TOP > 日本教育学院の口コミ
ニホンキョウイクガクイン
※別サイトに移動します
日本教育学院の保護者の口コミ
料金料金は高くもなく安くもなくといった感じであった 但し補習講義には一切の料金発生なし 講師きめ細やかな指導で個々の能力に応じた指導 わかるまで教えてくれる カリキュラム四谷大塚予習シリーズをベースにハイレベルな講義 合宿等もあり良かった 塾の周りの環境自宅から徒歩10分程度の距離街灯も明るく、車の往来もあまりない 塾内の環境建物自体はそれほど新しくはないが落ち着いて勉強できる環境である 良いところや要望最高の講師陣が最高の講義を行っている 偏差値にして10~15は確実にあがる その他気づいたこと、感じたこと講師陣に学生アルバイトは皆無 人生経験 教育経験豊富な講師陣で安心 クラスも学力に応じたクラス分けがあり安心する
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
日本教育学院の保護者の口コミ
料金夏季、冬季合宿など合宿という場合の料金はやはり高く負担になる。 講師本人のやる気に応える先生であると子供からの評価で回答しております カリキュラム本人のレベル、希望の学校に応じたカリキュラムを採用している点 塾の周りの環境自宅から徒歩5分以内に立地しており通学するにはとても便利であった 良いところや要望同じ目標を持っている生徒が多い事から本人の学習意欲を維持管理できる その他気づいたこと、感じたことやはり費用負担は厳しいと思う。特に兄弟で重なると特に感じる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
日本教育学院の保護者の口コミ
料金ほとんど毎日塾に通うことになっており,それを考えると料金は妥当.とはいうものの,やはり高い. 講師生徒の学習面のみならず,生活指導を含めた指導が良い.熱心で真摯に対応していもらっている カリキュラム学校の授業を多少先取りしていること,学校の中間期末テストに対応していること. 塾の周りの環境駅前の立地条件は良いが,バスが頻繁にとおり,非常にあぶない. 塾内の環境駅前で騒音がおおいが,ビルは高いために,音はさほど気にはならない模様. 良いところや要望同じレベルの生徒とライバル心を持って,お互いにひきあげられるところ.
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
日本教育学院の保護者の口コミ
講師4年生の2月から通塾を始め、他のお子さんは既に先取りしていて随分出遅れてしまいましたが、追いつけるように補習をしてくださり、とても面倒見が良い塾だと思いました。 カリキュラム本人は楽しそうに勉強しているので、良いのかと思います。 塾内の環境集団塾でも質問しやすい環境らしく、とても楽しく通っています。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めたばかりですが、本人に合っているようで、とても楽しそうに勉強しています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
日本教育学院の保護者の口コミ
講師子供が気に入っているので、良さそうと思う。学生アルバイトが居ない点が良いと思う。やや年齢層が高いと思う。 カリキュラム宿題も出されるので、こなすのが大変かもしれないが、鍛えられそうだと思う。 塾内の環境やや建物が古く感じるが、仕方がないと思う。建物が2カ所あり、教科によって移動するようなので、雨の時は大変そうだ。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めたばかりですが、自宅から近く、歩いても通える距離なのが、通いやすくて良いと思う。月謝だけを考えると安くはない気がするが、週に3回通うことを考えると、悪くはないと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
料金正直言って、高いと思いますが、こんなものかとも思いました。仕方がない。 講師先生方は、皆熱心で、よくご指導くださいました。感謝しています。 カリキュラム受験用の教材だったと思います。過去問もやってくださいました。 塾の周りの環境帰りはまっくらで、ちょっとしんぱいでしたので、迎えに行っていました。 塾内の環境狭い感じもしますが、塾はこんなものかと思いました。仕方がない。 良いところや要望熱心にご指導くださり、家庭や生徒の希望に沿って、動いてくださったこと。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
料金値段は高い方だと思います。中高一貫クラスに通っていましたが、生徒数が少ないのでロビーみたいなところで授業をしていたにも関わらず施設使用料を取られていました。 講師熱心に指導をしてくれていたようです。都立の中高一貫コースは生徒も少ないため先生は他のクラスと掛け持ちだったようです カリキュラムテキストを購入するのですがそれに沿って進めていけば最低限の知識は着くようです 塾の周りの環境幹線道路沿いにあり、人通りが多いため治安はいいです。しかし、一本入れば住宅街なので夜は人通りが少なくなるため要注意。車で迎えに行っても停めるところはありません 良いところや要望熱心に生徒を見てくれるところはいいところだと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
料金料金は大手に比べると安いのかなとは思います。 テスト代は別にまとめての請求がくるので月によっては高くなる 講師自習スペースがあまりなく、 友達同士話ながらやってる子がいて上手く利用出来ないこともあった。 良い先生に当たると授業前後にに見てもらえたので良かった カリキュラム四谷大塚の教材を使用している。宿題や忘れ物は厳しく叱られるので、きちんとやれる習慣はついていた。 塾の周りの環境自転車置き場は充分に確保されており困らない。1番近いから通わせたので特に問題なく通えている 塾内の環境自習スペースと言うものがないので空いた教室やスペースを利用出来るが、友達同士話ながらやってる子がいて上手く利用出来ないこともあった 良いところや要望ベテランの講師が多いので厳しい面もあるが、集中して勉強するようになってくれた その他気づいたこと、感じたこと夏期講習など休みにくいと子供が言っていたので、予定を立てにくい面もあった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
