TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師講師陣は凄いのであろうが、如何せん授業料が高く費用対効果は高くないように感じる。あとチューターの当たり外れが酷い。 カリキュラム子供より、何年も前と思われる映像の使い回しとのこと。ただ内容はためになったそう。 塾の周りの環境駅からすぐ近く、また大きな駅のため夜遅くても交通の便は良い。横にコンビニもあるためよく利用していたとのこと。 塾内の環境自習室のパソコンで授業を受けるようになっているはずなのにそのパソコンの動作が遅い。 入塾理由高校から近いから。進学実績があるから。同じ高校の生徒が多く在籍していたから。 良いところや要望共通テストや個別試験の過去問が充実しており、そこは良い印象。大学によっては50年前のもある。 総合評価とにかく金がかかる。授業を全て視聴し終えるとすぐさま次の授業、という風に生徒の学習ペースをまるで考えていない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金特に安い、高いとは思わず、一般的な通塾の値段であるように思えた。 講師子供が英語の成績で伸び悩んでいる時、独自の合宿などをされていて、やる気もそうだし成績向上にも結びついたと思う。 カリキュラムやはり、東進ハイスクールは映像授業が主なので、やる気は当人次第という所はあるが、それが我が子には向いていたように感じる。 塾の周りの環境交通の便に関しては、駅近で非常に通いやすく、また近くにも飲食店やコンビニなどあって立地的にも良かったのではないかと考えている。 塾内の環境一人一人黙々とやっている印象であり、整理整頓についてはわからないが、雑音も比較的あまりない印象であった。 入塾理由子供が塾選びに悩んで、必死に探している時に、チューターの方が非常に熱心に教えてくださったようで、通塾させた。 良いところや要望チューターが熱心で、子供にしっかりと入り込んで教育指導を行っていると感じた。 総合評価子供のやる気に応えるため、独自のカリキュラムや合宿など通じて、子供の成績向上と目的達成に大いに貢献していると感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金妥当な値段設定だと思います。料金にかんして高いとよく言われていますが、総額はそこまでかなと思います。 講師ある担任助手の指導の仕方が不快です。面談が1時間のところ、勝手に2.3時間に伸ばされ、不用意な話をだらだらと続けられました。面談にあたっての準備不足なのに学習時間を削られ非常に不快です。他の先生方は素晴らしい方ばかりなので、是非とも態度を改めてもらいたいです。かつ、時間にルーズなところを改善していただきたいです。 カリキュラム林先生など、有名な先生の授業を受けられて非常に満足しています。進度は自分のペースで続けられて、学園祭や部活との両立もできます。 塾の周りの環境駅の目の前に校舎があり、アクセスは良好です。夜になると警察がたまに居るのでそこまで不安に感じることはないです。湘南台駅の周りにマクドナルドやマツキヨやジョナサンなどもあり、気分転換にお昼など食べにもいけます。 塾内の環境工事などの雑音はないです。 入塾理由体験が良かったためです。また、カリキュラムにも納得がいき、最終的に親が1番ネームブランドがあるといって勧めてきたからです。 良いところや要望先生の時間に対する意識の低さ、勤務態度を早急に改めていただくことを要求します。周りの先生にも悪影響なのではないかと生徒の目線からもお見受けします。 総合評価総合的には良いですが、部分的には改善を求めます。お金を払っているからこそ相当の対価を求めます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は決して安いとは言えませんが、本人が納得して選んで決めたのでサポートしました。カリキュラムやサポート体制は充実していました。 講師映像授業が中心ですが、生の声を聞けたことはモチベーションになったようです。 カリキュラム模試を受けた結果から対策を行うことが息子には非常に効果的だったようです。 塾の周りの環境駅前立地であり、利便性はかなり高くコンビニや飲食店も申し分なし。夜でも明るい道で安心安全に通うことができます。 塾内の環境コロナ禍ではありましたが、換気や加湿など基本的な対策として行っていました。 入塾理由大学一般受験をする際に本人が納得してこちらを選んで決めました。 定期テスト一般受験を対象にしていたので直接的にはなかった。受験勉強が対策にはなったと思います。 宿題宿題というか課題である認識。実施することで弱点強化に繋がるので本人は取り組んでいた。 家庭でのサポート雨天時には送り迎えをしていたが、あとは家ではゆっくりさせていた。 良いところや要望本人にとってはやはりアドバイスはかなり貴重ななお話だったようです。結果も幸い良い形が出たので感謝しております。 その他気づいたこと、感じたこと重ねてになりますが、スタッフのみなさんにサポート頂き感謝しております。本人も納得していたので感謝しております。 総合評価志望校に合格出来たことが一番ですが、本人にも良い結果になり努力が報われたことに感謝しております。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金基本的に高くは感じるもの本人がやりたいという意志を尊重した。 