TOP > 希学園の口コミ
ノゾミガクエン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
希学園の保護者の口コミ
料金料金は適正だと感じています。授業のあとに自習室でのフォローもあることから、全体的に手厚い印象をもっています。 講師楽しい授業が多いようなので、その点では満足している。講師は子供に対しての言動が不適切だと感じることもあるので、その点についてはマイナス。 カリキュラム季節講習で復習もかねて、繰り返し学べるのが良い。宿題などは、我が子にとって負担は大きい様子? 塾の周りの環境駅から近く、人通りがある程度ある道のみで駅から辿り着けるのは良いと思う。また塾終了後については、近くの駅やバス停には講師が帯同してくれある。 塾内の環境駅から近いのは良いが、古さは否めない。教室も狭い教室に詰め込まれている感がある。 入塾理由中学受験を検討するにあたり、子供が楽しんで通える塾を検討したところ、体験授業を通しで子供が決めました 定期テストなし。我が子が聞き漏らしているのか、テスト範囲も毎回よく分からず受けている。 宿題塾の授業でやったことの繰り返しなので、そんなに難易度は高くなさそう。 家庭でのサポート宿題のすすみがわるいときの丸つけやアドバイス、スケジュール管理をする低度。 良いところや要望塾から保護者へのフォローは今のところない。もう少しアドバイス等あって欲しい その他気づいたこと、感じたこと曜日が固定なので、休んだ際に振替授業が受けられないのが残念のところ。 総合評価色々大変そうな割に、子供が楽しく通えていることが素晴らしい。安心して通わせることができる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金料金は著しく高いと思います。学習レベルが高いのは間違いないですが、コスパは悪いです。 講師値段相応のレベルかと思いますが、授業についていけない子供には容赦なく置いていかれます カリキュラムレベルは値段相応に高いと思いますが、授業についていけない子供は容赦なく置いていかれます。 塾の周りの環境繁華がのど真ん中なので、夜遅くの通塾は不安でした。よく車で帰りに迎えに行きました。子供一人では、不安だと思います。 塾内の環境自習室があり、通っている他の子供の意識も高いため、周りに引っ張られて学習の習慣が身につきました 入塾理由レベルの高い学習が得られると期待して、志望校合格の為に必要と思ったから 定期テスト定期テスト対策は無かったと思います。あくまで受験メインです。 宿題量は、かなり多かったと思いますが、宿題をやらなかったからと言って、特に叱られることは無かったと、思います。 家庭でのサポート自分で学習することを邪魔しないよう、本人に任せて親は口を出さないようにしました 良いところや要望とにかく、授業料が高すぎます。コスパが悪い上に、遅れている生徒は放置でした。 総合評価全体のレベルは高いが、コストを考えるとコスパは悪いと、思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べると高いと思います。通期の授業の他に、季節の講習があるのでその費用もかかります。合宿はないので、その費用はありませんが、講習の費用は必要です 講師講師のアドバイスはいいとのことです。講師は面倒見がよく、質問がしやすいらしです。 カリキュラム5年生の前半で歴史が進んでいて、結局取り戻せませんでした。進みは早いと思います。 塾の周りの環境帰りの時間は遅くなるので、駅までの道に講師が見守りをしてくれています。駅からは近いので通いやすいと思います。 塾内の環境教室は狭くはありません。ほどほどの広さがありますので、授業は受けやすいと思います。 入塾理由家から近く通学しやすいと思って、体験して本人も気に入ったので通学することを決めた。 定期テスト定期テスト対策はありますが、費用はかかります。算数と理科の対策講座です。 宿題毎回宿題が出ます。毎回授業の後に自習時間があり、そこでだいたい宿題を済ませてきます。 家庭でのサポート毎回宿題の採点のチェックをしています。わからないところは教えたりもしています。 良いところや要望お知らせがメールでくるので、見過ごしがないと思います。お弁当も届けられるのでよいです。 その他気づいたこと、感じたこと途中から入ったのですが、友達もできたように思えます。 