TOP > 代々木進学ゼミナールの口コミ
ヨヨギシンガクゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾と比べてもあまり変わりはないかなとおもいます。 こちらしか通ったことがないので金額が高いのかはわかりませんが、先生方のお給料と考えると、まあ妥当かなと思いました。 講師他の塾と比べたことがないのでわかりませんが、娘が友人と一緒なこともあり苦労せずに通えました。講師の先生方はとても丁寧で、自宅で勉強中も分からないことがあると塾で確認しようとしていたので、関係性が良好であることが伺えました。 カリキュラムはじめは塾で行っている勉強についていけず大変そうでしたが、次第にわかるようになってからはカリキュラムも妥当であると思いました。 塾の周りの環境自宅から通いやすさで決めました。交通の便もよく人通りも多いので安心でした。また娘の中学から何人もいっているのもあり、友人たちとともにモチベーションがあがるのならと決めました。 塾内の環境整理整頓されていて静かな環境であったそうです。時間帯や曜日にもよるかもしれませんが、勉強しやすかったと言っていました。 入塾理由友人が通っており、一緒にと入塾しました。 自宅から近いこともあり、交通の便もよく通いやすかったです。 良いところや要望立地がいいので通いやすいです。 特に要望はありません。娘の時には静かでよかったのですが、曜日や時間帯によっては異なるようで、その辺りは同じ塾でも少し違うのかもしれません。 総合評価目標であった学校に合格できましたので、親としては通ってよかったです。娘も自宅よりも集中して勉強できる環境に身を置けてよかったと言っていました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は一般的な塾よりも安いと思います。授業がなくても自習に通うことができた点は良かったと思う。 講師丁寧にご指導いただいたと感じております。 カリキュラム生徒のレベルに合わせて、カリキュラムが組まれていたと思います。 塾の周りの環境大きな通りに面しており、夜でも周囲は明るく、人通りも多く、送り迎えする必要が無い環境だったと感じております。 塾内の環境職員室のようなものはなく、生徒とコミュニケーションが取りやすい環境でした。 入塾理由家から近くにある塾であったため、送り迎えの必要性が無かったため。 定期テスト定期テスト対策もしっかりしていただきました。評定平均が上げるために必要だったと思います。 宿題生徒のレベルに合わせた適度な宿題の内容や量であったと思います。 良いところや要望通いやすい立地であり、先生は優しく、質問にも真摯に対応いただいたと思います。 総合評価通いやすく、授業がない日でも自習に行って先生に質問することできたことは良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金他のところよりは安かった。交通費はかからないので負担は減った 講師厳しさはなかったので子供にとっては無理なく通えた。休みの日も自由に教室に行って勉強できた 塾の周りの環境家から近いし治安もいい。自転車でもあぶなくない道だった。コンビニもある 車の通りの多い道だったがうるさくはなかった 塾内の環境先生は色々変わったが塾長がよくみていたので問題ない 入塾理由家から近いので部活帰りでも行ける アットホームなところで子供も入りやすかっあ 定期テスト学校の教科書のとおりにやってくれていた。苦手なところを考えて教えてくれた 宿題そこまで大変だと言っていなかったので、適度でよかったとおもう 家庭でのサポート先生との面談が多く色々聞けたが夏季冬季の授業の宣伝あった。 良いところや要望特にない。電話もつながるので。料金はもう少し安かったらいい その他気づいたこと、感じたこと休んだ日の分の振替などあったらいいかと思う。 他の教室に行かされる事があり、子供がいやがっていた 総合評価まーこんなもんかなと思う。有名なところはテストとか教室分けとかで子供には向いてないと思った
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金以前に通っていた個人経営と比べると割高。しっかり見てくれるし、雰囲気も良い、何より本人に合っていたのであまり価格は気になりませんでした。 講師若い先生が多い。年配の先生も気さくで話しやすいそう。堅苦しいのが苦手な子なので、フランクな雰囲気が合っていたように思います。 カリキュラムレベルのかけ離れた学校を受験するわけではなかったので、無理することなく、堅実に授業が進んでいった印象。あまりにも苦手なことが出てきた時は、合わせたプリントを出してくれました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分。コンビニも近く便利でした。小学校が近いので、治安も問題ないと思います。前の道が狭いので、車の送り迎えは少し離れて行いました。 塾内の環境教室に関しては特別雑音は感じていないようでした。自習スペースは出入り口から近く、少し騒がしかったようです。古い建物ですが、しっかりと掃除はされているようでした。 良いところや要望先生の欠勤、予定変更などは一度もなく、特に困り事はありませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏期講習 冬期講習 などエトセトラ料金で何だかんだとかかるのがちょっと 講師厳しくない レベルに合わせた授業 カリキュラム良くできているが現状維持 大幅レベルアップというのは難しいかも 塾の周りの環境駅からちょっと遠い 夜 暗くて少し心配 もっと明るい場所にと思う 塾内の環境道路がすぐそばで車の通りがあり交通も多いので少しうるさいかも 良いところや要望親切 当たりが柔らかい先生が多い気がする 子供たちにはよいかも
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
塾の周りの環境電車とバスの乗り継ぎは酷なので毎回車での送り迎えも負担であった。 塾内の環境コロナ禍であったので色々と制限がある中、講師の方々も苦労されていたと思う。 良いところや要望学校もこの時期リモートで行なっていたので、塾もリモートでできるでしょう。 その他気づいたこと、感じたこと土日休日に夜の時間帯の塾は納得できない。 早朝にやる方が良いのでは?
