TOP > 若菜会の口コミ
ワカナカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(603)
九大進学ゼミ(641)
英進館(2163)
個別教室のトライ(10082)
毎日個別塾 5-Days(836)
対話式進学塾 1対1ネッツ(655)
※別サイトに移動します
若菜会の保護者の口コミ
料金夏期講習や直前講習などはもちろん追加負担となるため、料金としては安くはないと思われる 講師厳しくも、優しい先生が多く、子供に怖くいてくれる先生がおられ、信頼できた カリキュラム宿題のプリントも多いものの、解けない量ではなく、むしろきちんとこなせばレベルアップしていくと思われた 塾の周りの環境塾の前の駐車が、時間帯の制限などで、やや大変に思われ、駐車場に止めることが多かった。マナーが悪い人がいることで皆が迷惑することがある 塾内の環境綺麗とは言えないが、十分な学習環境があり、面接の練習なども塾にて行うことができた 入塾理由希望の小学校への入学生徒数も多く、対策もしっかりしており、行動観察なども充実していた 良いところや要望非常に優しくも厳しい先生により、小学校受験に必要な学習ができる 総合評価小学校受験にはとても適している塾と思われる。行動観察対策もしっかりしている
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
若菜会の保護者の口コミ
料金受験に応じて、料金が変化するコースがありますので、あまり賛成はできないかと思います 講師課題に対して、子どもが意欲的に取り組んでいるところが良いと思いました。 カリキュラム大して差がないようなので、無理のないように勉強が嫌いにならないように行える 塾の周りの環境西小倉駅から子供の足でも通る徒歩圏内です。人通りがないですが車通りは結構あります 塾内の環境清潔感が割とあり綺麗な教室だと思いました。割と人数も少なめです。 良いところや要望幼児教室は特に先生との相性だと思います。子供よりも親と子供の相性も大切だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
若菜会の保護者の口コミ
料金可もなく不可もなく、講義内容を考慮すると適切な価格設定と思われる 講師講師は厳しくもみえるが、その分熱意をもって指導してくださる印象がある カリキュラムこまめに復習すれば無理なくついていくことができる内容だと思う 塾の周りの環境幼児なので車での送り迎えが最適だが、バスや電車でも通えると思う 塾内の環境元々学童を教える教室だったと思われ、十分なスペースで静かに学習できる環境だと思う 良いところや要望家庭で反復練習用できるようにA4サイズのコピーまたはデータ教材が欲しい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
若菜会の保護者の口コミ
料金高すぎたけど、お受験までの期間限定だったので何とか許容範囲でした。 講師子供に対して厳しい口調で慣れない我が家は驚いた。長年の経験からしっかりとしたアドバイス、フォローを頂けた。 カリキュラムしっかりとしたカリキュラムがあり、やれば大丈夫っと言う安心感があった。自宅での宿題、課題が多かった。 塾の周りの環境塾の駐車場が少なくほぼ停められない。近隣のコインパーキングは高くて無駄な駐車場代がかかった。 塾内の環境清潔感がありわりと綺麗な教室だった。人数も少なめで良かった。 良いところや要望駐車場を広くして欲しい。料金設定を変えて通いやすい学習塾にして欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
若菜会の保護者の口コミ
料金塾で習う内容自体は、家庭でも十分に学習可能なレベルの内容であったため、通う必要性を感じなかった 講師小学校受験だったので、「そこまで必要なのか」と思うことまおあったが、結果的に受験に合格できた カリキュラム試験問題がどのようなものであるか知ることができたが、家庭でもできるレベルの内容であった 塾の周りの環境ゴミゴミした地域に立地しており、駐車場も十分になかったのが残念 塾内の環境一緒に塾に通っている周囲の子供の状況も把握でき、その雰囲気になじむことができた 良いところや要望試験合格のために必要なのかもしれないが、あまり熱心なカリキュラムは不要に思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気