総合評価まだわかりませんが、この後どのくらい成績が伸びるかに期待したいです。その点を考慮して、総合評価を4としました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金ベースの授業料以外に教材や模試、季節講習、志望校別特訓の費用がかかります。 講師子どもをよく見てくださっていたと思います。中学受験はメンタルも大事ですので、その点もケアしてくださいました。 また、最後はどこを受けたら悔いが残らないかという点でも相談にのってくれ、子どもの気持ちを大事にしてくれました。 カリキュラム出題範囲を何周もするというのがとてもよかったと思います。 また、プリントばかりだと紛失したり見返したいときにどこにあるかわからなくなりがちですが、ちゃんとプリント以外にテキストもあり、テキストに情報を一元化する等工夫ができました。 塾の周りの環境駅からは近いです。目黒なので治安も悪くないと思いますが、周りは飲食店が多い場所です。よく、保護者が車でお迎えに来て近所からクレームが入っているからやめてほしいと塾からお手紙をもらっていました。 塾内の環境物凄く綺麗というわけではないですが、整理整頓はされており不潔なところはありません。 保護者向けのお手紙はWEBのマイページで配布されるため、ペーパーレスなところも散らからなくていいなと思いました。 入塾理由当初日能研に通っていたが、あまりに進学実績が悪いので希に変えました。先生方の面倒見がよく、チューターがついて支えてくれました。 良いところや要望関東では教室が少なく生徒も少ないですが、活気があってよかったです。また、先生方が本当に根気よく子どもに接してくれて、ベテランから若手の先生までまんべんなく在籍しており、中学受験後には合格祝賀会で一人一人に金メダルをかけてくださり、先生方の劇まで行われる温かな塾でした。 総合評価お値段が張るのはあるのですが、それだけ質にこだわった指導をされているということだと思いますし、納得感がありました。結構、上の子が希学園に通っていた家庭は、下の子もやはり希じゃないと とおっしゃることが多いそうなので、そういうことなんだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金時間拘束が長く、6年生になるとチューター制度があるためか、料金は他塾よりやや高いです。 講師関西出身の先生も多く、授業の内容が面白い先生が多いようで子供は楽しく通っています。 カリキュラム学力別にクラスは分かれていますが、下のクラスでも進度は早く、内容もやや難しいものを扱う印象です。 塾の周りの環境目黒駅から徒歩5分ほどで交通の便はとても良いと思います。遅い時間は駅迄の先生の引率があるので安心です。 塾内の環境塾内の環境はとても良いと思います。いつも整理整頓されていて、受付の対応も良いと思います。 入塾理由子供へのサポートが他塾よりも厚いと思ったことと、関西出身の先生が多く、授業が面白いと子供が言っていたため。 良いところや要望熱心な先生が多いです。質問も先生の時間が空いていれば、いつでも受け付けてくれるのは良いと思います。 総合評価面倒見は良い方だと思います。教材の内容としては、かなりの難問も扱っているので、超難関~難関校を目指しているお子さん向きです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
講師授業ではとてもわかりやすくかつ、面白くし教えているのでとてもいいです。さらに卒業後は一緒に遊びに行くなどフレンドリーです。 カリキュラム他の塾のオリジナルの教材などいいものは活用するという小規模塾ならではのところがありいいです。 塾の周りの環境目黒にあるためとても通いやすく、駅から3分ほどで道も広いためくるまでの送迎もしやすいです。子供1人でも安心して送れます 塾内の環境教室は整理整頓されており、外の雑音などは多少あるもののほとんど聞こえません。 入塾理由希学園を知り合いから聞いて調べたら合格実績もよく先生の指導法もよかったから 良いところや要望チューター制なのでわからないことがあればすぐに聞けて、合格まで親身に対応してくれます。 総合評価このように立地、教室、教師とかなりいいものが揃っています。そのぶん値段は高いですがその価値はあると思います。高くても合格に近いほうがいいのではないでしょうか?
