TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金成果があったので、妥当な値段かと思う。講師も親切だったので、妥当かなと思うが 講師講師が親切だった。わからないことを聞くと、丁寧に答えてくれて、時間を割いてくれた。 カリキュラムカリキュラムが自分に合ったものであり、満足のいくものだった、 塾の周りの環境駅から近く行きやすいのが良かった。まわりにコンビニなどがあり、ちょっとした息抜きもできてよかった。 塾内の環境個別ブースがしっかりとあり、勉強しやすかった。静かすぎると質問しにくいが、そういう雰囲気ではなかった 入塾理由通いやすい立地だった、プログラムが自分に合っていた、講師が親切だった 定期テスト定期テスト対策をお願いしてなかったのでなかったように思う、 宿題宿題を希望していなかったので、出してもらっていなかったが、その希望が通ったのがすごく良かった 良いところや要望講師が親切で質問しやすい環境だったのが良かった。駅前なので通いやすいのも良かった。 総合評価講師が親切で質問が聞きやすいのが良かった。駅前なので通いやすいのもよかった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金対面の授業でなく、録画のテレビを見る受け身の授業なのに高いと思った。 講師担当の先生が親身になって下さった。ただし、夏期講習などへの勧誘が目的だったようだ。 カリキュラム子供が選んだが、目的別に細かく設定されているようだった。 塾の周りの環境自転車で行ける距離にある近隣の生徒たちが行きやすいように、自転車置き場もあった。ただしマンションの自転車置き場の一角だった。 塾内の環境整理整頓されていて清掃もされているようだった。エレベーターもあって便利だった。 入塾理由評判がいいし、近所だからだと思う。 宿題授業がテレビ画面を見る授業なので、宿題という観念自体なかったと思う。 良いところや要望現役生だけを対象にして、現役合格を目指すための、他の塾とは一線を画すところがいい。 総合評価テレビ授業なのが気になったが、子供の目標が達成できたのは塾のお陰だと思っている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高いと思った。東大の子は無料?みたいなのを聞いてより理解できなかった。 講師単語テストや定期的な面談などを行って進行状況を聞いてくれるところ。 カリキュラム先生たちがしっかりメニューを考えてくれるので無理なくできていたと思う。 塾の周りの環境駅近で近くにコンビニもあったので立地は良かった。電車も全てとまるとこも良かったと思う。乗り継ぎなども分かりやすかった。 塾内の環境雑音などは気にならなかったがせまいので隣の子との距離が近いとは言っていた、 入塾理由ビデオで授業が受けられる。先生たちの熱いフォローと実績が良かったため。 良いところや要望熱いフォローと実績がある。動画で受けれて復習しやすい。困っていたら先生たちが時間をさいて教えてくれたり動画だけじゃないところ。 総合評価やや高い印象にあるが先生たちがしっかり見てくれるところなどを踏まえると割といい塾だなと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金とにかく高いと感じた。もう少し細分化してこちらが必要なもの不必要なものを選べるといいと思うし、必要なかったものに関しては返金してほしいくらいです。 講師あまり関わっていないから評価できない。オンデマンドの授業が多くを締めていたみたい。コロナ禍だったので仕方ないかと。 カリキュラム本当に必要だったか判断しかねる。大金を払ったけどそれが役に立ったのか?ある程度の点数を取らないと次のステップに進めないのはいいことも悪いこともあると思う。 塾の周りの環境駅から近く駐輪場もあったので通いやすい立地ではあったと思う。 塾内の環境オンデマンドの授業であまり行くことはなかったようです。冷房がきつくて寒いからとお友だちは行かなかったと聞いたことがあります。 良いところや要望特に思いつきません。通った期間も短かったし、その割にお金をたくさん払った記憶しかない。 その他気づいたこと、感じたことオンデマンドの授業の単価が高いと思った。塾側は使いまわしているのだからもう少し安くできると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はカリキュラム増やせば高くなるので自分で取捨選択することが大事だと思います。 講師自習室として活用しました、自由度が高いのがよいところでだと思いました カリキュラム時間がないなかでポイントだけおさえているので効率的だ思いました。 塾の周りの環境駅から直ぐで通いやすいです。自習室として活用できると思います。 塾内の環境自習室は狭くて少し気になりました。集中すると気にならなくなります、 良いところや要望基本的に本人任せなので自己管理できる子どもに向いていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと効果が出るのもでないのも本人次第だと思います。