TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金学費は少し高いが質が素晴らしかった。周りの生徒を見ていてもそう感じられたし、すごくおすすめできます。 講師子供の学力向上において、すごくためになる塾だと感じました。講師たちの熱意とパッションをすごく感じられたし、子供にも伝わっていたと思います。 カリキュラムカリキュラムなど詳しくはわからないが、講師陣の熱意がとても感じられた。授業内容もとても熱心に話されていた印象を受けています。 塾の周りの環境周りも学力向上を意識している生徒がたくさんいました。治安等については特にありません。立地に関しては駅前なので子供の学校の往復のついでに通える感じになっていたため、選ばせてもらいました。やはり塾は駅前に限りますね。交通の便は非常に良かったです。 塾内の環境あまり集中出来るような環境ではなさそうでした。他の塾でもやっているように、しきり板を挟んだりして貰えるとすごく集中出来るのかなと思った印象です。 入塾理由cmなどで起用されていて、あまりそういうのに疎いわたしでも知っているぐらい有名だった為。 良いところや要望とにかく講師たちの質が良いです。やはり有名な塾だけあって講師の人たちも受験に本気で受からす気持ちで授業に取り組んでいるのがわかりました。 総合評価高いが質が良いです。下の子にも通わせようかと思いましたが、授業料が高かったため、他の塾も検討したいと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。コマ数も平均的なものでしたが、一括払いで負担がありました。 講師カリキュラムをしっかり組んでくれて良かったと思います。動画配信で勉強しているので、講師による指導がどのように行われていたのか分かりません。 カリキュラム教材は本人のレベルに合わせて選定してくれたと思います。受験前のカリキュラムもしっかりしていて、期限内にできているかのチェックも厳しく見ていただきました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、コンビニもあり便利でした。車の送迎も必要なく、電車で通えるのは助かりました。 塾内の環境コロナ禍の時期だったので、食事は外で食べなければいけないのが不便でした。 入塾理由大学受験をするにあたり、受験対策の指導をお願いしたく、通いやすくところが決め手になりました。 定期テスト定期テストの対策はなく、受験対策中心でした。 定期テストの際は本人の自習で対策していました。 宿題量は多く難易度も高めだったので心配でしたが、なんとかこなしていたと思います。学校の定期テストがある時は両立が難しく、終わらなくて大変でした。 家庭でのサポート本人に任せていたので、何もしていないです。 塾選びは一緒に話し合って決めました。 良いところや要望月の予定表があったので、とても見やすく理解しやすかったです。食事をできる場所があったら良かったのにと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策のカリキュラムに、特化していたので、学校のテストがある時には、塾の課題がおろそかになってしまいました。 総合評価受験対策には適してある塾だと思います。ただ、学校のテスト対策には関与しないため、両立が難しかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はコマ設定に応じているので妥当かと思います。 講習よりも自分の取りたい授業でなので。 講師年齢の近いチューターに相談に乗ってもらえたのが励みになったようでした。 カリキュラム教材から全部受験内容に合わせて選べるので、自分のペースで進められる。 塾の周りの環境駅目の前で、学校からすぐ行ける。 自宅からも通いやすかったので非常に便利だった。 近くにコンビニなども多く便利。 塾内の環境自習室が静かで利用しやすかった。 ただ、狭かったので隣の間隔がもう少しあると良い。 入塾理由大学受験をするにあたり、色々見学に行って本人に合うと判断した。 定期テスト定期テストではなく模試でした。 問題点は分かりやすく解説してもらった。 宿題宿題よりも予習復習を自主的に進める方針でした。 授業について行くのにそれが必須。 家庭でのサポート駅の近くなので送迎は無し。 説明会や面談は積極的に参加した。 良いところや要望授業は配信なので、疑問点は繰り返し見る事が出来たので復習しやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと全体的に自主的に進める方針なので、やる気がある子にはとても向いている。 総合評価自分で計画的に進められる子には最適だと思う。 模試の問題点のアドバイスは適切。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金学校法人ではなく、利益追求型企業であり、授業単価が高いため。 講師学力に応じた進路指導がされるが、進学実績を上げるために無理に授業の取得を薦める傾向がある。 カリキュラム結果として、希望する最難関大学に合格することができたので、良かったという評価。 