全体的にもう少し安くして欲しいが、仕方ないのでだろう。 講師授業のクオリティが高いと子供から話を聞いている。 わかりやすく面白く教えてくれるようで、勉強する意欲を持ち上げてくれているところは良かった。 カリキュラム親身に学習方法やステップについて相談に乗ってくれることで、どう勉強すればいいかわかったと親としては感じている。 塾の周りの環境駅から比較的近いので、その点は良かった。 近くにコンビニもあるおかげで、長時間の勉強もできたそうです。 塾内の環境学習室は静かに勉強できる環境のようでした。 気になる点としては、仲良い人ができるとたむろしてしまうので、もう少し学習に特化させてもいいきはします。 入塾理由周りで評判が良かったため入塾を決意。 他の予備校が悪いというよりかは、東進の評判がとてもよかった。 良いところや要望総合的に良かったと思います。 要望については特にないです。 というかこれ以上は求め過ぎなように感じます。 総合評価悪くはなかったと思っています。 ただ他の予備校と厳密は比較しているわけではないので、参考程度にしていただけると幸いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金カリキュラムが良いので、価格は妥当かもしれないが、やはり高い。考える間があまり与えられず、決定したらその場で支払うシステムはどうかと思った 講師行かなくても良い環境なので、なかなか行かない。 もっと強制力があったら良いのにと思っていた。 カリキュラムよくできたカリキュラムだと思うが、使いこなす度量がないと勿体無いだけ 塾の周りの環境駅近なのはとても良い。 治安も悪くないと思う 自宅最寄り駅ではないので、交通費がかかるのが 負担だった。 塾内の環境清潔感はあるな少々狭い印象。 軽食がとれるようなスペースが欲しい 入塾理由子どもの希望。志望校合格のためのカリキュラムが整っているため。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。 なくても特に不満はない。 総合評価とにかく費用が高い。請求の内訳もわかりにくい。 やらない子はやらないままなので、向き不向きがある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金色々な受講があり国公立を目指す際は多くのものをとらされる、断らないとすごい量になる。 講師帰る際のコーチングタイムはよく並ぶ、いい話が聞ける時もあれば全然並ぶ必要がない時もある。基本的に人少ない。 カリキュラム先生との相性はかなりある。テキストはわかりやすいものが比較的に多い。 塾の周りの環境コンビニなどが近くてよい。ただビルの中に他の会社があるのでがやがやすることも多々ある。たまに掃除の音が中にまで聞こえて集中の妨げになることもある。 塾内の環境基本的に静かだが他校が群がって話しているロビーの声がたまに聞こえてくる。ロビーは基本的にガヤガヤしている。 入塾理由学校行事や部活が忙しくて不定期な時間しか確保できないため計画を自分で立てられる東進を選んだ。 良いところや要望いい意味でも悪い意味でも生徒次第。チューターや社員さんが相談に乗ってくれる環境は良い。 総合評価やっぱりいい意味でも悪い意味でも生徒次第、忙しいのに甘えて行かないと学力は伸びないし見張られているわけでもないので心配は尽きない印象。頑張れば伸びる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高くも安くもないが、この値段を出して成績が上がるのなら出す価値はあると思った。 講師こまやかな個人指導をしてくれ、質問や相談にも親身になってたいおうしてくれる。 カリキュラム授業内容や教材も大学受験に特化したもので、受験対策をしてくれる。 塾の周りの環境駅から近く交通の便がよい。治安も悪くなく、安心して通わせられる。人の行き来も多く夜でも明るいので、安心。 塾内の環境綺麗に管理されていて、勉強しやすい環境がととのっている。集中して取り組める。 入塾理由家から近く、名の通った塾だから、信頼もありここに決めた。また、友人も通っていたため。 良いところや要望オンラインでも授業を受けられるようにしてくれると助かるかなとおもった。 総合評価質問や相談にも丁寧に対応してくれ、学力の向上が感じられる。個人指導も多く、わかりやすい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の予備校に比べると少し高いがする。 オンライン授業なのでもう少し安くなるような気がする。 講師オンライン授業なので、わからないところを担任に聞くが、きめ細やかに教えてくれるようで、良かった。 カリキュラム志望校にあったカリキュラムを何個か提案してくれる。また、担任の方はご自身の経験からアドバイスをしてくれる。 塾の周りの環境藤沢駅から近く非常に便利だと思う。 校舎も広く良いと思います。 駐車スペースは無いため迎えに行く時は少し大変。 塾内の環境ビル自体は新しいとは言えないが、スペースは広く自習室等も充実している。 入塾理由オンライン授業のため自分のスケジュールで受講が可能なため。 担任の方の指導がきめ細やかで良かった。 定期テスト定期テストの対策はなかった。大学受験に特化した予備校だと思う。 