どこの塾でも成果でる人は出るし出ない人は出ない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金教材も内容がいいのだろうが、テレビ録画の授業の割には授業料が高い。 講師講師陣はいいのだろうが、授業はテレビ録画だから何とも言えない。 カリキュラム大学受験の志望校別に的を絞った教材とカリキュラムを用意している。 塾の周りの環境家から近いので通い易く、帰りが遅くなっても大丈夫だろうと思う。 塾内の環境消毒も置いてあり、室内は清潔を保たれている。パーテーションの配置もある。 良いところや要望現役で大学合格を目指すという志を持った学生と先生がいるのはいい環境だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の入退室のタイミングでお知らせが保護者に届くのはよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はコマ数に対応したシステムでした。特に他の予備校と比較して高くも安くもなく、常識的な感じでした。 講師3、40代の講師が多く、ベテランで授業になれた印象でした。マイナスな印象は特になかったです。 カリキュラムカリキュラムは、受験課目に合致していて良かったです。講習もしっかり受験をターゲットにしたいんしょうでよかったです。 塾の周りの環境京王線の調布駅から徒歩数分で近く良かったです。雨の日は傘を刺さなくてはならなかったので、アーケードか地下ならなお良かったです。 塾内の環境教室の広さは普通な感じ、エアコンも普通に効いていて可もなく不可もない感じでした。 良いところや要望希望校に入れたので、そこは何よりでした。環境や講師も特に不満はありません。 その他気づいたこと、感じたこと環境、講師、立地など特に大きな不安はありませんでしたが、他の予備校に行ったことがないので、他に行っていればもっと良いところ、悪いところに気がついたかもしれません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はやはり高い。コマ数に応じたもので有名講師なので仕方がないが分かり易いと子供が言ってる以上は背に腹は変えられない。 講師国語を上手に教えられる先生は現在非常に少ない。その中で林修先生は面白く分かり易いと子供が言っている。 数学、英語は他塾でもいい講師がいるようだが、国語はネットを見ても林修先生が一番のようだ。 カリキュラム先取りで勉強するが分かりやすいようで学校のシラバスにも付いていけるみたいなので。 塾の周りの環境調布駅前にあり人出も多い分安心。バス停も近くなので通学にも困らない。もともと調布は治安は悪くない。 塾内の環境親は行ったことないが子供の話だと集中して学べる環境のようです 良いところや要望事務のスタッフの対応は良くない。通い始めて間もないのに予定が違っていたりする事が既に数回ある。スケジュールが沢山なせいだとは思うが授業料は高いのでもう少し教育してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと国語以外の講師をどう考えるか。数学英語は他でもいい講師がいるとなると駿台だったりでもいいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金セット割を進められるが、必要なしと思えば個別に受講可能。個々の料金はやや高い印象。 講師各生徒に合わせたカリキュラムをAI で作成してくれた。その上で選択すべき講座を推奨され、本人が選択する仕組みであった。先生に関しても大手の塾だけのことはあり、質が高くて面白く、分かりやすいとのこと。特段他社に乗り換える必要性を感じなかった。通信だから何度も良い講師の授業が聞ける点もありがたい。 カリキュラム前述した通りだが、各生徒に合わせたカリキュラムを組み、今必要とされる教科、講座を効率的に受講する仕組みは素晴らしいと感じた。 塾の周りの環境同じ市内の20分圏内であることから、通学時間のロスが少な。また、自習室もあることから、夜遅くまで勉強しても帰りの心配をせずにすむ。 塾内の環境50分ごとにチャイムが鳴るのが鬱陶しいとのことだが、それ以外は不都合ないとのこと。 良いところや要望2週に1度、進捗状況等の連絡がくるが、どの程度真剣に生徒のことをかんがえているのかは疑問。ただ、そのような取組で親子共々目標に向かって進んでいけるような姿勢を構築するところはよい。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、費用対効果を生徒の裁量に転化することだけはやめてもらいたい。 そこが通常の商売と異なる点。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金時間当たりの費用として考えると普通の金額ではないかとおもわれます。 講師本人と相談してカリキュラムを組んでくれ、内容について3者面談を実施し、親にも説明してくれる。 カリキュラム本人と相談してカリキュラムを組んでくれ、その内容について三者面談を実施し親にも説明してくれる。 