塾の周りの環境駅から徒歩数分の距離にあり、通学に非常に便利であるが、保護者からすると面談に当たり自動車で訪問することができず不便。 塾内の環境塾の中は非常に手狭で、学力別の教室の確保に苦労しているように見受けられる。 入塾理由難関大学への進学実績が良く、自由に自分のペースで勉強できるから。 定期テスト高校の定期試験対策はなく、あくまで大学受験を対象とした授業が進められた。 宿題特に宿題で苦労している様子はなく、学校との両立も可能であった。 家庭でのサポートオンライン学習、オフライン学習の選択は本人に任せ、変わりゆく受験制度の情報収集に努めた。 良いところや要望ハイレベルの塾であるため、学力の位置がわかりやすかったが、料金が高すぎる。 その他気づいたこと、感じたこと受験説明会では変わりゆく受験制度への丁寧な説明がなされたため、申込に困ることはなかった。 総合評価オンライン学習ができるため、自己コントロールができることが条件となる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金コマをえらんでうけるので、ニガデがあればあるほど料金も上がっていく。 講師オンライン授業がメインの進学塾なので、直接指導ではなく、自分でコマをえらんでうけている。なので講師のよしわるしはわからない カリキュラムニガデ克服のためのコマは多い、だがセット売りのため、たくさん選べば当然金額もあがる 塾の周りの環境駅くらすぐなので、学校帰りにかよいやすい、また自宅からはバスもあるし、自転車だ通える場所 塾内の環境オンライン授業メインの塾なので、自習室は整っている。パソコンもそれなりに設置されています。 良いところや要望進路などについでの相談はしやすい、あとは、駅くらすぐで立地はよいが、自転車置場がない、、、。自転車置場を設置してほしい その他気づいたこと、感じたこと難関大学受験者が多く、合格率も高い塾なのはわかっているが、中堅大学を第一希望にするとなんか、扱いの違いを感じることが少しある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金マニュアル通りにカリキュラムを設定していき、高い金額を払い、相談しても解決はせず、第1志望校には合格しなかったからです。 聞いたところ第1志望校に合格する割合は半分にも満たないと言っていました。 講師塾の担当の先生は何人もやめて、交代になったり、相談をしてもマニュアル通りのような答えしか来なかったりしたからです。 カリキュラム第1志望校に合格出来なかったので、よかったとは言えません。 塾の周りの環境車で送り迎えをしにくい場所だったので、評価を低めにしました。 塾内の環境ほとんどを家で受けていたので、あまり塾ないの様子はわかりませんが、家でやりたいと思う場所というのが評価だと思います。 良いところや要望広告通りにきちんと生徒に誠実に向き合って欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと名前ばかりが有名になり、内容はいかがなものかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金自分が必要なゴマを洗濯していくとはね上がる。そこから絞りこむのが大変 講師オンライン学習メインのため、講師と呼べるのかが微妙だったから2をつけました。 カリキュラム自分でやり進めていくので、やる気でカリキュラムの進みが変わってしまう。 塾の周りの環境駅から近いので通いはいいし、治安もよい。だからなのか、自転車置場がないのが残念でした。 塾内の環境オンライン学習なので自習室は完備がよい、パソコンがたくさん設置されていて、準備につかえる環境 良いところや要望大学準備なので、保護者メインではなく、本人が調べて、そうして決めていく感じ その他気づいたこと、感じたこともう少し、色々と相談できる環境だったらよかったかなとおもいます。うちは難関大学受験じゃなかったので、少々扱いが、低いようにも感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金非常に高かったです。 私立高校に通いながら出せるような金額ではないと思います。 講師分かりづらいので、あまり学力が伸びなかったです。また相談をしても、ありきたりなことしか返ってきませんでした。 カリキュラム子どもに合っているかより、決まったとおりにカリキュラムをくまれたので、良いと思いませんでした。 塾の周りの環境駅には近いですが、学校生活だけで目一杯だったので、通うのはしんどかったです。 塾内の環境環境は良いのかも知れませんが、うちの子はまわりに人がいると駄目なので、合いませんでした。 良いところや要望知名度でしょうか。 それ以外は残念ながら感じられませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと宣伝や広告とは違います。 生徒に寄り添った塾というイメージを持つ宣伝でしたが、実際は先生が短期でやめていかれてしまう