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金料金は高めと言われている。額面だけ他の塾と比べれば、高いかもしれないけれど、先生の対応や教材の内容や、環境など総合的に考えると打倒だと思う 講師講習もスタッフも、面倒見が良く学校かえり雨に濡れて付くと、タオルをかしてくれたり、濡れてしまった塾道具を入れているバッグを授業中に乾かしてくれた事があり、子供を安心してまかせられる。宿題のプリントは、気になる回答や誤字など細かくコメントが入れてあり、全部にめを通していることがわかる。月次テストで、国語だけとか算数だけとか、一つの教科で良い点を取っただけでも、クラス担任だけでなく、全教科の担当がそれぞれにがんばってるねと声をかけてくれるらしく、励みになるらしい。 カリキュラム教材もカリキュラムもボリューム満載。進度も速く、ついていけないこは、辞めていく。そこで、教材を上手く活用できるか、必死に進度についていけるか、ボリュームをこなせるように努力を続けるかなど、個々人や家庭によるところもある。 塾に任せきりにせず、家庭でのサポートや本人の前向きさがあれば、ちょうど良くできる 塾の周りの環境通学途中にあり、駅徒歩3分と天気ご悪くても気にならない。車の送迎はショッピングセンターの駐車場を上手く活用出来れば全く問題ない。 塾内の環境二子玉川教室は、人数が少ないので狭いという感じは全くなかった。 学校から直接行って、軽食を取るなどできる部屋があれば、すごく良いと思うけれど、教室でおにぎり程度なら大丈夫とのこと。 夏はエアコン、冬は暖房の管理もケチらずにしっかりしてくれているので、安心。 入塾理由通学途中にあり、駅から近いので通いやすく、また同じ学校の友達が少ないので、塾の成績の比較などのストレスが軽減されると思ったことが主な理由 定期テスト毎回テスト対策は、ある。 うちは、家でじっくり自分のニガテなところを自分のペースで勉強したいという希望があったので、特にテスト対策は受講していない 宿題量は多い。もともと多めにして、できる子は全部、繰り返し。量をこなせない子はできるところまで、先生が、宿題プリントを見てそれなりに量の指導をしてくれるので、宿題の量を気にしたことはない。 子どもが、サボったり、学校行事で忙しい時のみ、少し子どに注意したが、基本的には自分と先生の間で納得出来る量をこなさしている様子 家庭でのサポート塾弁当、授業、テスト後のお迎え、テスト前に過去の授業の復習予定作成や対策の助言 早く寝かせる、食事、健康管理(風邪予防や、運動など) 良いところや要望いろいろな事がオンラインで完結するので、職場の休憩中に申請など簡単に済ませられる。 毎月の授業解説動画が送られてくるので、復習や授業で理解が良くなかったところを再度やり直せる。 先生方が子ども達にたいして親切でやさしい。クセの強い先生が多いが、そういう先生の方が人気で、塾が楽しい理由でもある。 その他気づいたこと、感じたことオンライン化どんどん進めていて、この三年間でいろいろ変わった。対面、オンラインの説明会とプリントなど、告知もしっかりしてくれて混乱もなく、使いがってが良くなるのは助かる 総合評価最終的に結果にどう結びつくのかまだわからないけれど、今のところは、この塾にして良かったとおとえているので、あとは良い結果があれば最高だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金料金は、高めだとおもうし、テストや季節講習など内容が多くその分通塾代に追加されてしまうので、入塾前に想定していたよりお金がかかる 講師宿題プリントは、細かく目を通してコメントをくれるので、とても良いとおもった。 子どもの感想として、先生によって授業が楽しい先生と、たんたんとすすんであまり印象に残らない先生と、バラつきがあるらしい カリキュラム進むペースが早いので、復習まで手がまわらないが、学校の宿題よりやりがいがある、チャレンジしたい問題がオオアので、学校の授業や宿題が面倒にかんじる。 季節講習は、通常の授業と違う内容なので、休みたくない、遅れないようにしたいと、がんばるものの反復がないので、数ヶ月くらいで忘れてしまい効果が薄い印象がある 塾の周りの環境駅に近く1人で通い安い。夜の車のお迎えにも便利だし、週末のテスト中待っている間周りの商業施設で時間がつぶせるのはよい 塾内の環境コロナ禍で授業見学が出来ないのでわからないですが、 早く学校が終わったあと、塾の授業時間まで教室で自習できるように施設を解放してくれているので、別に学童などを手配せずに安心できた 良いところや要望授業動画、テスト解説動画など、親もみて勉強のサポートに生かせてよい 子どものやる気につなげるような環境、雰囲気なある その他気づいたこと、感じたこと宿題も多く、進むスピードも早いので、着いて行くのが大変だと思う。先生は、協力的なので上手くそこを活用出来るととても良い塾