塾の周りの環境駅から近く、明るいためまったく問題ないと思います。自転車も止められます。 塾内の環境自習室もありみな集中しているので静かに勉強に集中できる環境です 良いところや要望子供の状況をよく把握して適宜修正をしていただけると助かります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金勧められるままに受講するととても高額になること。料金体系はわかりやすい。 講師映像授業なので、良い授業が何度もみれることと、早送りなども可能なこと。 カリキュラム勧められるままに受講するととても高額になる 塾の周りの環境駅前で駐輪場もあるのでとても便利である。お祭りの時は道路に面しているので騒音がうるさい。 塾内の環境外の騒音が入るので防音室にして欲しい。自習スペースはとても快適だ。 良いところや要望アットホームな予備校で良いと思います。志望校選択にはもう少しアドバイスが欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと自習室や駐輪場かとてもよかった。好きな時に行けて好きな時に学習出来る環境が気に入っていました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高かったです。 ローンがくめましたが、払い終わらないうちに、季節特別講演みたいなものが、はじまるので 講師映像授業なので普段は、先生と直接会うことがありませんが、時々、特別講演みたいな感じで来てくれて、励ましてくれました。 カリキュラム何しろ高い。1科目いくらなので 家では、なかなか、消化できないので、来校を進められる 塾の周りの環境駅からは、近いのですが、交通量の多い道沿いで、通行人も多く 車での送り迎えは、大変だったです。 塾内の環境人数のわりには、狭い感じました。映像を見ている部屋は、見たことがないのでわかりません。 良いところや要望子供達に声掛けてしてくれることは、いい その他気づいたこと、感じたこと来校せず、家でやれるのは、良い事だと思うのですが、家では、なかなか、消化できないと、来校を進められます。面倒でしたが、ありがたかったです。合格したら名前と写真を貼られるのですが、2人ともどうだったか 写真は、撮られてないし
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金高すぎる。取るコースは最低限に絞って参考書に予算を割きましょう。 講師特段目新しいことは教えてくれない。それは上級コースでも一緒。ビデオ講義なのでレベルが低めに設定されていて、今平均以上の実力があるなら受けない方がいい。逆に平均以下の科目があるならある程度の効果は見込めるはず。 カリキュラム自由に進められると思いきや、案外そうもいかない。自分の知っている単元だと苦痛でならない。合宿とか1000問テストとか意味の分からない塾イベントにしつこく誘ってくる。 塾の周りの環境ご飯食べれるところも多いしアクセスも悪くない。駐輪場がいっぱいなんてこともないし、夜でも明るく、治安もいいので閉塾まで勉強しても危険性はない。 塾内の環境一般的な自習室がある。集中力のない生徒が出たり入ったりするところが目に付くのは癪。 良いところや要望一つだけコース取ったら、あとはセンター対策とか過去問ケースに絞ってテストだけ受けるのが良い。模試はたくさんあって母数も多いので自分の位置を見極めるのに最適。 その他気づいたこと、感じたことこっちが難関国立志望だと言っているのにFラン大学のチューターをつけてくる。学歴だけで能力を決めてはいけない!という方もいらっしゃるかもしれない チューターの希望は細かく出さないと
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金チューターや塾長の言われるままに講座を取るととんでもない金額になるので、ネットの情報などをみながら取捨選択することが大事。 講師映像授業のため、自分で気に入った講師を選ぶことが出来るところがよかった。 カリキュラム自分で必要な教材カリキュラムを選ぶことが出来るため、無駄がなかった。 塾の周りの環境駅から近く駐輪場も広くてとても便利だった。周りに飲食店も多いので昼食も取りやすい。 塾内の環境自習室は混んではいたが、自由に使えてとてもよかった。通りに面しているので模試の時にお祭りの音で邪魔されることがあった。 良いところや要望全体的によかったが、子どもが無謀な受験計画を言った時に止めてほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと全体的には良かったと思うが、子どもが模試を無断欠席したことをしらずにずいぶん経ってから言われたので早く連絡して欲しかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の塾の料金を知らないので何とも言えません。でも、本人が志望校に合格できたので不満には思いません。 講師映像授業なので講師の良し悪しはわかりません。自習室を自由に使えたので自分でスケジュールを組めるから良かったようです。 