TOP > あお葉ゼミナールの口コミ
アオバゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(877)
九大進学ゼミ(854)
英進館(2656)
個別教室のトライ(9181)
毎日個別塾 5-Days(901)
対話式進学塾 1対1ネッツ(716)
※別サイトに移動します
あお葉ゼミナールの保護者の口コミ
料金マンツーマンでお願いしていますが 料金は妥当だと思います。 講師講師は女性の若い先生ですが、勉強以外にも字をきれいに書くことを指導してくれるのでたすかります。 カリキュラムテキストに反ってやっていますが、学校でわからない所も重点的に指導してくれるので良いと思います。 塾の周りの環境駐車場が広いので通いやすいです。 授業が終わるのを待つのに近くにカフェやスーパーが無いのたけが、残念ですが駐車場が広いので駐車場で待てます。 塾内の環境夏場だけかと思いますが、教室内は少し寒いです。 上着を持たせたりしてますが、着るタイミングがわからないそうです。 良いところや要望色々なカリキュラムがあるので色々体験できそうで良いと思います。 その他他に通っている生徒さんも楽しそうで、雰囲気が良いです。 保護者に対しても礼儀正しくて話しやすいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
あお葉ゼミナールの保護者の口コミ
講師我が家の子供は人見知りなのですが、こちらの塾は話しやすい雰囲気だったようでそれが子供には合っていたようです。 カリキュラム無理のないカリキュラムで、子供にも合っていたようで机に向かう時間も増えました。 塾内の環境個別の部屋が狭く暗い印象がありました。 また入り口から入ってすぐにカウンターと受付があるのにも少し違和感を感じました。 その他ごくごく普通だと思います。 ただ他の塾に比べると施設もそこまで良くない割に料金的には少し高いような気がしました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
あお葉ゼミナールの保護者の口コミ
料金少し高いと感じだが、カリキュラム的に仕方がないかなと思う。ただ、長期休みの時は別料金なのは知らなくて。高い! 講師まだ通い始めて間もないのでよくわからないが、親身になってお世話をしてくださる カリキュラム宿題をみてくれる、楽しそう。習い事のように、ダンスがあったり映画があったり。その中で遊びも取り入れてくれているのがありがたい 塾の周りの環境駅前であり、小学校にも非常に近いところがとてもいい。家も近い 塾内の環境青葉ゼミナール自体が少し狭く感じら。中学生になると別のところに通うとおもう。 良いところや要望もっと、勉強に力を入れて欲しいかもしれない。教材も、ネットからではなくて笑学童との違いをもっともっと出して欲しい。高い料金を支払っているので その他先生が非常に親切で丁寧。子供は小学校よりも楽しいと言っているのが嬉しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あお葉ゼミナールの保護者の口コミ
料金個別だからこんなものだと思いますが、高いねとしきりに言われます。 講師個別なので苦手な部分を見つけた後に、じっくり教えてもらえます。数ヶ月で目に見えて成績が伸びました。 カリキュラム苦手分野を集中的に見てもらえると感じます。また長所を口にして褒めて下さるので、安心です。 塾の周りの環境コンビニもあるし、人通り、車も多いため、連れ去りなどの危険はありません 塾内の環境ちょっと騒がしいお子さんがいたりしますが、年齢が上がればなくなりますし、お勉強に支障があるわけではありません。 良いところや要望授業形式ではなく、少人数なのでひとりひとりの弱点をしっかり把握してもらえます。大手の塾ではないので情報量が少ないですが、それは保護者側がしっかりしていれば問題ないかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あお葉ゼミナールの保護者の口コミ
料金春季講習は無料でしたが、夏季や冬季講習は結構割高だったと思いました。 講師とても面白い先生でした。 子供たちからいじられながらも、楽しく授業をして下さいました。 カリキュラム休みの間の講習は、ほぼ一日自習と授業で分からないところもその場ですぐに聞けて、とても良かったようです。 塾の周りの環境塾の周辺はコンビニやレストラン、パン屋など色々とあったので、とても便利でした。 塾内の環境騒がしい子がいると、教室自体は狭いのでうるさい環境だったようです。 良いところや要望個別でその子に合った授業を受けられたのはとても良かったと思います。 その他特にないです。 公立合格100%はすごいと思いました。 先生がしっかりみんなを見てくれたからだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気