料金追加料金も無く、自習にいけば気軽に質問などが出来る環境なので、良心的な金額だと思います。 講師分かりやすく教えて下さる講師が多い。厳しい先生も沢山いるけれど、成績を引き上げてくれるので、感謝しています。 カリキュラム先生が独自で作ったプリントや、成績に沿って分かりやすいテキストがあったので、勉強しやすいようです。 塾の周りの環境殆どが自転車の生徒さんが多いです。 夜遅いとか、車での送迎が出来ないのが不便でした。 塾内の環境クラスの人数がそこまで多くないので集中はしやすかったのかも。ただ、自習室は仕切りが無いので私語が目立つようです。 良いところや要望講師の先生がアルバイトがいなくて、ベテラン揃いなので安心してお任せ出来ます。厳しさも、のちのち子供達のメンタル面で役に立つのかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと模試などのスケジュールの変更などもしやすく、色々と配慮してくれていました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
講師まだ数回しか授業を受けてないのであまりわからないが、楽しく授業してくれる。 カリキュラム公立中学進学コースなので、高校受験に向けてゆっくりと基礎を学べそうです。 塾内の環境自転車では通えないので車の送迎が必要ですが、近隣に止められないので困ります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
料金内容以上に補修等の対応が良かったので、高いという印象はありません。 講師個指導が増えている中で、従来の集団指導型。講師の方がベテラン揃いであること、永く地域に根差している事にひかれて選びました。集団指導型ならではの、みんなで勉強する楽しさと競争する意識がとても良かったと思います。施設自体は決して新しいわけではありませんが、駐輪場がきちんとあることも安心して通塾出来る環境としてポイントが高かったと思います。6年間通った小学校よりも、母校の様に感じています。 カリキュラム教材は四谷大塚の物を使っていました。夏休みまでは、偏差値をあまり意識せずにシッカリ知識を身に付けている印象です。夏休みの合宿で、受験生の自覚と覚悟を指導していただき、すっかり小学生から受験生に変わりました。秋から冬に関しては模試を過去問中心で徹底的に勉強に集中する体制でした。 塾の周りの環境古い校舎ですが、必要な環境が整っていたと感じています(自習スペース、駐輪場) 塾内の環境雑音などは気になることはありませんでした。トイレは、あまりきれいではないと言っていました。 良いところや要望何よりも講師の先生方の熱意を経験値が高いと思います。子供への指導よりも、保護者へのアドバイスはもう少し具体的にご教授頂きたかったかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこともう一度受験するならば、また通わせたいと思う塾でした。ただ受験生になった分、学校生活が色あせていまいました。そのくらい、受験に集中できた塾でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
料金高いように感じましたが、ほかと比べると普通だったと思います。 講師とても熱心に指導して下さり、目標とする学校に合格できました。 カリキュラム個個の生徒の力に合わせた指導をしていただき、感謝しています。 塾の周りの環境雨の日はばすでいきましたが、家から近かったので、良かったです。 塾内の環境多少狭い感じがしましたが、ほかと比べても普通だったと思います。 良いところや要望個々の生徒に合わせた指導をしてくれるので、とてもありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと多くの生徒たちが自転車で通うことのできる、地元の塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
料金進学塾だったのでやはりそれないり高かった。長期休みには勉強合宿があり、その費用が負担だった 講師短期間しかかよっていないのであよくわからないが、教師の質がに差があったように思った カリキュラム受験に向けた勉強よりも学校のテストの成績を上げることに重点を置いているようだった 塾の周りの環境自宅から徒歩2分ほどの距離にあり、学校の友人も多く安心できた 塾内の環境自習室が開放されていて、比較的自由に利用できた。駅近で電車の音もあったが、あまり気にならなかったと思う。 良いところや要望個別指導ではないので一人一人に向き合うのは難しかったと思うが、志望校の選択など、もう少し親身に相談に乗って欲しかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
講師まだ分かりませんが、体験授業の際には何度かお電話を頂き、授業内容など、教えていただきました。悪いと感じた事はありません。 カリキュラムまだ、様子をみているところですが子供に無理の無いように考えていただいていると思います。 塾内の環境とくに、気になる事は今のところありません。授業中に教室に入る事はないのでわかりません。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したばかりなので、子供の様子を見ながら、塾の先生にも伺っていきたいと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日本教育学院の保護者の口コミ
料金大手よりは安い料金だと思う。テスト代は月謝とは表示が別々なので数ヶ月にまとめて支払われる。夏期講習などは他より安いと思う 講師成績が悪いクラスには教えてくれない先生が多いので良い先生から変わってしまったら成績がさらに下がってしまった。結局伸びないまま下のクラスはお金と時間が過ぎる カリキュラム四谷大塚の教材を使用し、毎週末テストがあるが下のクラスは上げようとしてくれない。四谷大塚のテストだと上がりづらいのでずっと下のままでわかりきらないまま進んでる 塾の周りの環境学校前なので静かだし自転車を置くスペースも確保されている。やや暗い道なりが続くので遠い人や女子は心配だと聞く 塾内の環境自習室はなく、空いた教室で自習は出来るが小5だと先生が教科によっていないので早く行ってもわからない所を毎回聞けるわけではない。居残りはしてくれない 良いところや要望めんどうみの良さを全面にしてるが面談は年に一回しかないから、こちらから聞かない限りは何もわからない。下のクラスには何の面倒もかけてくれないのでみんなあがらない その他気づいたこと、感じたこと入ってから成績が上がる事なく進んでしまってるし、補習や宿題もたいしてないので成績が上がったと子供も感じていない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します