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金一般的な塾と比較すると高額だが、授業の品質や面倒見の良さを考えれば妥当な金額。 講師授業が分かりやすい。子供が興味を持つ工夫がある。面倒見が良い。 カリキュラム面倒見が良い。一人一人の学習進度に合わせてフォローをしてくれる。 塾の周りの環境駅から近い。大通り沿いなので夜間の移動に不安はない。歩道も広く交通事故の心配が少ない。 塾内の環境コロナ対策も徹底している。内装は新装していないが、すぐ汚れると思うので許容範囲。 良いところや要望講師の人柄も良く、学習以外の効果(物事に興味を持つ)があると思う。 その他気づいたこと、感じたことお弁当を届けるなど塾に全てお任せではないので、親としてもフォローすることを前提に進めたほうが良い。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金高すぎる。 講師個人に対しては特に対応してくれない。ついていけない子供は放置される。 カリキュラム量が多く、学習する習慣がついた。しかし、宿題をしなくても特にペナルティはないのであまり意味が無い。 塾の周りの環境駅に近いが、パチンコ屋などが並ぶ繁華街の真ん中で治安に不安がある。 良いところや要望宿題の量が多いので、自然と学習する習慣がつく。しかし、やる気のある子しか効果がない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。学習内容にある程度ついていくことが出来ない場合は、無理して通うのはきついと思います。同系列の個別指導に通っているお子さんもいるそうです。 講師講師の先生の質が良いため難易度の高い授業も理解しやすいそうです。規模も大きく無いため子供のことを丁寧に見てくださり、フォロー体制も良いと思います。 カリキュラムオリジナルテキストの質が高いと思います。また定期的に学習が定着しているかをチェックするテストが行われ、復習をしっかりしていないとついていけないため子供自身がやる気になっています。 塾の周りの環境校舎は雑居ビルの中にあり設備は古いですが、駅からはすぐなので通いやすいです。 塾内の環境レベル別に人数を分けており、毎月入れ替わりがあるので緊張感があります。自習室に講師が在中してくださるので、有意義な自習室活用ができます。 良いところや要望子供目線だと、とにかく先生の面倒見の良さ・授業の面白さに尽きると思います。親の目線だと、ウェブの活用を積極的にしてくださっているため、仕事をしていても塾についての問い合わせや調べたりしやすいです。また、チューター制なので子供のことを講師に相談しやすい環境が整っています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金指導が充実していたので全く問題ない。 講師各講師が熱意を持って指導していて、生徒ごとに担任がついて指導する カリキュラム基礎的な内容から高難度の内容までしっかり対応して指導してもらえる。 塾の周りの環境目黒駅からさほど遠くないし歩きやすい。帰りは駅まで講師が付き添ってくれる。その時の講師との会話も良い。 塾内の環境子供の集中が途切れないような工夫がある。厳しい指導もあるが個々をよく理解して指導してくれる。 良いところや要望関西と同じように子供ひとりひとりに合った指導をしてくれる。受験に向けての気持ちの盛り上げ方も良い。 その他気づいたこと、感じたこと家から近かったらもっと通いたかった。授業の見学ができるから子供が本当に理解してるかどうか確かめられるし、講義の質が担保されていて本当に良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金とにかく普通の中学受験の塾より1.5倍か2倍授業料が高い。しかしながら生徒と先生の関係や授業時間の質を考慮するとしょうがない。 講師とにかく熱心で子供の好奇心を掻き立てるのが上手で子供の心を引きつける カリキュラムとにかく量が多く、反復演習を何度も何度も塾内でさせるので時間がかかる 塾の周りの環境車の送り迎えをするにしても幅の広い道が多いので、気を使わずにすむ 塾内の環境先生が厳しいので、ふざけている生徒や面倒な親を扱うのが上手で、教室内は緊張感がある 良いところや要望通塾しているほとんどの生徒の満足度が高く、コアなファンをプロフェッショナルとして掴むのが上手。 その他気づいたこと、感じたこと生徒数が少ないのでアットホームな雰囲気で先生との距離が近い
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金1教科あたりは平均的ですが、テスト代管理費などが少し高めだと思います。 講師熱血で笑いもとれる、子供を惹きつける講師がいるので楽しみながら勉強に取り組むことができます。熱心な先生が多い点です。 カリキュラム全てオリジナルの教材で難度が高めなところが気に入っていて信頼しています。 塾の周りの環境駅に近くビルが比較的新しいので、教室内も狭さを感じません。冷暖房の管理もしっかりしてくださってます。 塾内の環境ビルが比較的新しいので、教室内も綺麗です。整理整頓されています。 良いところや要望電話対応に時間制限があるところに気を使います。お役所的で改善して欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと関西では有名ですが、首都圏ではマイナーな塾のイメージです。たまたま家から近かったので通っています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
希学園の保護者の口コミ
料金やや高めの印象だが学習習慣や意欲を培ってくれるのなら許せるレンジではある 講師なにより講師の先生が面白く楽しく授業をしてくれるところに子供が喜んでいる。 カリキュラム正直言ってあまり整っていない教材にみえるのだが、講師の質が高いので問題ない 塾の周りの環境駅近くなので交通の往来が多く、ひとりで通わせるにはすこし不安がつきまとう 塾内の環境特に問題はないが、低学年には楽しい雰囲気があると思っと良いかもしれない 良いところや要望成果が目に見えるような形で密に報告があるとなお良いかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと保護者に対しても対応が丁寧でとても好感が持てる。信頼できると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
希学園の保護者の口コミ