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金よいツールがいっぱいあったようなのですが、使いこなせてなかったみたいので料金が高く感じられました。 講師熱心に相談にのってもらえました。忙しいためなかなか相談の時間がなかった。 カリキュラム実力よりも難しい教材を選んでしまいました。思ったより学力が伸びなかった。 塾の周りの環境自宅から通いやすく、駅からも近かったため治安に不安はなかったです。 塾内の環境コロナ禍の為、スケジュールが変更になったりして大変そうでした。 良いところや要望講師の先生は熱心なのですが、忙しいためなかなか相談できなかったようなのが残念でした。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが、自分に必要なのものをしっかり選ぶことで抑えられます。 講師特にありません。たのしくすすめられたと思っています。問題はないです。 カリキュラム多々、講座があり、自分に必要なものをみつけるのが大変でした。 塾の周りの環境自転車置き場がないのでとても不便でした。 塾内の環境雑おんなどは、とくに気になりませんでした。周りはうるさかっだと思いますが 良いところや要望とくにありません。通塾中、問題なく通えました。よかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと基本的には休まないようにしてますので問題はありませんでした。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金受験内容によって適切だが、夏期講習などが高額なような気がする。 講師勉強の進め方に適切なアドバイスがもらえる。 自習室が他の学校よりも使い易い。 カリキュラム受験内容授業の進度に合わせて授業を進めて頂き、自分のペースで無理なく進められている 塾の周りの環境駅から近く、学校、自宅からも2駅なので通いやすかった。 天候、体調なども対応しやすい。 塾内の環境自習室が早く利用出来なくなってしまう時が多いように感じた。もう少し利用しやすい環境が必要かも。 良いところや要望面談が希望制であり、定期的な面談の他に随時対応してもらえたので助かった。 その他気づいたこと、感じたことあくまでも受験向きのカリキュラムなので授業の形式に慣れるのに時間が掛かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金月はらいではなく教科ことの契約、また対策ものは別料金だった。多くとればとるほど金額が上がっていき、、、やきりきれないものもたくさんあった。高い。 講師オンライン授業なので直接教えてもらったわけではない。だからいい、悪くの判断がむずかしいとおもいます。 カリキュラム志望校別対策やコンピューターによる対策など試験対策は素晴らしいが、難関校ばかり。うちのような中堅大学希望者には対策試験がなかった。 塾の周りの環境駅から徒歩3ふんなので学校帰りにとてめかよいやすい。ただ駅から近い場所なので塾には自転車置き場がなかった。毎回駐輪だいをばらっていた。 塾内の環境1人1つパソコンがあるので環境はよかったとおもいます。自習室にもパソコンがあり、とても静かで環境がよかったとおもう。 良いところや要望一応担任がいる。受験についていろいろ相談する事ができた。としもちかいので話やすかった。 その他気づいたこと、感じたこと難関大学を目指すならとてもよいのだろうが、、、中堅大学の場合はちょっと会わないかもしれない。受けたい大学の受験対策がなかったり、まわりのレベルがたかい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金通常料金は普通だが、直前講習が選択出来がほぼ受講するしかない。入学時に説明がないのは困る。 講師全てオンライン授業で、同じところを何回でも確認出来る。また、アドバイザーが定期にフォローしてくれる。 カリキュラムカリキュラムは生徒の実力や志望校を考慮し、個別に提案される。 塾の周りの環境駅からすぐで雨の時でも苦ではない。また繁華街付近にあるが、建物は非常に静かな環境である。 塾内の環境受講室、自習室がハッキリ分かれており良い環境である。また、軽食を食べる場所もあり良い。 良いところや要望実績があり、生徒がその気になりやすい環境だと思う。入学時の説明がイマイチである。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いです。コマ数に応じた料金設定です。良い面は、自宅で同じ内容を勉強する事が出来るのでコロナ禍には、向いていると思います。 講師本人の能力に合わせたカリキュラムで進める事ができる。個人面談も行なわれるので、相談や勉強法のアドバイスをしてもらえる。 カリキュラム教材は、志望校に合わせて選定してくれています。後は、本人が指導通りに行えるかどうかの問題です。 塾の周りの環境交通手段は、電車で駅から近い為とても通いやすいです。学校と家の中間校を選んだので、学校帰りに寄るにも便利です。 塾内の環境予約制になっているので、集中して勉強する事が出来ます。食事は、教室内では出来ないので外に一旦出て食事を済ませるのは、不便です。 