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は分からない。入塾時に何校かを確認したが教育内容や勉強の進め方までは比較できないので何とも言えない 講師教師の質が高く熱心なのが良い。学習者も目標が同じように高い所を目指しているので切磋琢磨できているようだ カリキュラム学校で学べない所をポイントよくまとめているので吸収が早いようだ 塾の周りの環境駅から近く教室の入っているビルも清潔であり、コンビニも近く便利で勉強に集中できる 塾内の環境教室の広さと学習者数はバランスが取れていて余裕があった。自習室がもう少し余裕があるといいかな 良いところや要望塾との連絡や講師とのコミュニケーションはスムーズにできていた その他気づいたこと、感じたこと特になし。子供からクレームとして特に聞いていないので分からない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
講師丁寧にわかりやすく教えていただき子供も気に入っていたからです カリキュラム教材はわかりやすい感じでした 先生にはしっかり指導していただきました 塾内の環境教室人づうが多く勉強はしやすいように感じました 設備は良いと感じました 良いところや要望学習塾に通わせてあげた方が勉強もやる気になると思い 先生方も良い方たちばかりだったと思います その他気づいたこと、感じたこと子供がストレートに進学でき 塾に通い勉強に積極的に子供も親も喜んでいます
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は思い切って個別にして貰っています。確かにわりだかですが、分からないところを徹底的に無くせるかなと思い、取り組ませています。 講師個別でお願いしていますが、分からない点や勉強のコツみたいなのも教えていただけているようなので、良かったと思っています。月例テストもあり、広い範囲で自分の子がどこら辺に居るのかも分かりますし、個人面談もあります。上の子の時はこべつではありませんでしたが、個別にして良かったとおもいます、 カリキュラム基礎から応用問題まで、みていただいていますが、その子の進捗状態を見て丁寧に教えて頂いています。テキストもいいですが、先生が選んた問題を解くこともあるようです。 塾の周りの環境交通手段は自転車か、車で送ってりですが、環境はいいほうだと思います。 塾内の環境教室は広くありませんし、清潔感と聞かれたら少し考えてしまいますが、もう少し整理していただけたらなとも思います。 良いところや要望講師陣は良いと思うので、このまま受験に向けて力をつけて行って欲しいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと月例テストの他にも何かおさらいテストのようなものがあるといいかと思います。でも大体において満足しています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はけして安くはないですが、他の塾と比較しても平均的な料金でした。 講師授業のない日でもいつでも来てと言って下さり、質問も受け付けてくれたそうです。 フレンドリーで気さくな方で、通うことが苦ではなく、毎日通えていました。 カリキュラム夏期講習、秋季講習、楽しく勉強に取り組めていたようです。 教材は分かりやすかったようです。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離にあり、大通り沿いに面していたので明るく、人通りもあり、夜間でも安心でした。 塾内の環境設備は充実していたと思います。 毎日、自習室に通っていました。 通いたい、と思える環境だったのだと思います。 良いところや要望フレンドリーな環境が息子には合っていました。 ただ、先生との面談等はほとんどなく、息子の状態がどうなのか良くわかりませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 受講人数が少ないのが気になりました(人気がないのかな?と)が、しっかりと見ていただけたので満足していました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金教科数と授業数から考えてとくに高くなく普通の料金で、講習は参加の選択可能 講師学習状況に応じて適切に補講の実施があり成績向上につながった。 カリキュラム基本の教科書とプリントを使用して重要なポイントの学習が行えていた 塾の周りの環境駅から近く側にコンビニがあり利便性がよい。送り迎えがしやすい 塾内の環境授業前に自習が可能、設備も通常レベルて勉強するのに特に気になるところは無し 良いところや要望特に出来ているところ、出来ていないところがもっと明確にわかり、どこを集中してやるのかアドバイスご欲しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾と比べても等々な感じでしたのでそれなりだな、とは思っていました。ですが、合宿は高いなあと、かなり負担に感じました。 講師割りと自由な校風で、優しく丁寧に指導して頂けました。 授業がない日でも毎日自習に通い、質問にも常に答えて頂けたようです。 塾の周りの環境交通手段は自転車です。 家から近いのも選んだ理由の一つです。 大通り沿いにあり、安心です。 塾内の環境建物は小さく小ぢんまりとしているのですが、受講人数が少なくアットホームな感じで、自習に毎日通いたいと思える環境のようです。 良いところや要望講師の方に何か質問等ある時はLINEで連絡でしたので、しやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと自習に毎日おいで、と言って頂き、自習用にプリントを用意して頂けたり、質問にも答えて頂けたようで、楽しく通えてました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金有名校ですのでお値段はそれなりだと思います。