学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金1授業の値段的には他より少し高いくらいなのですが、まとめて大金を払わなければいけないので負担が大きいです。国公立志望の人は特にたくさんとらなきゃいけないので経済面は良いとはいえません。 講師英語が苦手だったのですが、一流講師陣の映像授業や公開授業と呼ばれる講師の方が直接校舎に来てくれて生で授業を体験できたことで少しずつですが、点数が上がってきています。まだまだここから頑張りたいです。 カリキュラム教材等は自分でやりたいものを選ぶことができたので、担任助手の方々の意見を参考にしながら自分のレベルにあったものを選ぶことができました。 塾の周りの環境駅近で便利です。ただ、夜の本厚木は治安が悪いので帰りは少し怖かったり。自習中に大声が聞こえてくることもありましたが気にせず頑張りました。 塾内の環境一人一人仕切られた場所で勉強できるのでとても集中できます。綺麗です。騒音はかなり気になりますが席によりけりなので窓から離れた席なら気にせず勉強できます。 良いところや要望やっぱり授業の質。説明を聞いて分からないところがほぼないです。ですが、学校で使う問題集で分からないところがあったときなどはチューターさんがいなければ聞けないというのが欠点です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金ネットで見るだけなのに、割高。チューターも質がまちまち。 講師レベル別に授業をテレビで見るだけだから、先生の質がまちまちだった。 カリキュラム自分で自由に組めてしまうので、締まりがない。強制はされないがイベントへの参加を何回も勧められる。 塾の周りの環境駅近くでアクセスの良さはとても良かった。学校帰りにも通いやすい。 塾内の環境あまり広くなくて解放感がなかった。きつきつのイメージ。空気がこもっている 良いところや要望自分の勉強スタイルとはあまり合わなかった。運動部の部活みたいなイベントが多くあまり参加したいとは思わなかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金値段は受講数によって変化し、それによって料金も変化する。だが苦手分野を徹底的にできるのね良いと思う。 講師自分の実力に合った先生の授業を映像で受けることができるので、好きな時間に受講することができた。 カリキュラムノートを使用するのではなく、テキストに内容をまとめていくので見直しをする際に分かりやすい。 塾の周りの環境駅から近いため、通いやすくコンビニも多くあるので買い物にも困らなかった。 塾内の環境音読をする際の部屋、実習する席、授業を受ける席など細かく分かれているので、自分の目的に合ったところでやりたいことがぇきた。 良いところや要望部活などで忙しい人でも時間を確保して授業を受けることが可能。ただテスト期間では席の取り合いになるのでそれはもう少し改善して欲しい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金1つの講座が25コマのものは6万から7万かかり、全体的に高い値段設定。 講師ピンからキリまでという感じがした。衛生の教材の講師はレベルが高いが、普段は塾にバイトの大学生がいて、教えられる人とそうでない人がいる感じ。 カリキュラム毎週グループミーティングがあり、それが嫌だった。また、自宅での学習もできるのに、塾内での学習を進めてくるので、自分には合わなかった。 塾の周りの環境駅前なので騒音はうるさい。交通の便はとてもいい。しかし、自転車通学のためわざわざ駅前に行くのは大変だったし、駐輪場がないので駐輪にお金がかかった。 塾内の環境塾内は静かで学習に集中できるが、パソコンの不具合が多く、たまに生徒が多すぎて席に座れないことがある。また、予約した席に人がいることを受け付けに伝えても、他の席に座ればいいと言われたことがあり、嫌だった。 良いところや要望パソコンを全て新しくしてほしい。また、空調のムラを均一にしてほしい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金高い。でも質問などは無料なのでそこは良心的。あと面談なども。。 講師分かりやすい。映像授業だから何回も聞ける。でも質問が出来ない。受付に行けば出来る。 カリキュラムとても良い。。。細かく分かれてる。。レベルに合わせて選ぶことが出来る。 塾の周りの環境駅に近いので交通の便が良い。帰りやすい。コンビニも近い。何かと便利 塾内の環境とてもきれい。掃除が行き届いている。生徒のいたずらもなさそう。 良いところや要望分かりやすい。特に問題ない。このまま継続。パソコン直して欲しい。怖てれるのが多い

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金料金は他の塾と比べればやや高めに思われますが、その点については高い指導力に見合ったものとして割り切ってしまうことが必要かと思われます 講師講師は当たり外れもありますが、基本的にはその道のプロですので流れがスムーズ、且つ厳しさとユーモアを織り交ぜた飽きのこない授業をしてくれます カリキュラム授業内容は生徒の進度別に分かれてはいますので、それに合わせた講座を取れば問題ないと思います。とにかく予習が必要です 塾の周りの環境駅から近く、また高校からも近い。そのため部活で遅くなっても悠に間に合うことができます。周りにコンビニや書店があるので必要なものがあればなんでも揃えることができます 塾内の環境塾内はいつも生徒がいっぱいです。自習室が取れないこともしばしばあります 良いところや要望とにかく受験に対するデータが多いことが利点です。自分の学習進度と過去の受験生,合格生と比較してより正確な分析結果を出し、導いてくれます

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.