カリキュラム本人の学力に応じて進み具合を調整できるので良かったようです。映像授業なので、何度でも繰り返し学習できるので聞き逃すこともなかったようです。 塾の周りの環境駅から近いので特に問題はありませんでした。学校と自宅の間の校舎を選んだので交通費もかかりませんでした。 塾内の環境個々に仕切られていたようなので問題はなかったようです。 空調も整っていたようです。 良いところや要望小学校の時と違い、本人の意識で学力が決まるので大学受験は親ではなく本人が選ぶべきだと思います。映像授業ですが、チューターさんに勉強以外も相談ができたようで、そこが良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業なので自分で講師を選べるし、定員もないので良かったと思います。映像授業でわからないところがでたらと初めは不安でしたが、やはり特化した講師の方なので問題なく進めたようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金ひとつひとつの価格は適度だと思うが科目を取りすぎてしまうと高額になっていしまう 講師話しかけやすい講師が多い、なんでも相談できるのがありがたかった。 カリキュラム自分の気になる教材・教科を選べるので弱点を集中的に勉強できるのがいい 塾内の環境自習室が使いやすくいつでも気軽に行けるのがあうがたかったです、 良いところや要望自習室が使いやすく艇。講師陣も話しかけやすいので質問しやすい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高すぎる。昨今は子供の数も少なくてしょうがないと思いますが! 講師子供が喜んで通っています。ダメなときはすぐにいかなくなると思います。 カリキュラム本人も勉強に興味を持ったようで進学まで行きたいといっている。 塾の周りの環境最寄り駅より近くなので行きやすい。町中なので明るく、あまり心配ない点 塾内の環境家で勉強をしていると集中できないときがあるが、塾だと良いといってます。 良いところや要望価格以外は、特に不満はありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金選択カリキュラムが多数用意されているが、勧められるままを受けるととんでもない金額になります。塾任せずならず、本当に必要なものだけを選択すれば普通。 講師講師はほとんど受験直後の方が多いので最新の知識がある一方で、教え方は発展途上。 カリキュラム教材は選択したカリキュラムに合わせて自動的に決まる。どのカリキュラムを選択するかについて内容を詳しく教えていただいたので、無駄な事業を取らずに済みました。 塾の周りの環境駅からアクセスが良く、お昼も外食するところも多数あるので長時間塾で勉強するには良い環境だと思います。 塾内の環境自習室が充実している点がよい。いつも同じ席で朝から晩まで集中できます。授業はそれほど期待していません。 良いところや要望良いところは自習室が充実している点に尽きると思います。勉強は基本的には自分でするものですから、集中できる環境が必要だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと優秀な生徒の親御さんにはお得な学校です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金設定は利用する授業をどれだけ取るかによると思う。必要なものだけ取れば高くない 講師はなしがおもしろいのでだんだん授業に引き込まれていた感じがした。 カリキュラムひとりひとりの理解度が教科によっても違うのに比較的画一的なカリキュラムだった。 塾の周りの環境夏休みなど長いやすみ中など手軽にお昼ご飯を食べに行けるところが少ない。 塾内の環境静かで落ち着いて集中して勉強できる自習室の席が少なかったと思う 良いところや要望もう少し個人個人に合わせたカリキュラムの提案を心掛けたほうが良いと思う その他気づいたこと、感じたこと夏休み中や休日などの時間は自習室を使える時間をもっと長い設定にしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は割高な感じがしました。 しかし費用対効果が高いのも感じました。 講師生徒のやる気を引き出すことに力を入れており、その結果として志望校を目指すようになっているのが良かった。 カリキュラム生徒のレベルにあった教材を使うことで、きめ細かい指導がなされていた。 塾の周りの環境駅から近くて、とても通いやすい環境でした。 静かで勉強に打ち込めたと思います。 塾内の環境特にごちゃごちゃした様子もなく、勉強に集中できる環境が整っていた。 良いところや要望生徒が勉強に打ち込める環境になっているのが、何よりの売りだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと総じてレベルが高いと感じました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します