宿題宿題はほとんどなかったと思うが、担任の方が勉強の進捗は常に把握しアドバイスしてくれた。 良いところや要望可能な時は送り迎えをしていた。コロナ禍での通学だったためコロナ対策をしていた。 その他気づいたこと、感じたこと自分でスケジュールが管理できる人は非常に良い予備校だと思う。 総合評価目標を達成できたため非常に良かった。 ただオンライン授業は親として少し不安だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金受講するコマ数により金額は変わりますが、月々ではなく、年間払いなので一度に支払う額として高く感じることがあった カリキュラムお勧めのカリキュラムを受講したのですが、進捗度のチェックと習熟度テストがあった 塾の周りの環境駅のロータリーから徒歩1分ほどで着くので便利だが、ビルのため、エレベーターの混雑、待つ時間がある。駐輪場がなく、面談等で行く際に不便だった。 塾内の環境塾内は面談や相談でザワザワしているが、基本ヘッドフォンで受講していて気にならない 入塾理由基本的に動画受講で、どこでもどの時間でもよく、通塾の時間短縮になる。 良いところや要望対面での授業があるわけではないので、本人のやる気次第では定期的なミーティングに出ない、動画の受講が進まないなど、合わない子もいるかもしれない 総合評価グループ授業では分からないことを聞けない子供にとっては基本的に動画受講、定期的なミーティングというこの塾は合っていた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金年間の料金をまとめて払うため割高に感じやすい。また、夏期講習や冬季講習、学習合宿、正月特訓など、その他追加で料金が発生するイベントに参加する場合は相当費用がかさむことになる。あとは、週何回行くか次第で元が取れているかどうかが変わってくると思う。週1回しか行かない人に取ってはかなり割高の塾であるが、毎日通いたい人にとってはそこまで高額なわけではないだろう。 講師どの授業も基本的には面白いようだが、雑談が面白いのか授業内容が面白いのか冷静に判断して講座を選択する必要があるように感じている。 カリキュラム映像授業なので基本的に講師の当たり外れは少ない。しかし自分で計画を立てて映像を見る必要があるため、それができないと講座を購入ものの見ずに時間だけが経っていたという事態に陥る危険性がある。 塾の周りの環境交通の便は悪くないと思う。駅からすぐ校舎があるため迷うことはない。治安に関しても特に気にならない。飲食店も近くにあるため夜ご飯の心配もいらないだろう。 塾内の環境比較的新しい建物で校舎は綺麗である。イヤホンをして受講するので雑音も気にならないとのこと。 入塾理由部活動をしているため映像授業で自分の都合に合わせて学習できる点が魅力的だった。 良いところや要望自主的に学習できるタイプであれば、映像授業がベストだと思うが、怠けてしまうタイプや、現在の学力が低すぎる場合は対人の塾をすすめる。 総合評価映像授業が合うか合わないかは子どもが自立して学習できるタイプかどうかによって変わるため、一概に評価はしにくい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思いましたが、内容的には妥当なんだろう思います、志望校に入れたので満足です 講師担任がいたりグループミーティングがあったり仲間と楽しみながら通えました カリキュラム志望校にあわせた対策ができていました。 さすがは大手の塾だなと感じました 塾の周りの環境最寄り駅近くで商業施設や商店街やコンビニなど大変便が良い。夜道も明るく危険性は感じない 塾内の環境混みあっている印象、手狭なスペースだとは思いました。うるさいとは感じませんでした 良いところや要望担任が若く友達のりで親身にせっしていただけました。 年寄りの方の安心感も必要かなとも思いました その他気づいたこと、感じたことお休みする先生が多かった印象です 担任がいたりグループミーティングがあったり楽しく通えました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金とても高い。しっかり勉強するなら払ってもいいと思う。コマ数に応じたものだったから自分にあった駒を取る。 講師年齢の近い講師が多くいろいろな相談に乗ってもらえる環境でした。 カリキュラム教材は自分の学習にあった教材を選んでくれました。勉強しやすかったです。 塾の周りの環境駅から歩いて3分ほどで近いのでとても楽でした。雨が降っても地下から行けるため楽でした。 塾内の環境静かな環境でとても勉強しやすかった。席数も多く、勉強する環境が整っていた。 良いところや要望授業をいっぱい取ることでどの勉強も授業を受けれるので自分で勉強するよりも身についた。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際に遅れてしまうのでそこが大変だった。しっかり予定を立てて勉強することが大切
