎回、学習後に担当した講師から保護者へのフィードバックがあります。 振替等の連絡は送迎時に塾長に話すか、メッセージでやり取りできます。 総合評価学習の理解度、定着度が上がったか甚だ疑問です。内容が簡単ですし、宿題をやらなくても良いというスタイルなので学習意欲も上がりません。 ただ本人が気に入って通塾しているので、もう暫く様子見で通います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気