料金月額の授業料は適正かと思いますが毎月システム利用料と称して高額の事務手数料と請求されるのが難点です 講師月を見ているとプロの講師が多いと感じました。いわゆる学生アルバイト先生がいないと言う意味です カリキュラム特に何か男子中学校目指す生徒向けとの理解で算数のテキストがとても良かったと思います難しいですけれども 塾の周りの環境目黒駅から徒歩2 3分のとても近いところにありまた大通りに面してので交通の便も良いと思います 塾内の環境生徒数も少なく教室数も適正かと思います事業環境はとても良いと思います 良いところや要望他の塾に転塾私と思いますが講師やジムのスタッフの面倒見が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業の時間が他の塾よりも長い、また授業後にも自習するスペースを開放していてやる気のある子にはとても良い宿だと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
希学園の保護者の口コミ
料金他塾と比較したことはありませんが、特に6年生は高いと思います。ただ、受験当日までの手厚いフォローを考えると割に合っていると思います。 講師基本的にどの科目の先生も生徒を引き込むことにたけており、難しい内容を子供が使えるように教えていると思う。また、受験学年では、生徒の志望校や弱点に合わせて個別に対応していただける。 カリキュラムコツコツ頑張るタイプの生徒には向いていると思う。特に算数はカリキュラムやテキストがよくできている。解説も非常にあつく、丁寧。地頭が良くなくても、トレーニングすることで、それなりの力がつく。 理社、国語についても難関校のレベルに対応している。 塾の周りの環境夜遅くまであるが、駅のすぐそばであり、改札まで送ってくれるため、それほど問題と感じたことはありません。 塾内の環境基本、難関校を目指す生徒が多いため、切磋琢磨できる環境にある。一方で、決して上位クラスのみを優遇しているわけではなく、塾全体の理念としても受験勉強を通じて、得られる精神的な成長面も大切にしている印象は受けました。どの成績帯でもそれなりに居場所はあり、面倒見は良いです。(よく言われるお客さんの概念はあまりないと思う) 良いところや要望理社はやや弱い印象あり、テキスト等は改善の余地があるかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
希学園の保護者の口コミ
料金授業後に宿題を消化するための自習時間も組み込まれており、先生も教室に常駐するので常に質問はできるが、その分授業料は高い。季節講習が必須で返金もないので、そこが不満 講師関西出身の先生も多くトークが上手く、子供が授業楽しく受けている。6年生になるとチューターがつき親身になって相談にのってくれる。 カリキュラム塾生になると季節講習や志望校別特訓が必須となり別の塾や個別の講習が取れないのが欠点。 塾の周りの環境駅からも近いが、飲食店が多く、夜遅いと酔っ払いの人も出てくるため少し心配だが、先生が駅まで引率してくれる。 塾内の環境塾内は清潔に保たれており不満はありません。特に雑音もなく静かです。 良いところや要望反抗期の男子にも理解があり先生と生徒の距離が近いので、熱い感じが好きな子には合うと思います。毎月の公開テストが翌々日に結果がでて、他のテストは更にその1日後なので、解き直しをさせるためにももう少し採点結果が早く出るといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと拘束時間が長いので個人的に弱点強化したい子には向かないと思いますが、うちは塾に長くいることで宿題の効率も良く、先生や周りの生徒からの刺激も受けいいように作用していると思いますが、全ての子に合うとは限らないので下の子にはどうしようか悩みます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
希学園の保護者の口コミ
料金難関国私立中学受験に特化している割には安いのかもしれないが教材費や講習費は高いようだった。 講師講師は比較的熱心で良いが一部スパルタンな感じの先生がいたと聞いた カリキュラム内容は基礎から応用まで一通り網羅されているがいたずらに高度すぎるテキストもあった。 塾の周りの環境駅近だから通学の便もいいし、終了時刻も遅くならないので比較的安心な環境である。 塾内の環境教室はそれほど新しくなくまた広くもないので生徒数の割りに窮屈感があった。 良いところや要望将来受験したい中学校の合格実績をもっと上げてほしい、関東地方の受験事情に強くなってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
希学園の保護者の口コミ
料金高いの一言に尽きる。一般家庭には学習費の負担としては大きすぎる。 講師当たり外れがおおきい。当たりの講師だと子供はイキイキ勉強に励むが、外れの講師だとつまらないと言う。 カリキュラム夏期講習の講師が当たりの講師だったらしく、通常のクラスの講師もその講師を希望したい。 塾の周りの環境繁華街のど真ん中あり、子供だけで通塾させることに不安がある。 塾内の環境机がバラバラ動くため、ちょっとした動作で机が動いて勉強に集中できない。 良いところや要望宿題が相当の量あり、家庭での自習にもなる。強制的にやらなければいけないので、自習の癖がつく。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。実際、授業の様子をみる機会はほとんどなく、体験会の様子しか分からない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気