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが、短期間で結果に繋がると思い本人とも相談し入塾しました。 講師塾からのアドバイスが本人に合っていたので得点を伸ばす事ができた。 カリキュラム受験する試験に対して本人の課題が、明確になり良かったです。 塾の周りの環境駅前立地の為、通いやすい。コンビニ&ファーストフードもあって便利。 塾内の環境アドバイスルームと課題取り組みの部屋が分かれています。PDCAを繰り返すことでチカラがついた。 良いところや要望模試や定期テストなどに加えて基礎学力を高める為繰り返し基礎固め。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金教科も減らして一番安く利用した方だけど、とにかく高い。映像にしては高すぎる 講師映像なので目的に合う講師が選べる 自宅でも学習できるが、計画性がない人は向かない カリキュラム映像なので良くも悪くも自分次第なので、どちらともいえないを選びました 塾の周りの環境駅からすぐなのでよかった。雨でも走れば数秒で着くので、利便性はとてもよいと思う 塾内の環境塾のフロアが狭いので、時間帯によっては使える部屋も限られてしまう。 良いところや要望担当講師との面談が頻繁にあるのはよかった。チューターの先生もいるので、そこは安心だった その他気づいたこと、感じたこと受験前の年末に担当の先生が異動してしまったので、そこは納得いかなかった。時期的にやめてほしかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は適正と思います。高いと言えば高いが、他の塾と比べても、こんなものでしょう。 講師ツボを押さえた講師、講義の内容で効率良く出来た、、環境も良かったと思う、、 カリキュラム教材は他の予備校がわからないので、的確な評価は難しいが、まあまあ良かったと思う、、 塾の周りの環境駅前だったので立地は良かったが、駐輪場が狭かったので、それだけが不便だった 塾内の環境総じて綺麗だったので使いやすかった。 少し狭い印象があった、 良いところや要望講師の質が良かった、、それにつきると思います、、この塾が生き残っているのも講師の質があるからだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金セット料金を勧められるため、また事前にセット料金の方がお得に設定しているため、かえってお金を支払う結果となっていた。 講師サテライト方式のため講師が良くても、受講自体が本人の意思に左右される本人の カリキュラム教材が良くてもサテライト方式のため受講自体が本人の意思に左右される。 塾の周りの環境駅近で便利であったが、誘惑されるお店も多いため心配であった。 塾内の環境自習室や講座を受講する席が満席で、行ったにも関わらず受講できない、自習できない事があった。 良いところや要望現役での大学受験は一生に一度です。生徒の志望にもっと誠実に対応して欲しいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はかなり高く、受験に成功するかどうかわかりませんが、もし上手くいかない場合は、極めて納得出来ないです。 講師子供の適性に合った内容を選択頂いていると思います。指導もモチベーションにつながる内容と思います。 カリキュラム受験を見据えた内容となっており、手応えのあるものになっているとおもいました。 塾の周りの環境駅にほど近く、自宅からもそれほどはなれていないので、防犯上も良い立地と思います。 塾内の環境個人のブースが設置されており、勉強に集中できる環境が整っていると思います。 良いところや要望カリキュラム、コンテンツは充実していると思います。が、料金はかなり高いです。 その他気づいたこと、感じたこと面談と称して新しいカリキュラムへの勧誘があり、そのたびにかなりの出費を要求されます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金授業を対面でなく、映像で見るだけなのに高いと感じた。一度に支払う金額が高額で驚いた。 講師こちらの努力が足りなかったのかもしれませんが、子どもが気軽に相談に乗ってもらえるような関係が作れなかった。 カリキュラム自分に合ったものを選んで受講することができたのは良かった。季節講習は必要ないと思ったものは断っても無理強いされることなかったのはよかった。 塾の周りの環境駅からすぐだったので、学校帰りや休日自宅からも通いやすいのはよかった。 塾内の環境子どもが知らなかっただけかもしれないが、食事をとる場所がなく、長時間いる事はほとんどなかったように思う。 良いところや要望立地は大変良かった。志望校を決める時もっとアドバイスが欲しかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はかなり高いと思います。 まだ受験していないので結果が分からないですが、内容を考えると良いのかも知れません 講師学習の進め方のアドバイス等がしっかりあるようで、勤勉意欲の低い子ですが、とりあえず通塾は続けられています。 カリキュラム現在のレベルに応じて、分析して、必要な授業を選択出来るシステムが良い 塾の周りの環境駅から徒歩1~2分と好立地のため、学校帰りでも夏休みでも変わらず通いやすい 塾内の環境教室は狭いですが、細かく部屋が別れているので集中しやすい環境のよう 良いところや要望面談以外での学習状況についての連絡が郵送で届くことは良いと思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します