内容は価格に見合っていると思います。 講師講師の先生方に関しては子供も話しやすいようでとても懐いているようです。教え方も丁寧で、分からない点もそのままにせず、きちんと理解してから次といった感じですので、安心して任せています。 カリキュラム子供のレベルに応じたカリキュラムで、本人の理解度に合わせて進むため無理なく通えています。教材も分かりやすく作られており、さすがと思いました。 塾の周りの環境住宅地も近くにあり治安の面は問題ありません。それなりに大きな通りに面しており、人の目があるので心配も少ないと思います。 塾内の環境塾自体はそんなに大きくはありませんが、逆にアットホームな感じで授業を受けられると思います。子供はそれで合っていますので問題ありませんが、狭さが気になる方はいるかもしれません。 良いところや要望講師の先生方はとても親身に対応して下さり、子供も楽しみながら通っています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金特に料金設定も問題なく、良心的な値段で学習していただいてとてもよかったです。 講師特に問題なく、質問に対しても丁寧に回答していただけて理解が深まったようなので カリキュラム充実したカリキュラムで効率よく学習ができたと思います。 塾の周りの環境交通手段立地条件ともに問題なく通学できた。夜間も人通りが多く比較的安全 塾内の環境若干自習部屋が充実してない場合があったが比較的良好でした。 良いところや要望親身に進路相談に乗っていただいて感謝しかありません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
講師保護者からの立場としては明るくて色々と質問しやすく、話しやすい。 カリキュラム色々融通してもらえて、その子のレベルや都合にに合わせて変えてくれる。 塾内の環境不便な場所にある。また車で迎えに行くのだが、路駐になってしまう。 その他気づいたこと、感じたことワイワイとした明るい雰囲気で子供は通いやすいようで、良かったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
講師選択科目以外も相談にのってくれて、勉強の仕方や授業の選択の相談にものってくれる。 カリキュラム入ったばかりなので、まだわからない。 小さい教室なので、細かな対応をしてくれると思う。 (急な振替にも対応してもらえた。) 塾内の環境同じ学校の友達がいないのが良い。 教室が狭いので、生徒の数が多いと集中できなさそう。 その他気づいたこと、感じたこと入ったばかりなのでわからない。 来月の定期テストの結果で判断したい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
講師講師の方もフレンドリーで良い雰囲気で授業を受けてるみたいで安心しました。 カリキュラム検定を積極的に推進している点が良かったです。検定を取ることにより内申がアップすることも知らなかったのでビックリでした。 塾内の環境小学校の時の友達が通っていた事もあり入塾するきっかけになりました。 その他気づいたこと、感じたことテスト前になると毎日のように塾に自習をしに行くようになり家では全く勉強しなかったので入塾することになり本当に良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金すごく良心的で他の塾に比べて安い。なので教科を増やして勉強させてあげられる 講師教室にいる先生は少ないけれど、優しい先生で休み時間などはおしゃべりしたりして楽しんでいる カリキュラム使っている教材が難し過ぎず優しすぎず、子供にとって丁度良いと思う 塾の周りの環境自宅から歩いて5分くらいなので近くて通いやすい。大きい道路に面したところにあるので人通りがあり怖くない 塾内の環境一つの教室で違う学年の子もいるし、それぞれ違う教科を勉強してるので、集中できてるか心配 良いところや要望塾全体がアットホームな所が良くて、子供も嫌がらず通ってくれている
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金相場だとは思いますが、長期休暇の講習、合宿、高いと感じました。 講師親切丁寧に見ていただいたのですが、先生とお話する機会がなく、どのような勉強をしているのか、よくわからなかっあ。 塾の周りの環境自宅に近く、自転車で通っていました。 小学校の前、大通り沿いなので治安は良い。 塾内の環境自習室があり、自由に勉強できる環境で、先生に質問もでき、息子にはとても合った環境で、授業がない日でも毎日通っていました。 良いところや要望LINEで先生と連絡が取れて便利でした。 特に要望、不満足はありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金他校と比べて高いのか安いのかはわかりませんが、子供のやる気を出していただけて、そういう意味では決して高すぎるということはありません。 講師生徒に親しく接してくださり、やる気を起こさせていただきました。 カリキュラム程よく充実している印象で、無理なくしかも少し上を目指すことができると思われました。 塾の周りの環境以前は雑然として怪しい雰囲気でしたが、現在では駅前が整備され、車の混雑も回避されたようです。それに伴って街の雰囲気も明るくなりました。 塾内の環境内部については訪れたこともなくわかりませんが、息子の話によればいろいろなことがスムーズにいくような配慮がされているようです。 良いところや要望良いところ:講師の方々の親しみやすさと外観の良さ 希望:特にこれ以上望むところはありません。 その他気づいたこと、感じたこと息子の習った先生は特に馬が合ったのでラッキーでした。もう少し講師の数が多いと、馬の合わないときに選択の余地があるかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気