TOP > 代々木進学ゼミナールの口コミ
ヨヨギシンガクゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は思い切って個別にして貰っています。確かにわりだかですが、分からないところを徹底的に無くせるかなと思い、取り組ませています。 講師個別でお願いしていますが、分からない点や勉強のコツみたいなのも教えていただけているようなので、良かったと思っています。月例テストもあり、広い範囲で自分の子がどこら辺に居るのかも分かりますし、個人面談もあります。上の子の時はこべつではありませんでしたが、個別にして良かったとおもいます、 カリキュラム基礎から応用問題まで、みていただいていますが、その子の進捗状態を見て丁寧に教えて頂いています。テキストもいいですが、先生が選んた問題を解くこともあるようです。 塾の周りの環境交通手段は自転車か、車で送ってりですが、環境はいいほうだと思います。 塾内の環境教室は広くありませんし、清潔感と聞かれたら少し考えてしまいますが、もう少し整理していただけたらなとも思います。 良いところや要望講師陣は良いと思うので、このまま受験に向けて力をつけて行って欲しいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと月例テストの他にも何かおさらいテストのようなものがあるといいかと思います。でも大体において満足しています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
講師講師の方もフレンドリーで良い雰囲気で授業を受けてるみたいで安心しました。 カリキュラム検定を積極的に推進している点が良かったです。検定を取ることにより内申がアップすることも知らなかったのでビックリでした。 塾内の環境小学校の時の友達が通っていた事もあり入塾するきっかけになりました。 その他気づいたこと、感じたことテスト前になると毎日のように塾に自習をしに行くようになり家では全く勉強しなかったので入塾することになり本当に良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気