良いところや要望コロナ禍で仕方ないのですが、教室内では食事が出来ないのでその辺が不便です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の塾との比較をしていないため、適正なのかわからないが、クチコミ等で考えるとやむ無しの金額設定かと思う。 講師講師の教え方が生徒の視線でアイデアにとんでいる。飽きさせず、わかりやすい講義。相談もしやすい環境。人気があるだけに、友人も多数在籍。 カリキュラム個々に分かれた教材でプレッシャーを感じず淡々と進められると思う。 塾の周りの環境学校からの通学路上にあり、通いが楽。駅近くなので近隣に程よくリフレッシュ出来る施設もある。 塾内の環境私が伺った時には、授業終わりなのか、生徒が多くいて、ざわつきが少し気になったが、授業中はそんな事はないのかと思っている。 良いところや要望今後もしっかりと個々の生徒毎、適切な指導をしていただきたいと思う。数十年前に受験を経験した親の意見より、現在の受験制度を熟知している方の意見の方が信頼できると思う為。 その他気づいたこと、感じたこと三者面談や親だけの面談等を出来るだけ増やして欲しい。現在の子供の状況もそうだが、私たち親も今の受験制度についてサポート出来る知識が欲しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金ひとこまいくら、、、なのでかなり高い!難関校目指すなら納得できるが中堅クラスだと微妙、、、 講師すべてがオンライン授業なのでいい先生ばかりいるし、説明がうまいのでわかりやすい カリキュラム自分のレベルにあったところから勉強できる。 なんどでも聞ける。 塾の周りの環境駅の近くなので学科帰りにいけるし、自宅前からもバスでかよえる。 塾内の環境オンライン授業なので自宅でも塾でも勉強できる。自習室も完備されてるので自習もできる 良いところや要望オンライン授業だが担任がいて週一回、ミーティングを開いてアドバイスをくれる。少人数の担任なので色々相談できる。 その他気づいたこと、感じたこと模試は塾内ではなく、大学などをカリテ開催してくれる。緊張感がありいいとおもう
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金少し高いと思いましたが、受験で失敗しては元も子もない為、受け入れた。 講師実績があり、ここに行けば受験についてのいろいろな情報が得られたり、受験を視野に入れた授業が受けられると思っている。 カリキュラム特に具体的に何かが良かったというわけでもない。それなりに良かった。 塾の周りの環境駅から近くて通学に便利だから。通学している学校からも簡単に行ける。 塾内の環境にぎやかな駅の駅前にあるにも関わらず、思ったほどうるさくなかった。 良いところや要望受験目的の大手予備校であり、過去からの実績があり、安心できる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金通えない可能性がありましたが、自由度がなく、1年分の契約となってしまうので個人の状況にあった料金体系のセットをしてほしいです。 講師病気で通えない娘に対して話を聞くだけで特に具体的な対応をしてくれなかった 塾の周りの環境駅前なので周辺の環境はいいと思います。駅から通ってもすぐですので通いやすいと思います。 塾内の環境静かな環境で勉強できるので塾内の環境はとてもいいと思います。 良いところや要望しっかり通える状態の生徒ならしっかり勉強できる塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金柔軟な料金体制を整えてもらいたいと思います。 講師病気でほとんど通えていませんでしたが、相談体制などはしっかりしていました。 カリキュラム自分のペースでできるような柔軟なカリキュラムも、必要ではないかと思いました。 塾の周りの環境駅のすぐそばですが、駅前なので環境としてはいい立地でしたので安心して通えると思います。 塾内の環境落ち着いた雰囲気で勉強できる環境が整っていたので安心して通わせることができると思います。 良いところや要望塾には通えずほとんど自力で志望校に合格したのであまりいい思い出はありませんが、しっかり通えるのであればとてもいい塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の予備校に比べて価格設定は高めだけど、コスパを考えると納得できる。 講師ポイントをおさえた内容を分かりやすく教えられる訓練をしっかり受けているところ。 カリキュラムいろいろな情報がとても豊富で、ポイントをおさえているから。自由に選択できる。 塾の周りの環境駅にとても近い。危ない通路を通らずに通える。雨の日もあまり濡れずに通える。 塾内の環境使用するパソコンが機種によっては古く、非効率な場合がある。整理整頓はされている。 良いところや要望進学情報は他の予備校と比べてとても優れている。講師の質もとても良い。 その他気づいたこと、感じたこと料金をもう少し抑えて欲しい。講師の質を高くキープするのは必要だか。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します