TOP > 興隆塾の口コミ
コウリュウジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(601)
九大進学ゼミ(639)
英進館(2160)
個別教室のトライ(10067)
毎日個別塾 5-Days(833)
対話式進学塾 1対1ネッツ(654)
※別サイトに移動します
興隆塾の保護者の口コミ
講師量より質をこなす感じがした。たくさん書けばいいものだと思っていたが、質が伴わないとあまり意味がない。 カリキュラム先生が独自に作成した問題集がある。 家に帰って解くこともできるし、自習室で解き、分からならければ講師に直接聞くことができる。 塾の周りの環境駅から徒歩で通える距離。 自転車で来る人が多かった。 車での送迎も可能。 駐輪場も管理してる人がいる。 塾内の環境雑音はあまり気にならなかった方だと思う。 防音処理してるのかな?と建物自体は古いが分厚い。 学校と同じ椅子机なので馴染みやすい。 入塾理由知人からの紹介でまずは体験入学。 先生の話がわかりやすく、多方面からのアプローチがあった。 良いところや要望立地がいいと思う。 駐輪場にたくさん自転車を停めるスペースがある。 生徒は沢山いないのでほぼ個別指導みたいな指導を受けることができる。 総合評価まず自分の家からは少し遠かったため毎日通うことは次第に難しくなってきた。 先生の質はとても良いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
興隆塾の保護者の口コミ
料金料金は良心的で、きょうだい割引もあった。季節講習の料金も良心的。 講師質問にも丁寧に答えてくれ、参考書等も進めてくれた。数学を受講していたが、他の教科もそのときどきで対応してくれていたようだ。 カリキュラム普段は教科書主体であり、季節講習で、他の教材をしたようである。受験対策では通っていないので、それで十分だったと思う。 塾の周りの環境地下鉄駅からも近いが、生徒の大半は自転車で通っていた。駐輪場はなく、道路に自転車があふれていた。 塾内の環境古いビルにあるので設備はいいとは言い難かったが、公立の学校くらいの見た目だと思う。 良いところや要望通塾する学生が多くないので講師との距離が近いのはよかった。勉強の好きな講師陣で、面白い方々だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気